【2025年】京都で人気の紅葉スポットランキング! 2位は「嵐山」、1位は?【専門家のおすすめも】

2025.11.07 21:25
提供:All About

All About編集部は「紅葉名所」に関するアンケート調査を実施。「好き&行ってみたい京都の紅葉名所」ランキングの結果とともに、「All About」名所・旧跡ガイド、村田博之さんに聞いたおすすめポイントを紹介します。※画像:PIXTA

古都・京都が最も華やぐ季節、それが秋です。世界遺産の寺社仏閣が、鮮やかな紅葉に包まれる姿はまさに息をのむ美しさ。多くの人々を魅了し続ける京都で、あなたが「好き&行ってみたい」と思う紅葉名所はどこですか?

All About編集部は2025年8月26日、全国10~70代の男女200人を対象に、「紅葉名所」に関するアンケート調査を実施。今回は「好き&行ってみたい京都の紅葉名所」ランキングの結果とともに、「All About」名所・旧跡ガイド、村田博之さんのおすすめポイントを紹介します。

2位:嵐山/42票

2位「嵐山」は、京都市内の西側に位置する観光名所。桂川にかかる渡月橋(とげつきょう)がよく知られていて、周囲には世界遺産にも登録された社寺が多数そろいます。

秋が深まる例年11月中旬から下旬には嵐山の社寺で庭園の紅葉が色づき、秋だけの美しい風景を求めて国内だけでなく世界中から人が集まります。社寺以外に嵐山に流れ込む保津川の両岸も赤く染まり、保津川下りや嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車に乗りながら紅葉を愛でることもできます。

紅葉が見頃を迎える時期にあわせて、宝厳院(ほうごんいん)の獅子吼の庭など各所でライトアップも開催。日中も夜も素晴らしい紅葉の風景に浸れます。

回答者からは「トロッコ列車に乗りながら窓の外を見ると見事な秋色。何年たっても目に焼き付いている風景です。きっと一生忘れることがないと思う」(30代女性/岐阜県)、「真っ赤に色づいた紅葉が、まるで絵画のように景色を彩るから」(30代女性/神奈川県)などの声が寄せられています。

1位:清水寺/53票

1位「清水寺」は、清水の舞台でおなじみの京都を代表するお寺。世界遺産にも登録されています。例年11月下旬から12月上旬にかけて清水の舞台の下に植えられている木々が真っ赤に色づき、清水の舞台と紅葉の美しい風景を目の当たりにできます。

圧巻はライトアップ。舞台と紅葉と本堂を照らす鮮やかな光と、市内中心部に向けて照らされる一直線の光が織りなす風景はここだけのもの。人気ゆえに通勤ラッシュ以上の混雑に巻き込まれますが、ぜひ一度は目の前で見ておきたい紅葉の絶景です。

回答者からは、「燃えるような紅葉の赤が、写真では伝わらない感動をくれるから」(30代女性/東京都)、「京都と言えば清水寺というほどの名勝でもあり、秋のシーズンは紅葉のライトアップも楽しめる場所だから」(30代女性/兵庫県)などの声が寄せられました。

村田博之さんコメント「ライトアップする名所にも注目して」

京都の紅葉のランキングは、他の季節でも大人気の観光名所が1位・2位だけで半分近くの票を集めました。さまざまなメディアで取り上げられることもあってか、金閣寺(3位)、東福寺(4位)、貴船神社(5位)など3位以下も京都ではよく知られた名所に人気が集まります。

広範囲に紅葉の名所が点在していますので、短い滞在期間で紅葉をめいいっぱい楽しみたい時は東山や衣笠、嵐山、鷹峯、山科などエリアを絞り込んで鑑賞するのがおすすめです。

また紅葉をライトアップする名所が多数そろうのも京都の紅葉の魅力の1つ。清水寺(1位)、東福寺(4位)以外にも「紅葉の永観堂」と呼ばれる永観堂(6位)、北野天満宮(同率7位)などで美しい紅葉ライトアップが楽しめます。

最近はSNS映えする紅葉のリフレクションが見られる名所も注目されています。ランクインした中では瑠璃光院(同率9位)、選択肢には入りませんでしたが、祐斎亭(嵐山)や楊谷寺(柳谷観音・長岡京市)で、窓越しの紅葉を部屋のテーブルに反射させる演出が人気です。また四角や丸窓からの紅葉を楽しめる源光庵(鷹峯)など紅葉を粋に楽しめる所もありますので、気になる所を見つけて行先を決めるといいでしょう。

【村田博之 プロフィール】
各地に点在する名所・旧跡と絵になる風景を求めて日本国内を隅々まで訪ね歩く。この経験を元に身近なところから遠く離れたところまで、さまざまな観光スポットを写真と文章を添えて旅行者の視点でトラベル・キュレーターとして紹介。

<調査概要>
調査期間:2025年8月26日
調査方法:インターネット調査
回答者属性:全国10~70代の男女200人(10代:2人、20代:46人、30代:65人、40代:42人、50代:38人、60代:6人、70代:1人)


執筆者:村田 博之(名所・旧跡 ガイド)

関連リンク

関連記事

  1. 「建築」に詳しい旅のプロが感動した! 秋の行楽に本気で推したい名所3選【2025年最新】
    「建築」に詳しい旅のプロが感動した! 秋の行楽に本気で推したい名所3選【2025年最新】
    All About
  2. 映画『盤上の向日葵』高杉真宙にインタビュー! 佐々木蔵之介と過ごした“最高の時間”、俳優の使命…
    映画『盤上の向日葵』高杉真宙にインタビュー! 佐々木蔵之介と過ごした“最高の時間”、俳優の使命…
    All About
  3. 山田裕貴&佐藤二朗が映画『爆弾』を熱く語る!「最初から最後までずっと面白い極上のエンタメ作品」
    山田裕貴&佐藤二朗が映画『爆弾』を熱く語る!「最初から最後までずっと面白い極上のエンタメ作品」
    All About
  4. 【西武池袋線のトリビア10選】池袋駅のハリポタ仕様ホーム、『銀河鉄道999』仕様の大泉学園駅など
    【西武池袋線のトリビア10選】池袋駅のハリポタ仕様ホーム、『銀河鉄道999』仕様の大泉学園駅など
    All About
  5. “並ばない万博”の代償は? “いのち”の万博が訴えきれなかった「危機」と、リヤド万博に託す課題
    “並ばない万博”の代償は? “いのち”の万博が訴えきれなかった「危機」と、リヤド万博に託す課題
    All About
  6. 関東地方で人気の紅葉スポットランキング! 2位は「明治神宮外苑」、1位は?【専門家のおすすめも】
    関東地方で人気の紅葉スポットランキング! 2位は「明治神宮外苑」、1位は?【専門家のおすすめも】
    All About

「トラベル」カテゴリーの最新記事

  1. 「ハリー・ポッター」魔法界のクリスマスを体感!スタジオツアー東京「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」開幕
    「ハリー・ポッター」魔法界のクリスマスを体感!スタジオツアー東京「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」開幕
    女子旅プレス
  2. ハウステンボス、日本初「グランド・シャンデリアツリー」輝くクリスマス公開 ミッフィーコラボやマーケット情報も
    ハウステンボス、日本初「グランド・シャンデリアツリー」輝くクリスマス公開 ミッフィーコラボやマーケット情報も
    女子旅プレス
  3. 「建築」に詳しい旅のプロが感動した! 秋の行楽に本気で推したい名所3選【2025年最新】
    「建築」に詳しい旅のプロが感動した! 秋の行楽に本気で推したい名所3選【2025年最新】
    All About
  4. “九州最大数”約200店舗集結「三井アウトレットパーク 福岡」2027年春開業へ
    “九州最大数”約200店舗集結「三井アウトレットパーク 福岡」2027年春開業へ
    女子旅プレス
  5. 【ディズニー・ハーベスト・マーケット】ミッキー&フレンズのクリスマス限定アフヌンやフォトスポット登場
    【ディズニー・ハーベスト・マーケット】ミッキー&フレンズのクリスマス限定アフヌンやフォトスポット登場
    女子旅プレス
  6. 横浜最大級イルミ「ヨコハマミライト2025」街一帯を彩るサスティナブルな光と多彩な連動イベント
    横浜最大級イルミ「ヨコハマミライト2025」街一帯を彩るサスティナブルな光と多彩な連動イベント
    女子旅プレス
  7. 【麻布台ヒルズ クリスマスマーケット 2025】本場ドイツ雑貨やグルメ全17店が集結 ホリデーの祝祭感に包まれる
    【麻布台ヒルズ クリスマスマーケット 2025】本場ドイツ雑貨やグルメ全17店が集結 ホリデーの祝祭感に包まれる
    女子旅プレス
  8. 全室フォレストビューの温泉ホテル「TAOYA箱根」グルメと飲み放題をオールインクルーシブで堪能
    全室フォレストビューの温泉ホテル「TAOYA箱根」グルメと飲み放題をオールインクルーシブで堪能
    女子旅プレス
  9. 【1泊2日でも癒える】別府で「ととのい」体験。現代版の温泉デトックス「新・湯治」とは?
    【1泊2日でも癒える】別府で「ととのい」体験。現代版の温泉デトックス「新・湯治」とは?
    All About

あなたにおすすめの記事