

レトロ「蔵」サウナ&絶品発酵食で生き返る!一度は行きたい穴場宿&グルメレポ
2025.04.13 12:05
秋田県の西端、日本海に突き出た男鹿(おが)半島。鬼のような面をつけたナマハゲが大晦日の夜に家々を巡り、怠け者を叱咤する勇壮な風習でよく知られる地域です。けれど、今回私が男鹿半島を旅したのは、もうひとつの静かな伝統「発酵」の文化を発信する拠点。豊かな自然と寒冷な気候が育む発酵の営みが、この地の地方創生と深く結びついていることを感じました。
発酵を軸にしたまちづくりを牽引する「稲とアガベ醸造所」






稲とアガベ醸造所
ショップ/カフェ 「土と風」
秋田県男鹿市船川港船川新浜町1−21
営業時間 11:00〜15:50
定休日:月・火曜
地域の発酵文化がつながる。「諸井醸造」とラーメン屋「おがや」


残念ながら、昨年先代がお亡くなりになり、いつまで作れるかわからないということで、とても貴重な味となってしまったしょっつる。最近では海洋温度の変化でハタハタがこの地域でなかなか摂れず、今では高級魚となりつつあることも、継続した生産の難しさに拍車をかけているようです。
諸井醸造
秋田県男鹿市船川港船川字化世沢176
TEL:0185-24-3597(応対時間 平日8:00~17:00)
※工場に併設の事務所の一角で製品の購入が可能となっていますが、不定期での開放のため、立ち寄る場合には事前にご連絡することをおすすめします

発酵は菌が互いに作用し合い、新たなものを生み出す営み。そのプロセスは、地域資源がめぐり、まち全体が少しずつ進化していく地方創生の姿と重なります。
おがや
秋田県男鹿市船川港船川字新浜町13
営業時間:11:00~14:00 (✳︎スープがなくなり次第終了となります)
定休日:月曜
地域と旅人が交わる拠点「SANABURI FACTORY」と「シーガール」

SANABURIは、秋田の農家に伝わる田植え終わりのお祝い「早苗饗(さなぶり)」に由来。廃棄リスクのある農作物をご馳走に変えたいと、酒造りで生まれる酒粕を使った発酵マヨといったオリジナル調味料を中心に、生活用品や衣服もそろえたセレクトショップです。観光客向けの土産物店でありながら、地域住民が日常的に食料品を買い揃えるグローサリーストアとしての役割も果たしています。


SANABURI FACTORY
秋田県男鹿市船川港船川字栄町6-2
営業時間:10:00〜16:00
定休日:なし(臨時休業の情報は Google Mapsに反映)


おいしいドリンクを片手に、地元の人たちとの交流を楽しむひととき。静かな港町の風を感じながら、発酵文化が生む「人と人との発酵」まで体感した時間でした。
シーガール
男鹿市船川港船川栄町15
定休日:日~木曜(金・土曜のみ営業)
過去を未来へ繋ぐ宿「森長旅館」


入口から入ると、とても明るい吹き抜けの廊下が。奥の窓の向こうには、雪で覆われた日本庭園がありました。








森長旅館
秋田県男鹿市船川港船川栄町82
TEL:0185-47-7716
発酵が生む循環と、地方創生の新しい形

酒造りの副産物から焼酎を生み出すこと。発酵を軸に地域資源を無駄なく活かすこと。しょっつるがラーメンに生まれ変わり、地域内で味と文化が巡ること。古い建物を再解釈し、新たな価値を吹き込むこと。
それらは、エシカルやサステナブルという言葉を掲げる前に、土地と人が自然と続けてきた営みでした。
発酵とは、菌たちが共生し合い、新しいものを生むプロセス。その姿は、男鹿半島の人々が互いに関わり合いながら、地域の未来を少しずつ醸していく様子と重なります。
発酵がまちを醸す。そんな地方創生の新しい形が、ここ男鹿半島に確かにありました。
writer / HALU photo / HALU
※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。
関連記事
-
【PR】旅好きインスタグラマーが注目旅行先を発表!おすすめの“映える”旅行先&思い出の旅を語る女子旅プレス
-
【MBTI診断別】極端すぎる!?「好き嫌いの差が激しいタイプ」ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【誕生月別】「恋が出来ない生活なんて考えられない」恋愛体質な女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【星座別】4月後半、隠れモテ女ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
※要注意※男性の”遊び相手への扱い方”には3つの特徴があります。ハウコレ
-
保護者同士の”浮気”を楽しむママ友たち!?しかし【バシッ】外に出た瞬間…「恥ずかしくないんですか?」【他人の問題行動への対処法】愛カツ
「トラベル」カテゴリーの最新記事
-
“約200万人来場”「スター・ウォーズ」特別イベントが横浜に再上陸 作品展示や映画全編上映、限定グッズストアも女子旅プレス
-
パステルで可愛いアイスクリームの世界へ、ヒルトン東京で夏ビュッフェ「アイスクリーム・リパブリック」開催女子旅プレス
-
“ネモフィラの海”を美しくライトアップ、東京・舎人公園で春イルミ「花と光のムーブメント」女子旅プレス
-
USJ、関西2府4県ゲスト対象の「関西NO LIMIT! パス」新登場 大人は1日券が1,000円オフに女子旅プレス
-
ハワイにカプセルホテルという新たな選択肢「ファーストキャビン インターナショナル ハワイ」女子旅プレス
-
新横浜ラーメン博物館のおすすめラーメンは? 楽しみ方を徹底解説All About
-
何度も泊まりたくなる!フォトジェニックで便利な立地のタイ・バンコク「Hotel Muse Bangkok, Autograph Collection」女子旅プレス
-
沖縄で“妖精×音楽×海”テーマのスイーツビュッフェ、海色ケーキやジュレなど13種女子旅プレス
-
名古屋きってのオフィス街「伏見」が面白い! 通って、立ち寄って、住んでも満足度が高い充実感のワケAll About