今見頃!【東京から1時間】無料・菜の花絶景スポット,絶品パン屋...日帰り旅モデルコース

2025.02.01 12:05

神奈川在住の私が、この時期になると訪れたくなる、湘南地域西部の二宮町。都心からも1時間と好アクセスで、ハイキングコースとして人気の吾妻山があり、1月下旬には菜の花が満開に。お天気が良ければ富士山も望めます。近くには、美しい日用品がそろう雑貨店やとびきり美味しいパン屋さんもあり、1日楽しめるエリア。今回は、散策コースのかたちでおすすめの場所をご案内します。

生活に馴染む日用品のお店「日用美」で宝探し

photo
東海道線の二宮駅から少し丘をのぼった先にある日用品のお店「日用美(にちようび)」。駅から徒歩5分ほどと好アクセスですが、ひっそりとした住宅街にあり、初めて訪れるときには「ここで合ってるのかな?」と思ってしまうかも。
photo
ちょうど迷ってしまいそうな場所に、「坂の上です」と書かれたかわいい案内板があります。
photo
広い庭に佇む築80年以上の洋館をリノベーションしたお店は、朽ちた雰囲気がかっこいいドアや窓枠が印象的。
photo
店内に入ると、外国のお家のようなテーブルや棚が並ぶ空間に、器や服などが陳列されています。アイテムだけでなく、建築や家具の美しさにも目が釘付けに。
例えば、写真正面の可憐なステンドグラス。あまりにもお店にしっくりと馴染んでいるので、お店のオープンに合わせて作られたものかと思っていましたが、元の洋館の頃からあるものなのだそう。ランプシェードは洋館を建てる際に伐採されたカツラの木を利用したもので、経年による歪みやねじれも美しく、こちらもとても印象的でした。
photo
お店では、陶磁器、木工などから食品まで生活に関わるものを扱っています。どれにも共通していると感じるのは、生活に馴染み、ちょっと心が豊かになるようなもの。例えば、自然の素材を活かした温かみがあり、手に馴染む木製のカトラリーや、眺めていて優しい気分になれる透明感や澄んだ色味のガラスの器など。
photo
展示は時期により内容が変わるので、素敵な日用品との一期一会を楽しみに出かけてみてください。

日用美
住所:​​神奈川県中郡二宮町二宮1022の2
営業時間:11:00〜17:00
定休日:日・月・火曜

何度でも通いたいパン屋さん「Boulangerie Yamashita」で一休み

photo
先ほどご紹介した「日用美」から、徒歩7分程の場所にある「Boulangerie Yamashita(ブーランジェリーヤマシタ)」。私の大好きな、カフェスペースもあるパン屋さんです。森の中の小さなお家のような佇まいで、小さな頃から憧れていた絵本の世界に迷い込んだような雰囲気。何度訪れても、お店の前に立つとワクワクが止まりません。
photo
北欧をイメージさせる優しいブルーの扉が可愛らしく、その奥にずらっと並ぶパンが見えると、気持ちは最高潮に。「今日は、何を買おう。」「何が残っているかな?」「カフェで食事できるかな?」といろいろな思いが頭をめぐります。
photo
photo
パンの売り場に入ると、2組ほどが入れるぐらいの小さなスペースに、焼きたてのパンがずらり。あたたかな空間でパンの匂いに包まれながら、ゆったり選べます。レジの脇にある、皆川明さんデザインのオリジナルグッズも是非チェックを。
photo
カフェには、店主さんセレクトのおしゃれな家具や雑貨、本などがセンスよく飾られていて、どちらを向いても見入ってしまいます。座った席によって目に入ってくるものが変わるのも、毎回の楽しみです。
photo
私が頼むカフェメニューの定番は、ハンバーガーと、季節のスープ。カボチャの種のパンには大きくてジューシーなパティと玉ねぎ、トマトなどが入っていて、しっかりボリュームもあります。ぎゅっとおさえてガブッと頬張ると、パンと具材の一体感がたまりません。他にも、ホットドッグやタマゴサンド、あんバターサンド、フレンチトーストなどがあり、どれも絶品です。
photo
photo
お店の外にもかわいいポイントがたくさんあるので、パンを入手したり食事をした後にじっくり回ってみてください。

Boulangerie Yamashita(ブーランジェリーヤマシタ)
住所:​​​​神奈川県中郡二宮町二宮1330
営業時間:​​​​10:00~16:30
定休日:水・木・金曜

富士山の絶景も。吾妻山公園の菜の花畑で春を先取り

photo
この季節にぜひ足を伸ばしていただきたいのが、二宮駅から徒歩5分ほどで入口に着ける吾妻山公園。そこから約20分ほどの階段、山道を上った山頂の展望台に広大な菜の花畑が広がります。

一般的に菜の花が満開になるのは、3月中旬頃。あたたかくなる頃のイメージですが、吾妻山の菜の花は、1月中旬から2月に見頃を迎えます。吾妻山ハイキングをのんびり楽しみながら山頂に到着する頃には体もポカポカに。迎えてくれる菜の花も相まって、まるで一足早い春のようです。
photo
山頂からは相模湾が一望でき、お天気によって富士山も見えます。実は吾妻山は「関東の富士見百景」に選ばれていて、菜の花越しの富士山はすばらしい絶景ポイントです。

普段着で気軽に登ることのできる吾妻山。足元はスニーカーなど履き慣れた靴がおすすめです。

いかがでしたか?都内や関東に暮らす人にとっては少し遠いなというイメージかもしれない二宮ですが、きっとまた行ってみたくなるとっても魅力的な場所です。素敵な雑貨屋さんでお買い物をして、パン屋さんで美味しいパンと飲み物をテイクアウト。それを持って吾妻山へ!そして絶景で閉める1日。癒されること間違いなしです。

writer / sumire. photo / sumire.

※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。

関連リンク

関連記事

  1. 狭くても2人でゆったりくつろぐ♡1LDKレイアウト&インテリア実例集
    狭くても2人でゆったりくつろぐ♡1LDKレイアウト&インテリア実例集
    Sheage(シェアージュ)
  2. 【無印etc.】買わない理由が見つからない!<乾燥、肩こり、手足の冷え>即解消アイテム6選
    【無印etc.】買わない理由が見つからない!<乾燥、肩こり、手足の冷え>即解消アイテム6選
    Sheage(シェアージュ)
  3. 築42年団地がスッキリ今風に!ナチュラルインテリア【リノベ&DIY】実例
    築42年団地がスッキリ今風に!ナチュラルインテリア【リノベ&DIY】実例
    Sheage(シェアージュ)
  4. 「観葉植物、すぐ枯れちゃう…」→5つのポイントで解決!プロが教えるコツとは
    「観葉植物、すぐ枯れちゃう…」→5つのポイントで解決!プロが教えるコツとは
    Sheage(シェアージュ)
  5. キッチンが私のお城♡劇的に可愛くなった!キッチンツール選び2ルール&実例
    キッチンが私のお城♡劇的に可愛くなった!キッチンツール選び2ルール&実例
    Sheage(シェアージュ)
  6. これ1つでQOL爆上がり♡今スグ欲しい優秀おしゃれ家電特集
    これ1つでQOL爆上がり♡今スグ欲しい優秀おしゃれ家電特集
    Sheage(シェアージュ)

「トラベル」カテゴリーの最新記事

  1. フォーシーズンズホテル京都に世界的名店「鮨 銀座おのでら」誕生 積翠園の眺望×江戸前鮨を堪能
    フォーシーズンズホテル京都に世界的名店「鮨 銀座おのでら」誕生 積翠園の眺望×江戸前鮨を堪能
    女子旅プレス
  2. 【2025年春】「青春18きっぷ」新ルール解説! 値段・期間から特例区間まで、使い方が全部分かる
    【2025年春】「青春18きっぷ」新ルール解説! 値段・期間から特例区間まで、使い方が全部分かる
    All About
  3. 海外初進出「パンとエスプレッソと」アメリカに1号店 看板食パン&日本食MIXのメニューも
    海外初進出「パンとエスプレッソと」アメリカに1号店 看板食パン&日本食MIXのメニューも
    女子旅プレス
  4. “ミニー&デイジー”カフェ、東京・大阪に限定オープン Y2K要素MIXのカラフルなメニュー提供
    “ミニー&デイジー”カフェ、東京・大阪に限定オープン Y2K要素MIXのカラフルなメニュー提供
    女子旅プレス
  5. 【一生に一度は行きたい離島5選】ウサギの島から最北の“花の島”まで、知る人ぞ知る日本の絶景
    【一生に一度は行きたい離島5選】ウサギの島から最北の“花の島”まで、知る人ぞ知る日本の絶景
    All About
  6. 夢中になれる新しい世界へ、環境に優しくスリリングなエンタメ体験してみない?
    【PR】夢中になれる新しい世界へ、環境に優しくスリリングなエンタメ体験してみない?
    女子旅プレス
  7. 日光が誇る冬の絶景スポット6選 幻想的な雪景色を見に行こう!
    日光が誇る冬の絶景スポット6選 幻想的な雪景色を見に行こう!
    女子旅プレス
  8. 【ディズニー最新情報】TDLではヴァネロペ&グルートが大活躍! 2パークのお楽しみポイントを解説
    【ディズニー最新情報】TDLではヴァネロペ&グルートが大活躍! 2パークのお楽しみポイントを解説
    All About
  9. 沖縄に新テーマパーク「ジャングリア」7月25日開業 アトラクション&飲食施設の一部概要明らかに
    沖縄に新テーマパーク「ジャングリア」7月25日開業 アトラクション&飲食施設の一部概要明らかに
    女子旅プレス

あなたにおすすめの記事