春の横浜観光に、無料で楽しめる!市民おすすすめの絶景&名所5選

2024.04.24 17:05

都会でありながら、歴史のある西洋建築も多く残る港町・横浜は、人気の観光地。とくに5月以降は市の花であるバラが春の見頃を迎え、散歩するだけでもワクワクします。幼い頃から横浜に通い、今では市内に住んでいるライターが、無料で楽しめるおすすめのイベントやスポットをご案内します。

町中の春の花を楽しむイベントが開催中。これからはバラが主役

photo
photo:ガーデンネックレス横浜
草木に覆われた広い公園や、美しい花壇がある大通りなど、緑が豊かな横浜エリア。3月下旬から6月上旬には、花々の光景や植物のイベントが楽しめる「ガーデンネックレス横浜」が開催されています。

桜やチューリップに続いて5月頃に見頃を迎えるのが、市の花であるバラ。公園やバラ園など各所に、計2,000品種以上のバラが咲き誇ります。それに合わせ、5月3日(金祝)からは「横浜ローズウィーク」もスタート。今年初開催の園芸イベント「横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2024」にトレンドのバラが並んだり、レストランでバラがテーマのメニューが振舞われたりとバラ尽くしに。
もちろん、街を歩くだけでも楽しいですよ。バラと一緒によい景色を眺められる公園を2つご紹介します。

横浜ローズウィーク
開催期間:5月3日(金祝)~6月9日(日)
開催場所:山下公園/港の見える丘公園/横浜山手西洋館/アメリカ山公園/横浜イングリッシュガーデン/八景島バラ園ほか市内各所
海や街を背景にしたバラ園を眺める「山下公園」
photo
photo:ガーデンネックレス横浜
みなとみらいエリアや中華街からも足を伸ばしやすい名所「山下公園」。港に沿った広い敷地内に、約160種のバラが植えられた「未来のバラ園」が広がっています。
日本郵船の貨客船・氷川丸が浮かぶ海や、マリンタワーとホテルニューグランドなどを背景に、色とりどりのバラが咲き誇る様子を眺められるのはこの場所ならでは。園内にはベンチもたくさんあり、バラに囲まれながら優雅な気分でひと休みすることができます。

山下公園
神奈川県横浜市中区山下町279
バラ越しにベイブリッジを見下ろせる「アメリカ山公園」
photo
photo:ガーデンネックレス横浜
高台の山手にも見所がいろいろ。移動には、地下鉄みなとみらい線の元町・中華街駅から直結で、エレベーターやエスカレーターで山手エリアまで行ける「アメリカ山公園」が便利です。園内からも、バラをはじめとした花々の花壇越しにベイブリッジを見下ろせるのがうれしいポイント。
敷地内には西洋風庭園もあるほか、公園の周辺の歴史を紹介する解説板の周りなどにもバラが咲いています。横浜の歴史を学びつつ、花がいっぱいの光景を楽しんでみませんか?

アメリカ山公園
神奈川県横浜市中区⼭⼿町97-1

港町に入ってきた西洋の文化を感じる洋館

photo
photo:ガーデンネックレス横浜
山手エリアまで足を伸ばしたら、開港期に伝わってきた西洋文化の趣きを今に伝える西洋館の中ものぞいてみては?バラが咲く公園や庭園と隣接しているところが多く、散歩途中に気楽に立ち寄ることができます。「山手111番館」や「エリスマン邸」などにはカフェもあり、窓の外に広がる景色を眺めながらお茶をするのもおすすめです。

ここでは部屋や階によって異なる印象が楽しめる西洋館を2つご紹介します。
イギリス人貿易商が暮らしたスパニッシュスタイルの建築「べーリック・ホール」
photo
photo:横浜山手西洋館
元町公園にある「べーリック・ホール」。イギリス人貿易商B.R.ベリック氏の邸宅として、昭和5(1930)年に設計されました。手がけたのは、ほかにも横浜に数多くの建築を残しているアメリカ人建築家・J.H.モーガンです。
外観は温かな色合いで、玄関に並ぶ3つのアーチや塔のような煙突などが特徴的なスパニッシュスタイル。中に入ると、見どころがたくさん。
photo
photo:ゆりか
玄関ホールはやはりアーチが印象的。市松模様のタイルの床にも別世界へと誘い込まれます。
photo
photo:横浜山手西洋館
奥に進むと、多くの来客を迎えてパーティも開かれていたというリビングやダイニングが。リビングの化粧梁組の天井は重厚感がありますが、高さがある上に、アーチ状の扉から日の光も届き、華やかかつ開放的です。
photo
photo:横浜山手西洋館
2階は、フレスコ技法という手法で作られたマットな壁が特徴的な子ども部屋をはじめとした家族の部屋が並びます。その壁や家具が、書斎や婦人の寝室は柔らかなピンク色、子ども部屋は青というように異なる色で彩られ、それぞれで雰囲気が大きく変わるのもおもしろいところ。
photo
photo:ゆりか
なかでも目を奪われるのは、ところどころにある小窓「クワットレフォイル」。曲線と直線が組み合わさったエレガントな四葉型の枠と格子が、外の景色を印象的に切り取ります。

べーリック・ホール
横浜市中区山手町72
開館時間:9:30~17:00
定休日:第2水曜日(休日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
外交官・内田定槌氏の邸宅を復原。アメリカン・ヴィクトリア様式の「外交官の家」
photo
photo:ゆりか
続いては、山手イタリア山庭園に位置する「外交官の家」。明治43(1910)年に東京・渋谷に建てられた、明治政府の外交官・内田定槌氏の邸宅が移築復原されたものです。内田氏と親交のあったアメリカ人の立教学校教師、後に建築家として活躍したJ.M.ガーディナーによって建てられました。
19世紀のヴィクトリア朝で流行し、後にアメリカで発展したというアメリカン・ヴィクトリア様式の建築が華やか。屋根が魔女の三角の帽子のようにも見えてきます。
photo
photo:横浜山手西洋館
1階の内部は、賓客をもてなす客間やダイニングは黒に近いブラウンの天井の格子や寄木の床、深みのある色調の家具がどっしりと落ち着いた雰囲気を放っています。曲線を描くように張り出した出窓や花が描かれたステンドグラスの窓など、装飾の多さもエレガントなヴィクトリア様式らしいポイントです。
photo
photo:横浜山手西洋館
対して、奥にあるサンルームは明るさが際立つ空間。風が通り抜けるようなすがすがしさも感じられます。
photo
photo:横浜山手西洋館
2階はプライベートな空間で、少し素朴な印象。明るいブラウンの建具や家具とピンクから赤を基調としたファブリックでそろえられ、温かみのある雰囲気となっています。

外交官の家
横浜市中区山手町16
開館時間:9:30~17:00
休館日:第4水曜日(休日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
※付属棟に庭園を眺められる喫茶室もあります

1日で回ると願いが叶う?「横浜三塔」3つのビュースポット

photo
photo:ゆりか
赤レンガ倉庫や大さん橋といった観光名所の周辺にも、西洋建築が数多くある横浜。その中でも、かつて外国船員たちが横浜への入港時に目印にしたシンボルで、トランプのカードに見立てて愛称をつけたとされる横浜三塔はそれぞれに個性的。

写真左から:
「キング」…五重塔をイメージさせるレンガ造りが厳かな神奈川県庁
「クイーン」…細い塔の上にあるイスラム寺院のようなドームが目を引く横浜税関
「ジャック」…時計塔がそびえ、西南・西北の隅に異なる形のドームをもつ開港記念会館

この3つが見えるビュースポット巡りには、ある言い伝えが。近い距離にある三塔ですが、一度に見られる場所はたったの3つ。その赤レンガパーク・日本大通り・大さん橋にあるビュースポットを1日で回りきると、願いが叶うと言われているんです。(最近では象の鼻パークにもあるスポットを4つ目にカウントする説もあります。)
photo
photo:ゆりか
それぞれのスポットにあるマークは、たどり着いた!と思えるうれしい目印。刻まれたイラストと実際の三棟の配置を見比べたり、足跡の上に立って写真を撮影したりと、景色の楽しみ方が広がります。横浜散策をするなら、こんな楽しみ方もおすすめです。

新たな一面や歴史を知る横浜散策へ

photo
photo:ゆりか
春の横浜散策におすすめの公園や西洋館は、今回ご紹介した以外にもたくさんあります。また、横浜三塔は建物の内部も公開され、内装や資料を見ることができ、キング(神奈川県庁)は屋上に上ることも可能です。たくさんのバラが咲く季節に横浜の歴史を感じながら、寄り道を楽しんでみませんか?

writer / ゆりか

※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。

関連リンク

関連記事

  1. 川崎に酒蔵バーを楽しむホテル「SAKE Kura Hotel 川崎宿」誕生
    川崎に酒蔵バーを楽しむホテル「SAKE Kura Hotel 川崎宿」誕生
    女子旅プレス
  2. 温泉&サーマルスプリングでWの癒しを体験!「ホテルインディゴ箱根強羅」で一味違う箱根旅行<体験レポ>
    温泉&サーマルスプリングでWの癒しを体験!「ホテルインディゴ箱根強羅」で一味違う箱根旅行<体験レポ>
    女子旅プレス
  3. 箱根に温泉ホテル「エンリゾート リ・カーヴ箱根」リブランドオープン サウナ付き大浴場&地産地消ビュッフェを満喫
    箱根に温泉ホテル「エンリゾート リ・カーヴ箱根」リブランドオープン サウナ付き大浴場&地産地消ビュッフェを満喫
    女子旅プレス
  4. 葉山の絶景オーシャンビューを眺める「葉山ホテル音羽ノ森」再オープン 愛犬と泊まれるスイートも新設
    葉山の絶景オーシャンビューを眺める「葉山ホテル音羽ノ森」再オープン 愛犬と泊まれるスイートも新設
    女子旅プレス
  5. 【箱根】紅葉と森の中でリトリート。一度は泊まりたい癒しのホテル
    【箱根】紅葉と森の中でリトリート。一度は泊まりたい癒しのホテル
    Sheage(シェアージュ)
  6. 箱根に温泉ホテル「nol hakone myojindai」2024年5月開業 京都に続くnolブランド2軒目
    箱根に温泉ホテル「nol hakone myojindai」2024年5月開業 京都に続くnolブランド2軒目
    女子旅プレス

「トラベル」カテゴリーの最新記事

  1. 「ヒロアカ原画展」テーマカフェが限定オープン デクや爆豪、ヴィランらイメージのメニュー全26品
    「ヒロアカ原画展」テーマカフェが限定オープン デクや爆豪、ヴィランらイメージのメニュー全26品
    女子旅プレス
  2. タイに緑と静寂に包まれるホテル「アマン ナイラート バンコク」土地の鼓動とアマンの精神が融合
    タイに緑と静寂に包まれるホテル「アマン ナイラート バンコク」土地の鼓動とアマンの精神が融合
    女子旅プレス
  3. 「呪術廻戦 懐玉・玉折×サンリオキャラクターズ カフェ」東名阪で開催 “放課後”がテーマ
    「呪術廻戦 懐玉・玉折×サンリオキャラクターズ カフェ」東名阪で開催 “放課後”がテーマ
    女子旅プレス
  4. ハウステンボス、ミッフィー新エリアのグルメ・グッズ新情報公開 テイクアウトフードやキッズメニューなど
    ハウステンボス、ミッフィー新エリアのグルメ・グッズ新情報公開 テイクアウトフードやキッズメニューなど
    女子旅プレス
  5. 卵焼き作りにみんな熱狂! 外国人観光客を虜にする日本の「BENTO」文化の魅力
    卵焼き作りにみんな熱狂! 外国人観光客を虜にする日本の「BENTO」文化の魅力
    All About
  6. 渋谷ロクシタンカフェ、初のディナーコース登場 好きなメニューを選んで自分好みの内容に
    渋谷ロクシタンカフェ、初のディナーコース登場 好きなメニューを選んで自分好みの内容に
    女子旅プレス
  7. Koki,「映画のワンシーンのよう」香港で新旧交わる街並み巡る 歴史ある建築や夜景を堪能
    Koki,「映画のワンシーンのよう」香港で新旧交わる街並み巡る 歴史ある建築や夜景を堪能
    女子旅プレス
  8. 大阪最大級の海上花火大会「泉州夢花火」8月23日開催 演出面がスケールアップ
    大阪最大級の海上花火大会「泉州夢花火」8月23日開催 演出面がスケールアップ
    女子旅プレス
  9. 横浜で注目の進化系クロワッサン7選!映えるスイーツ系から絶品お食事系まで
    横浜で注目の進化系クロワッサン7選!映えるスイーツ系から絶品お食事系まで
    All About

あなたにおすすめの記事