

昭和レトロブームの今こそ訪れたい!大阪・中崎町のおすすめスポット3選

昭和レトロが流行する今、ぜひ足を運びたいのが「大阪・中崎町」。長屋が軒を連ねる昔ながらの街並みと現代が融合し、ここにしかない「中崎時間」がゆったりと流れています。
2023年12月27日(水)・2024年1月7日(日)放送の読売テレビ『annaTV』で訪れたFM802 DJ・板東さえかさんと読売テレビアナウンサーの西尾桃さんも中崎町を巡るうちにすっかり魅了された様子です♪
( Index )
1:親子二代が訪れる駄菓子屋「ホリイケ」 2:中崎町のパワースポット「白龍大神」 3:中崎町らしいオリジナリティーが魅力のアクセサリー「Pearl Pearl」1:親子二代が訪れる駄菓子屋「ホリイケ」

中崎町の街を見守り続けているのが駄菓子屋「ホリイケ」。まるで、そこだけ時が止まったような、不思議な感覚にとらわれます。子どものころ、こんな駄菓子屋、ありましたよね?

店内に並ぶ駄菓子を見ていると、いくつになってもワクワクしますね♪

中崎町で育った方がお子さんを連れて、親子二代で店を訪れることもあるそう。まさに、地域に根付いた駄菓子屋さんです。

この店を切り盛りするのは、中崎町で生まれ育ったという店主の福留久子さん。長くこの街を見守る福留さんは、中崎町の魅力を「大正時代の感覚と、令和の世界がコラボしているおもしろい街」と語ります。

ホリイケ
住所:大阪府大阪市北区中崎西1-9-11
2:中崎町のパワースポット「白龍大神」

「ホリイケ」の店主・福留さんが「願い事をきいていただけますよ」と教えてくれたのが、中崎町を見守る神様としてまつられている「白龍大神(はくりゅうおおかみ)」。

「白龍大神」の場所は、細い路地を入って奥へ進んだところ。こうした路地も、中崎町らしいですよね。

板東さんは「元気に楽しく過ごせますように」と、西尾さんは「早く一人前に成長できますように」とお祈り。
今年の干支は辰。縁起担ぎに、ぜひお参りしたいですね♡

白龍大神
住所:大阪府大阪市北区中崎西1-9
3:中崎町らしいオリジナリティーが魅力のアクセサリー「Pearl Pearl」

続いてやってきたのは、オリジナルアクセサリーの店「Pearl Pearl」。

店主自ら古い長屋をリノベーションしたという店内は、レトロさと温かさが溶け合って、とてもいい雰囲気。

ここでは、パールや天然石を使ったオリジナルアクセサリーがそろいます。この店だけにしかないラインナップ、そうしたところも中崎町にあるお店ならでは。

Pearl Pearlパールパール
住所:大阪府大阪市北区中崎3-2-18
新旧が融合した独特の空気感がある中崎町。点在する長屋をリノベーションしたカフェや古着屋、雑貨屋もまた、その空間だけが持つ、独自の世界観にあふれる店ばかり。さまざまな表情を見せてくれる街で、のんびり散策を楽しんでみてはいかがでしょう?
※この記事は2023年12月27日(水)・2024年1月7日(日)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗にお問い合わせください。
関連記事
「トラベル」カテゴリーの最新記事
-
ゴンチャ「一番摘み抹茶」新茶をめいっぱい楽しむティードリンク&フィナンシェ登場女子旅プレス
-
グランド ハイアット 東京、ポケモン着想コラボメニュー “フシギダネ”バーガーや“ピカチュウ”パフェなど女子旅プレス
-
USJ「ワンピース・プレミア・サマー 2025」アトラクション詳細発表 プレミアショーにミホーク&クロコダイル参戦女子旅プレス
-
LA人気ドーナツが日本初上陸「ランディーズドーナツ渋谷代官山店」毎日手作りの味を提供女子旅プレス
-
進化する「グランドプリンスホテル大阪ベイ」海と空が出逢うアーバンリゾートの魅力を体感してきた女子旅プレス
-
USJ「SPY×FAMILY」作品初のVRコースター化、フォージャー家とスパイミッションに挑む女子旅プレス
-
クマかき氷や韓国スイーツなど多彩な味覚が集結、京都センチュリーホテルで夏スイーツビュッフェ開催女子旅プレス
-
渋谷駅一帯の大規模再開発、最終章へ 駅起点に東西南北つなぐ歩行者通路や渋谷スクランブルスクエア第II期完成女子旅プレス
-
日本初のマーモットカフェ、東京・野方に誕生 可愛いふわふわマーモットたちがお出迎え女子旅プレス