

大阪・神戸に新たにオープン!テレビで紹介された「おでかけスポット」3選
「夏休み、何をしようか……?」とお悩みの方必見! 関西で新たにオープンした注目のスポットをここでチェックしておきましょう♡
今回は、2022年7月30日(土)に放送された読売テレビ『あさパラS』の人気コーナー『#モモナビ』から、“夏休みは身近なところへ! おでかけ新スポット”をご紹介します。
※ この記事は2022年7月30日(土)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
1:小学校をリノベーション!「NATURE STUDIO」(兵庫)

画像:Instagram(@asaparas_ytv)
最初にご紹介するのは、JR・神戸駅から少し北に上がったところにある『NATURE STUDIO(ネイチャースタジオ)』。
2015年に廃校となった『湊山小学校』をリノベーションして作られたコミュニティ型複合施設で、学校の雰囲気はそのままに様々な楽しみ方ができます。

画像:読売テレビ『あさパラS』
目玉は、『みなとやま水族館』(大人 1,200円/子ども(小・中学校) 600円/幼児(3歳以上)300円・税込)。理科室や職員室、校長室だった場所がなんと、水族館になっているんです!

画像:読売テレビ『あさパラS』
魚、カワウソ、ゾウガメなどおよそ200種類の生き物がいます。

画像:読売テレビ『あさパラS』
水槽は低い位置にあるため、座ってじっくりと観察できるようになっていますよ。椅子など一部、学校で使っていたものが再利用されていることから、懐かしさを感じることもできます。
ハンモックから見下ろしたり、裸足で寝転んだり、穴からのぞいたり……といろんな目線で観察でき、楽しみ方もいろいろ。遊んで学べる水族館です!

画像:読売テレビ『あさパラS』
また、水族館前にある小さな池では『FISHPONDでニジマス釣り』(1,500円・税込 ※2匹、調理代込み)ができ、釣ったものはすぐ横で揚げて食べることもできるんです!

画像:読売テレビ『あさパラS』
そしてもともと体育館だったところがフードホールになっていて、カレーやスイーツ、地ビールが楽しめます。

画像:読売テレビ『あさパラS』
『湊山小学校』の卒業生が作ったカレー屋さん『マンドリル』では、

画像:読売テレビ『あさパラS』
試行錯誤を重ね生み出したこだわりのクラフトカレーが9種類あります。

画像:読売テレビ『あさパラS』
『カレープレート』(750円・税込)では、2種類選ぶことができ、スタジオでは特におすすめの『牛すじカレー』と『根菜と豚肉の白カレー』をいただきました。
スパイスが効いていてとっても本格的でおいしいですよ!

画像:読売テレビ『あさパラS』
また、小学校の給食室がビール醸造所になった『open air』では、神戸の地下水を利用して作られている、ここでしか味わえない地ビールが楽しめます。常時およそ10種類ほどありますが、夏のおすすめは、トロピカルな味の『shoreline (パイナップル・マンゴー・ココナッツのビール)』。『open air』の地ビールは、660円~(税込)楽しめますよ。
学校だった特性を活かして、新しい学びの施設へと生まれ変わっているのでぜひ訪れてみてくださいね!
<施設詳細>
NATURE STUDIO(ネイチャースタジオ)
住所:兵庫県神戸市兵庫区雪御所町2-18
営業時間:10:00~19:00(施設により営業時間は異なります)
2:昼も夜も楽しめる新スポットが登場「長居公園」(大阪)

画像:Instagram(@asaparas_ytv)
続いては、大阪の『長居公園』内に2022年7月29日(金)にオープンしたスポットです。

画像:読売テレビ『あさパラS』
最初にご紹介するのは、『ヤンマー』直営のフードコート型レストラン『YANMAR MARCHÉ NAGAI』。

画像:読売テレビ『あさパラS』
新鮮な野菜を添えたローストビーフのライスプレートやサンドイッチ、ヤンマーオリジナル食材『ライスジュレ』を使ったスープやデザート、自家製レモンシロップを使ったレモネードやカクテル、野菜や果物の色と味を活かしたスムージーなど、素材にこだわったフードが楽しめます。

画像:読売テレビ『あさパラS』
『#毎日食べたくなるサンド』(1,400円~・税込)は、ボリューム満点で野菜もたっぷり!

画像:読売テレビ『あさパラS』
そして夜になるとアート集団『チームラボ』による常設展示『チームラボ ボタニカルガーデン 大阪』(大人(高校生以上)1,600 円/子ども(小・中学生)500 円/未就学児 無料)が楽しめます。

画像:読売テレビ『あさパラS』
昼間は植物園である場所が、夜はそのまま作品空間になるんです! わくわくする空間は夏の思い出になりますよ♡
子どもから大人まで世代を超えて、朝から晩まで楽しめる新スポットなので、ぜひ訪れてみてください!
<施設詳細>
長居公園
住所:大阪府大阪市東住吉区長居公園1−1
営業時間:施設により営業時間は異なります
3:絵本の世界が楽しめる!「EHONS UMEDA」(大阪)

画像:Instagram(@asaparas_ytv)
最後にご紹介するのは、大阪・梅田にある『MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店』の3階にオープンした『EHONS(エホンズ)UMEDA』。
絵本の世界をモチーフにしたグッズの企画・販売を行う新店舗です。

画像:読売テレビ『あさパラS』
「絵本の世界を楽しむことができる空間」というコンセプトのもと、オリジナルアイテムを含む人気作家の絵本にまつわるグッズが約700点もあります! 絵本好きにはたまらない空間が広がっていますよ。

画像:読売テレビ『あさパラS』
絵本に登場するキャラクターや名シーンが巾着袋やポーチ、ペンなどの日常使いできるアイテムに落とし込まれ、自分の好きな絵本の世界を気軽に持ち歩くことができます。
<店舗詳細>
EHONS UMEDA
住所:大阪府大阪市北区茶屋町7-20 チャスカ茶屋町 MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店 3F
営業時間:11:00~20:00
いかがでしたか? ぜひ一度訪れてみてくださいね♡(文/Yuikomore)
【画像・参考】
※ 読売テレビ『あさパラS』(毎週土曜あさ9時25分〜)
※Instagram(@asaparas_ytv)
この記事は2022年7月30日(土)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
関連記事
「トラベル」カテゴリーの最新記事
-
ハワイにカプセルホテルという新たな選択肢「ファーストキャビン インターナショナル ハワイ」女子旅プレス
-
新横浜ラーメン博物館のおすすめラーメンは? 楽しみ方を徹底解説All About
-
何度も泊まりたくなる!フォトジェニックで便利な立地のタイ・バンコク「Hotel Muse Bangkok, Autograph Collection」女子旅プレス
-
沖縄で“妖精×音楽×海”テーマのスイーツビュッフェ、海色ケーキやジュレなど13種女子旅プレス
-
名古屋きってのオフィス街「伏見」が面白い! 通って、立ち寄って、住んでも満足度が高い充実感のワケAll About
-
人気ピッツェリア「スポンティーニ」新宿に誕生 カリフワ生地×トロトロチーズの揚げ焼きピザ女子旅プレス
-
ちいかわのラーメン屋「ちいかわラーメン 豚」池袋パルコに移転 ドリンクやグッズも提供女子旅プレス
-
「とんでもないもの」を食べ歩き……ショッピング中に目撃した「外国人旅行者の衝撃行動」All About
-
名古屋駅のもう1つの顔。ミニシアター、町中華…昭和ムードと雑多さの残る「駅西エリア」が面白い理由All About