地元民がおすすめする!世界遺産も堪能できる「京都のグルメ&観光スポット」4選

2021.11.27 07:00
提供:anna

歴史的な建造物が並ぶ京都府宇治市。平安時代、貴族の別荘地として発展し、源氏物語の舞台にもなった所です。京都駅からは電車でおよそ20分の場所にあります。

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』
<span class="media-credit">出典: <a href="captionurl">読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』</a></span>

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』

今回は、2021年10月31日(日)に放送された読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』から、地元民たちのクチコミによるおすすめスポットをご紹介します。

※この記事は2021年10月31日(日)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。

1:宇治市のシンボルである世界遺産「平等院鳳凰堂」

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』
<span class="media-credit">出典: <a href="captionurl">読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』</a></span>

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』

1053年(平安時代後期)関白・藤原頼通が建てた宇治のシンボル『平等院鳳凰堂』。

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』
<span class="media-credit">出典: <a href="captionurl">読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』</a></span>

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』

国宝であり、世界遺産にも登録されています。

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』
<span class="media-credit">出典: <a href="captionurl">読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』</a></span>

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』

庭園と『平等院ミュージアム鳳翔館』(大人 600円/中高生 400円/小学生 300円・各税込)では、思わず写真を撮りたくなるような光景が広がります。

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』
<span class="media-credit">出典: <a href="captionurl">読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』</a></span>

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』

頼通によって建てられた『阿弥陀堂(あみだどう)』は、鳳凰が羽を広げたように見えることから江戸時代より『鳳凰堂』と呼ばれるようになったそうです。

<施設情報>
平等院
住所:京都府宇治市宇治蓮華116
電話番号:0774-21-2861
拝観時間:庭園 8:30~17:30(受付終了 17:15)

2:抹茶の伝統を守る「ますだ茶舗」/「増田茶舗 TEA STAND SHOP」

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』
<span class="media-credit">出典: <a href="captionurl">読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』</a></span>

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』

『平等院』の正門前にある老舗の茶屋『ますだ茶舗』。

ここで1番の人気商品がソフトクリームなんだとか。

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』
<span class="media-credit">出典: <a href="captionurl">読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』</a></span>

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』

看板メニューは、宇治ならではの『抹茶ソフトクリーム』(400円・税込)。

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』
<span class="media-credit">出典: <a href="captionurl">読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』</a></span>

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』

お茶屋さんならではの高級抹茶『初昔』をふんだんに振りかけてくれるので、思わずむせることもあるんだとか!

『平等院』を訪れてその帰りに立ち寄る方が多いそうです。

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』
<span class="media-credit">出典: <a href="captionurl">読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』</a></span>

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』

また、『ますだ茶舗』の隣のお店『増田茶舗 TEA STAND SHOP』では、本場の抹茶を体験できます。

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』
<span class="media-credit">出典: <a href="captionurl">読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』</a></span>

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』

お茶といえば、茶室で座って作るイメージがありますが、こちらの『増田茶舗 TEA STAND SHOP』では、立ち飲みスタイルとなっています。

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』
<span class="media-credit">出典: <a href="captionurl">読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』</a></span>

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』

そして、お茶の点て方も教えていただけます。

“川”の字を書くように手早く混ぜるのがコツなんだとか。

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』
<span class="media-credit">出典: <a href="captionurl">読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』</a></span>

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』

こちらでは、新しい飲み方として、ミルクを入れた“抹茶ラテ”を作る体験ができます。

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』
<span class="media-credit">出典: <a href="captionurl">読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』</a></span>

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』

最後は機械を使って缶のように密封して、完成です!

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』
<span class="media-credit">出典: <a href="captionurl">読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』</a></span>

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』

「若い人の“お茶の入り口”になって欲しい」と生まれたこの『抹茶ラテ体験』(1,100円・税込)は、まさに時代と共に変化する伝統の宇治茶です。

<施設情報>
ますだ茶舗
住所:京都府宇治市宇治蓮華21-3
電話番号:0774-21-4034
営業時間:9:00~18:00 ※コロナウイルスの影響の為、10:00~17:00で営業中。
定休日:不定休

増田茶舗 TEA STAND SHOP
住所:京都府宇治市宇治蓮華21-6
電話番号:0774-21-4034
営業時間:9:00~18:00 ※コロナウイルスの影響の為、10:00~17:00で営業中
定休日:不定休

3:森の中のアスレチック「ボウケンノモリ」

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』
<span class="media-credit">出典: <a href="captionurl">読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』</a></span>

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』

森の中でアスレチックが楽しめるという『京都府立山城総合運動公園』。

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』
<span class="media-credit">出典: <a href="captionurl">読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』</a></span>

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』

2021年4月にアスレチック施設『ボウケンノモリ 太陽が丘店』がオープンしました。

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』
<span class="media-credit">出典: <a href="captionurl">読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』</a></span>

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』

アスレチックの特徴は、人工的なものは使用せず、放置された森林を開発して作られています。

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』
<span class="media-credit">出典: <a href="captionurl">画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』</a></span>

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』

森一帯をアスレチックにした『ツリートップアドベンチャー』は本格的なアスレチックが楽しめると子どもにも大人にも大人気なんです!

『アドベンチャーコース』(3,000円・税込)や『チャレンジコース』(1,500円・税込)の2つのコースがあります。※季節により価格変更あり

5歳以上であれば誰でも楽しむことができます。本格的なコースに出る前にインストラクターによる事前の安全講習があるので安心です。

<施設情報>
ボウケンノモリ 太陽が丘店
住所:京都府宇治市広野町八軒屋谷1 京都府立山城総合運動公園内
電話番号:090-1488-4010
営業時間:9:00~17:00(最終受付時間 15:00) ※夏季・冬季で異なる
定休日:不定休

4:歴史情緒あふれる!夏の風物詩「宇治川の鵜飼」/川魚専門店「うなぎのしお冨」

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』
<span class="media-credit">出典: <a href="captionurl">読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』</a></span>

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』

宇治川では毎年7月から9月にかけて“鵜飼”が行われています。

宇治川の鵜飼は平安時代には既に行われていたとされる伝統のある漁法です。

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』
<span class="media-credit">出典: <a href="captionurl">読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』</a></span>

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』

そんな鵜飼小屋の中には、“ウッティー”と呼ばれる人工ふ化で誕生した人気者がいるんだとか……?

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』
<span class="media-credit">出典: <a href="captionurl">読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』</a></span>

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』

実は、宇治で人工ふ化で生まれた鵜は、現在11羽いるそうですが名前は全部ウッティーなんです。

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』
<span class="media-credit">出典: <a href="captionurl">読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』</a></span>

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』

卵から育てられたウッティーは、鵜匠を親と思って育つので、とても人に慣れているそうです。

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』
<span class="media-credit">出典: <a href="captionurl">読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』</a></span>

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』

今後は、綱をつけずに魚をとらせる漁法“放ち鵜飼”をやっていくんだとか。

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』
<span class="media-credit">出典: <a href="captionurl">読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』</a></span>

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』

鵜は、様々な魚を食べることができますが、唯一苦手な魚が“うなぎ”なんです。そのため、“鵜も難儀する”ということから、“うなぎ”という名前になったそうです。

語源に関しては諸説あるので、あまり“鵜呑み”にしない方がいいかもしれません。

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』
<span class="media-credit">出典: <a href="captionurl">読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』</a></span>

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』

そんな鵜が苦手としているうなぎが味わえる川魚専門店『うなぎのしお冨』がクチコミで人気なんです!

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』
<span class="media-credit">出典: <a href="captionurl">読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』</a></span>

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』

釣竿を使ったうなぎ釣りや、

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』
<span class="media-credit">出典: <a href="captionurl">読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』</a></span>

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』

うなぎの掴み取りを体験できます。

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』
<span class="media-credit">出典: <a href="captionurl">読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』</a></span>

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』

うなぎを焼き続けて45年のうなぎ職人、潮見さんによると、「串打ち3年、さばき8年、焼き一生」といわれているそうです。

蒲焼きにはかかせない技術、串打ち。皮と身の間に串を通すのですがなかなか難しいんだとか。

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』
<span class="media-credit">出典: <a href="captionurl">読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』</a></span>

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』

串打ちしたうなぎを炭火へ。皮がパリパリになるまでじっくり焼いて、秘伝のタレをかけて……繰り返すこと3回!

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』
<span class="media-credit">出典: <a href="captionurl">読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』</a></span>

画像:読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』

『うなぎ屋体験』(大人 ※中学生以上 6,000円/子ども ※小学生以下 3,000円・各税込)は誰でも体験可能です。※大人1人以上は参加必須です。

<店舗情報>
鵜飼海鵜の飼育小屋
住所:京都府宇治市宇治塔川
電話番号:0774-23-3353(公益社団法人宇治市観光協会)

川魚専門店 うなぎのしお冨
住所:京都府宇治市六地蔵町並40
電話番号:0774-32-0602
営業時間:10:00~19:00※コロナウイルスの影響の為、時間が前後する可能性があります
定休日:月曜日

宇治ならではの“抹茶”や、自然を活かしたアスレチックなど、大人も子どもも楽しめる魅力ばかり! グルメも人気なので、京都・宇治でしかできない体験を味わってみては?(文/anna編集部)

【画像・参考】
※ 読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』(毎週日曜 あさ10時55分~)
この記事は2021年10月31日(日)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。

関連リンク

関連記事

  1. 今年で最後のイベントも…!絶対に見逃せない関西「ライトアップイベント」11選
    今年で最後のイベントも…!絶対に見逃せない関西「ライトアップイベント」11選
    anna
  2. 地元の人が太鼓判!フォトジェニックすぎる和歌山の「高原に広がる絶景」
    地元の人が太鼓判!フォトジェニックすぎる和歌山の「高原に広がる絶景」
    anna
  3. 都会のオアシスでモンブランパフェを…♡ 大阪・今年の秋冬注目スポット
    都会のオアシスでモンブランパフェを…♡ 大阪・今年の秋冬注目スポット
    anna
  4. 【独占インタビュー】話題沸騰中の「INI」から目が離せない…♡
    【独占インタビュー】話題沸騰中の「INI」から目が離せない…♡
    anna
  5. 【日本の夕日百選】温泉もBBQも楽しめるグランピングスポットが京都に誕生
    【日本の夕日百選】温泉もBBQも楽しめるグランピングスポットが京都に誕生
    anna
  6. 見事な紅葉に感動…♡ 地元の人が教える奈良の「穴場スポット」3選
    見事な紅葉に感動…♡ 地元の人が教える奈良の「穴場スポット」3選
    anna

「トラベル」カテゴリーの最新記事

  1. 【沖縄おすすめ】沖縄を「マイかりゆし」で旅してみない? 古着なら気軽に購入できてお土産にもなる!
    【沖縄おすすめ】沖縄を「マイかりゆし」で旅してみない? 古着なら気軽に購入できてお土産にもなる!
    All About
  2. 15周年イヤーの始まりだモン! 段差で「おじいちゃん」になるも誕生祭WEEKも全力疾走【3月のくまモン】
    15周年イヤーの始まりだモン! 段差で「おじいちゃん」になるも誕生祭WEEKも全力疾走【3月のくまモン】
    All About
  3. スタジオツアー東京、日本初上陸企画「炎のゴブレット」展示公開 貴重な撮影小物や衣装、ホグワーツ城の映像演出も
    スタジオツアー東京、日本初上陸企画「炎のゴブレット」展示公開 貴重な撮影小物や衣装、ホグワーツ城の映像演出も
    女子旅プレス
  4. 旅通が激推し♡【京都】絶品グルメ&リトリート!一度は泊まりたい非日常に浸れるホテル
    旅通が激推し♡【京都】絶品グルメ&リトリート!一度は泊まりたい非日常に浸れるホテル
    Sheage(シェアージュ)
  5. USJ、HYBE JAPANと再コラボ!BTS、ILLITら人気アーティスト9組の厳選セトリで熱狂ステージ届ける<NO LIMIT! サマー・ナイト>
    USJ、HYBE JAPANと再コラボ!BTS、ILLITら人気アーティスト9組の厳選セトリで熱狂ステージ届ける<NO LIMIT! サマー・ナイト>
    女子旅プレス
  6. ディズニーアンバサダーホテル、新客室「ミッキーマウスルーム(魔法使いの弟子)」ローブ姿のミッキーをデザイン
    ディズニーアンバサダーホテル、新客室「ミッキーマウスルーム(魔法使いの弟子)」ローブ姿のミッキーをデザイン
    女子旅プレス
  7. USJ、夏イベント「NO LIMIT! クール・サマー」7月1日から “びしょぬれ”パレードに新キャラ仲間入り
    USJ、夏イベント「NO LIMIT! クール・サマー」7月1日から “びしょぬれ”パレードに新キャラ仲間入り
    女子旅プレス
  8. 箱根に全室温泉付きの愛犬特化型ホテル「リトナ ハコネ」12月15日開業 天然芝ドッグパーク&食事も
    箱根に全室温泉付きの愛犬特化型ホテル「リトナ ハコネ」12月15日開業 天然芝ドッグパーク&食事も
    女子旅プレス
  9. グランド ハイアット 東京、ポケモンと夏のリゾート気分味わう特別ルーム “ピカチュウ”朝食やアメニティ付き
    グランド ハイアット 東京、ポケモンと夏のリゾート気分味わう特別ルーム “ピカチュウ”朝食やアメニティ付き
    女子旅プレス

あなたにおすすめの記事