

「発寒」はなんて読む?勘で答えたら当たるかも!
2025.10.10 17:00
提供:Ray
地図や旅先で見かけるけど、実は間違って読んでいた!そんな地名、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな地名をご紹介します。就活や社会人生活で恥をかかないことはもちろん、知っておくとハナタカになれちゃうかも!
「発寒」はなんて読む?
「発寒」という漢字を見たことはありますか?
ヒントは、
北海道札幌市にある地名ですよ。
いったい、「発寒
」
はなんと読むのでしょうか。正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?
正解は、
「はっさむ」
でした。北海道札幌市西区に位置している発寒。
地名は、諸説ありますがアイヌ語の「ハチャム・ペッ」から転化したといわれています。
ハチャムとは「ムクドリ(小椋鳥または縞椋鳥)」のことで、別名を桜鳥と言い、ペッは「川」を意味しており、その昔、この地に群生していた桜鳥から名付けられた川の名は、後にその流域一帯を指す名称となったのだそうですよ。
みなさんはわかりましたか?
家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
※解答は複数ある場合があります。
《参考文献》
・『札幌市西区役所ホームページ』
ライター Ray WEB編集部
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
王監督就任5年目の悲願のダイエー優勝に絡めず オープン戦での右肩負傷→シーズン途中での昇格→首脳陣との衝突→手術…プロ入り最少出場に終わった1999年の湯上谷さんデイリースポーツ
-
友だちとの久々の再会を楽しみにしていた主人公!この日のために努力していたのに【友だちの発言】に唖然…!?Ray
-
ケンカ別れしてしまった友だちと“まさかの場所”でばったり!2人の関係は一体どうなる...!?Ray
-
片づけのプロでも続かなかった!整理収納アドバイザーがやってみたけどやめた収納3選michill (ミチル)
-
ついにニトリからも出たぞ~!9千円台とは思えない♡ド迫力の大画面が楽しめるプロジェクターmichill (ミチル)
-
100均でびっくりしちゃった…「おもちゃでしょ?」って思ったら本物じゃん!ミニミニ植木鉢michill (ミチル)
-
「家に必ずストックしてます!」マニアがストック買いしてる100均アイテムmichill (ミチル)
-
レンジに金属の鍋って大丈夫なの?!…怖かったけど試して正解!ちゃんと焦げ目がつくレンチン鍋michill (ミチル)
-
過去最高作キタ~!「毎年買うけどこれは断トツで良い!」操作性抜群な100均ケア用手袋michill (ミチル)