「Nip it in the bud」の意味は?植物学に由来しているフレーズ!【1分英会話】
2025.09.28 19:30
提供:Ray
ネイティブも使ってる!知っていたらかっこいい英会話フレーズを毎日ひとつ勉強しませんか?簡単な単語で構成されているのに、意外と意味を知らない...そんなフレーズをご紹介します!
「Nip it in the bud」の意味は?
意外と難しいこのフレーズ。
直訳しても意味が通じません。
あなたはこのフレーズの意味がわかりましたか?
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?
正解は
「悪化する前に食い止める
」
でした!直訳すると、「つぼみの状態で摘みとる」という意味。
ある問題が悪化する前に早い段階で食い止める、対処するというニュアンスがあります。
このフレーズは植物学に由来していて、つぼみの段階で刈り取ると、花は成長しないためこの言葉が使われています。
1600年代から、つぼみ(bud)が比喩的に使われ始めたと考えられていますよ。
A:「My son has had such a horrible attitude recently. He just keeps screaming ‘no’ in response to everything.」
(最近、息子の態度は本当に悪いの。なにに対しても「やだー」と叫び続けるのよ)
B:「You’d better nip that in the bud before it gets even worse.」
(もっと悪くなる前に、食い止めたほうがいいよ)
あなたはわかりましたか?
毎日1分英会話で、知って得するフレーズを学びましょう!
※解答は複数ある場合があります。
ライター Ray WEB編集部
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
広島・坂倉 目指すは正捕手「当たり前です」 内外野との兼任案浮上も 「もう全部ですね」走攻守レベルアップで奪い取る!デイリースポーツ -
【カノープスS】シゲルショウグン 逃げ封印で力強く脚を伸ばして快勝 岩田康「こういう競馬もできるだろうと」デイリースポーツ -
【ルミエールAD】イコサン 格上挑戦なんの推し切りV 斎藤「53キロのハンデも大きかった」デイリースポーツ -
【神無月S】インユアパレス鮮やか抜け出しOP連勝 横山武「59キロでしたから。勝ち切ってくれましたし、素晴らしい馬」デイリースポーツ -
【新馬戦】テルヒコウ 鮮やか逃走劇 「GLAY」TERUが名付け親 矢作師「大物になってほしい。言うことない内容」デイリースポーツ -
【萩S】バドリナート 好位伸びて連勝 坂井は年間100勝を達成「いいリズムで言うことがない内容」デイリースポーツ -
【新馬戦】ダノンバーボン ぶっちぎり10馬身差圧勝 池添師「初戦からこんなパフォーマンスを出せるとは」デイリースポーツ -
【南井克巳元調教師 豪腕の視点】エネルジコで菊花賞史上初の3連覇達成 自分が思い描いていたレースができたルメールデイリースポーツ -
【新馬戦】エゴンウレア 鼻差の接戦V 大野「バネがあっていい馬ですね」デイリースポーツ