

《私のビジネス日記帳》海外はミックス戦略で プリモグローバルホールディングス社長 澤野直樹
2025.08.13 06:25
提供:繊研plus

日本は少子高齢化で、婚姻組数が年々減少しています。ブライダルジュエリー市場がレッドオーシャン化する将来を見据え、早い段階で海外に行こうと考えたのが06年。6月に私と藤江(現プリモ・ジャパン社長)で2泊3日の台湾視察に行きました。市場調査をすると、商品にスタッフの対応、価格、全てうちの方が良いなと。台湾は親日で温かい方が多いため、僕らの教育を注入すれば成功できると確信しました。
翌週にはプロジェクトチームを発足。スポンサーであるファンドにプレゼンし、07年に台北で1号店を開きました。その後、4~5年おきに香港、中国、シンガポールと進出。社歴が長い台湾や香港のマネジャーが積極的に中国や東南アジアに行ってくれます。こういう〝人財〟が揃ってきたのは強いです。
どの拠点でも、商品とサービス、おもてなしの部分は一切変えません。売り上げのインセンティブを個人でなく、チーム制にしている点も同じです。一方で販路は日本が路面、台湾が百貨店、中国がモールと現地に合わせました。広告宣伝も現地の商習慣をよく理解する必要があるので、マーケティングトップは必ず現地採用です。
ただ、プリモイズムを伝えるにはどうしても日本語が必要なので皆日本語検定1級レベル。郷に入れば郷に従う部分と従わない部分をミックスした戦略が、うまくいくポイントだと考えています。
今は来春にもマレーシアに1号店を開くべく動いているところ。10カ国・地域くらいはいきたいですね。
(プリモグローバルホールディングス社長 澤野直樹)
◇
「私のビジネス日記帳」はファッションビジネス業界を代表する経営者・著名人に執筆いただいているコラムです。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
吉岡里帆 会場どよめく透明感抜群の浴衣姿 恋愛相談では既婚男性のお悩みに鋭い回答 共演者もうなるデイリースポーツ芸能
-
「stab someone in the back」の意味は?直訳すると怖いけれど…?【1分英会話】Ray
-
この夏うってつけの“ヨアソビ”スポット♡ オトナな夜を過ごせる【Bar&Music】4選Ray
-
【漫画】/スパルタ恋活日記#8恋学
-
【二字熟語クロスワード】真んなかに入る漢字は?答えは小学生で習う漢字!Ray
-
【漫画】/育休中に夫が浮気#151恋学
-
ホラン千秋「しゃべってないのにギャラもらうってギャラ泥棒だよ」「コメント長すぎて使えねえよ」ボコボコに言われた若手時代デイリースポーツ芸能
-
日常を忘れられる“チル活”を直撃♡ おしゃれ女子が「没頭する趣味」って...?Ray
-
「おぼっちゃまくん」漫画家・小林よしのり氏「脳梗塞」で入院 「脳内が血栓だらけ」で歩行禁止デイリースポーツ芸能