

「take with a pinch of salt」の意味は?激ムズ問題!?【1分英会話】
2025.08.04 08:00
提供:Ray
ネイティブも使ってる!知っていたらかっこいい英会話フレーズを毎日ひとつ勉強しませんか?簡単な単語で構成されているのに、意外と意味を知らない...そんなフレーズをご紹介します!
「take with a pinch of salt」の意味は?
意外と難しいこのフレーズ。
ヒントは、警戒しているときに使う言葉です。
あなたはこのフレーズの意味がわかりましたか?
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?
正解は
「鵜呑みにしない」
でした!これは、直訳すると「塩をひとつまみ加えて食べる」という意味です。
「もともと塩気のないものは、塩をひとつまみ加えることで食べやすくなる」という事実に例えていて、itの指す内容が「元々実は大した話ではない」「誇張されている」という理解が前提にあるニュアンスになります。
そこから、疑ってかかる、言葉半分にして解釈するという意味で使われるようになりましたよ。
「I think you should take it all with a pinch of salt.」
(全てを鵜呑みにしないほうがいいと思うよ。)
あなたはわかりましたか?
毎日1分英会話で、知って得するフレーズを学びましょう!
※解答は複数ある場合があります。
ライター Ray WEB編集部
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
この絵文字が表す映画は?夏といえばこの映画!Ray
-
《EC担当者を訪ねて》セキミキ・グループ 嶋内一紀さん パーソナライズで売り上げアップ繊研plus
-
《注目のEC》ぺんぎんでりばり~ 韓国生地を日本で手軽に繊研plus
-
スタイレム瀧定大阪 「天然」「合繊」「意匠」をテーマにした生地展を原宿で開催繊研plus
-
《私のビジネス日記帳》社名変更 レナウン社長 辰己貴義繊研plus
-
《めてみみ》日本よりも暑い場所繊研plus
-
《視点》凝り固まった体と頭繊研plus
-
倉科カナ のんと朝ドラヒロイン共演「一方的に『かわいい~!』と魅了されていました」デイリースポーツ芸能
-
広島・床田 両リーグトップ6度目&G戦連続完投! 頼れる左のエース「しっかり上位を倒さないと」デイリースポーツ