

【温麦】はなんて読む?おんむぎではありません!
2025.08.03 12:00
提供:Ray
普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな漢字クイズをご紹介。就活や社会人生活で恥をかかないように、今一度確かめておきましょう!
「温麦」はなんて読む?
「温」と「麦」はどちらも、小学校で習う漢字です。
おんむぎと読みたくなりますが、正しい読み方ではありません。
なんと読むかわかりますか?
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?
正解は「ぬるむぎ」でした!
温麦は、冷麦と熱麦の中間の、細いうどんをぬるい状態で食べる料理です。
「温」は音読みではオン、訓読みではあたたかいと読むことが多いですが、温い(ぬるい)という読み方もあります。
温麦は、温いを使った言葉の一例なのですね。
細いうどんを冷やして食べる冷麦(ひやむぎ)は、暑い時期の食べ物として有名です。
冷麦とは反対に、細いうどんを熱くして食べる料理を熱麦(あつむぎ)といいますよ。
みなさんはわかりましたか?
家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)
ライター Ray WEB編集部
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
二度見した「さんま御殿」出演の46歳美人女優に騒然 娘高1&中2の綺麗ママが若すぎて 現夫は大河俳優 さんま「凄い、驚くよな」 ネットも「久々に見た」「若すぎて眩しい」デイリースポーツ芸能
-
【都市対抗】三菱重工Eastの江越海地が担架で運ばれるアクシデント フェンス激突の好捕もグラウンドに頭を打ち付ける 兄は元阪神・江越大賀デイリースポーツ
-
「walk through a fire」の意味は?「火のなかを歩く」ほどの状況って...?【1分英会話】Ray
-
【漫画】/あざとい系女子がイケメンを狙った結果#61恋学
-
【二字熟語クロスワード】真んなかに入る漢字は?粘ればわかるはず…!Ray
-
【漫画】/妻は2番目に好きな人#120恋学
-
ナイナイ 東京D前でTV収録→大勢の女子たちに完全スルーされる 見向きもされない興味ゼロに矢部「もうちょっとワーキャー言ってくれても」 岡村「こんなことなかなかない」デイリースポーツ芸能
-
元IZ*ONEのキム・ミンジュ 女神級の美脚が際立つ黒のミニワンピ 登壇時のアクシンデントに照れ笑いデイリースポーツ芸能
-
DeNA・オースティンが勝ち越し弾「良い風に乗ってくれた!」 真骨頂の逆方向への一撃 右中間へ6号ソロデイリースポーツ