

広島のセレクト店「トランジットスクエア」 移転増床し売り上げ順調

広島市内にあるメンズ主力のセレクトショップ「トランジットスクエア」(会社名はファーストインプレッション)は昨年8月、フレグランスや生活雑貨を提案する「セカンドコンセプト」を統合する形で移転・増床し、売り上げを順調に伸ばしている。25~35歳の男性をメインターゲットに、品揃えの感度だけでなく、一歩踏み込んだ接客を心掛け、支持を広げている。
(小畔能貴)
統合し広さ3倍に
同店は13年にインポート主体のセレクト店としてスタート。コロナ禍を経て、現在は国内ブランドを中心とした品揃えに変えている。21年後半にフレグランスなどライフスタイル雑貨を扱うセカンドコンセプトも開設した。
最初の店が10年を迎えて改装を検討していた頃に、広島市内で路面店の空き物件がちょうど見つかったことから、2店を一つにする形で移転を決めた。現在の店は132平方メートル。移転前のトランジットスクエアに比べて3倍弱の広さになった。
主なアパレルブランドは「バンデル」「ムータ・マリン」「リサウンド・クロージング」「TFW49」など。街中やゴルフなど様々な生活シーンで楽しめる服を中心に提案している。ライフスタイル雑貨はディフューザー、スキンケア、洗濯洗剤、衣類スチーマー、毛玉取りなどの個性的なアイテムを多彩にセレクトしている。

情報が得られる店
売り上げはアパレルが8割、雑貨が2割ほどを占める。男性客が中心だが、カップルで来店してゴルフウェアやライフスタイル雑貨を楽しむ女性もいる。平均客単価は約5万8000円。移転前のトランジットスクエアは年商1億円で推移していたが、現在はそれを上回り、「イメージしていた数字に近づいている」(稲住慶太取締役)と言う。
その原動力となっているのが、アパレルメーカーの直営店で活躍していた見谷祐佳代表の接客力だ。インスタグラムで意欲的に発信し、来店客にはこの服を具体的にどんな場面で着用すべきかまで踏み込んだ提案を重視している。こうすることで「この店に行けば、役に立つ新しい情報が手に入る」と認識してもらうことを目指している。
2店を一つにすることで新たに気付いたこともある。「若い男性が服だけでなく、スキンケアやディフューザーに興味があって購入する」(見谷代表)ことだ。「今の若い男性はお金の使い方が女性的。かつては承認欲求のツールとして服が強かったが、別のところで満たされているのでは」とも感じている。
今後は「せっかくの路面店なので、イベントをもっと仕掛けるなど来店動機を増やしたい」(稲住取締役)と言う。「例えばブランドの新作受注会を実施していることを入り口でもっとアピールするなど工夫していきたい」としている。

関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
方言がかわいい都道府県ランキング!3位 愛知県、2位 大分県、1位に選ばれたのは…gooランキング
-
【衝撃結末】ライブ前に同担から嫌がらせが…なんと!その一部始終を推しが見ていて!?Ray
-
「芸能界一貧乏を自負」ネプチューン名倉、夕食は「自分で探しに」パン投げつけられるデイリースポーツ芸能
-
【推し活】ライブ会場でファンから嫌がらせ…悪質すぎる彼女の行動とは?Ray
-
「ダイソーに売ってないと正直困る~!」マニアがガチで愛用中!便利すぎるトラベルグッズ3選michill (ミチル)
-
どう見ても付録じゃない!買わない理由が見つからない♡お洒落で使い勝手バツグンの長財布michill (ミチル)
-
セリアで買ってよかった!便利すぎて手放せない♡毎日使いたくなるキッチングッズmichill (ミチル)
-
ローソンさん…第2弾もあるなんて聞いてないよ!老舗ブランドコラボの新作スイーツがたまらん…michill (ミチル)
-
ダイソーのバッグが控えめに言って神♡「適当に入れてもぐちゃぐちゃにならん」「整理が楽に!」michill (ミチル)