

「香春」はなんて読む?福岡県の地名で「かおりはる」「こうしゅん」ではありません!
2025.04.14 17:00
提供:Ray
地図や旅先で見かけるけど、実は間違って読んでいた!そんな地名、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな地名をご紹介します。就活や社会人生活で恥をかかないことはもちろん、知っておくとハナタカになれちゃうかも!
「香春」はなんて読む?
「香春」という漢字を見たことはありますか?
ヒントは、福岡県の地名でひらがな3文字です。
いったい、「香春」はなんと読むのでしょうか。
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?
正解は、「かわら」でした!
福岡県の東北部
に位置する香春町。万葉集には香春を詠んだ短歌が7首収められており、町内には記念の歌碑も建てられています。
香春町が公式文書に初めて登場するのは、8世紀に編纂された『風土記』。
その語源は古代朝鮮語に由来すると考えられ、古くから朝鮮半島や中国と深いつながりをもつ土地であったことがわかります。
近代に入るとセメント産業を中心に発展し、昭和31年には3つの町村が合併して現在の香春町となったそうですよ。
みなさんはわかりましたか?
家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
※解答は複数ある場合があります。
《参考文献》
・『地名辞典』
・『香春町ホームページ』
ライター Ray WEB編集部
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
北川景子 初の娘への自作ワンピースに「愛感じられる」「絶対喜ぶ」粗ミシンのギャザー 次回はボタンホールに意欲デイリースポーツ芸能
-
「イチ女性ファンという感じも素敵」斎藤ちはるアナ 念願のサザンのライブ参戦で笑顔満開デイリースポーツ芸能
-
「アリトロ」はなんの略?アイドルオタクの常識用語!?Ray
-
「今さら話し合うって何?」夫が妻の本当の気持ちにはじめて気づいた瞬間Googirl
-
日本化学繊維協会・竹内会長「最悪を想定した備えが必要」 トランプ関税の影響で見解繊研plus
-
LVMHアルノー氏「構造的危機ではない」 品質重視で持続的成長へ繊研plus
-
TSIホールディングス 「アルファ・インダストリーズ」を秋冬から販売 イメージ、販路を再構築繊研plus
-
繊研新聞社主催「24年度百貨店バイヤーズ賞」リビング部門 11ブランドが受賞繊研plus
-
《めてみみ》グローバル市場で成長する企業は繊研plus