

ドクターデニムホンザワ本澤裕治社長 産地と若者をつなぐ機会を
2025.03.21 11:00
提供:繊研plus

「国内で物作りをしたい若者が、一から学べる環境が減っている」と話すのは、デニムプロデューサーで、ドクターデニムホンザワ社長の本澤裕治さん。国産の商品を作る企業が減っている今、国内工場の物作りに触れるには、産地に移住するほか、手段がなくなってきているという。
「かつて大手メーカーは、国内に自社工場を持っていて、若手はそこで経験を積めた。今は海外生産が多く、それが難しくなっている」。一方で、産地は高齢化や人材不足で、規模の縮小に歯止めがかからない。物作りを志す若者と、工場をマッチングする機会を増やすべきだと考える。「海外の高級ブランドからの仕事も受けるやりがいと、物作りの大変さの両方が伝わる体験型のイベントなどが理想。やる気のある若者が産地に集まる一助になるはず」と訴える。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
「暘谷」はなんて読む?「暘」が読めたら優秀…!Ray
-
【二字熟語クロスワード】真んなかに入る漢字は?あなたならわかるはず!Ray
-
阿部寛 無実なのに大炎上!? 映画「俺ではない炎上」主演 現代社会の問題が色濃く反映された物語デイリースポーツ芸能
-
「破壊力エグすぎ」川谷絵音の印象激変 革ジャン姿にファン衝撃「アーティストEnonって感じ」デイリースポーツ芸能
-
井桁弘恵に「どこかの国の王妃かと思った」海外でのウエディングドレス姿にファン感嘆「透明感がすごい」デイリースポーツ芸能
-
桜井ユキ 念願だった資格取得の報告にファン尊敬「お忙しいのにすごい」「見習わなきゃ」デイリースポーツ芸能
-
「のび太くんセットでも可愛い」元乃木坂・秋元真夏の私服ポロシャツ姿に反響デイリースポーツ芸能
-
サッカー日本代表・長友佑都が戦友との豪華なツーショット披露に「目立ち過ぎる」「最高のショット」デイリースポーツ
-
「PSP」はなんの略?2000年代に発売された人気ゲーム機!【略語クイズ】Ray