

《めてみみ》時代を超えて愛される
2025.02.18 06:24
提供:繊研plus

中学生の息子は15~20年ほど前のライトノベル、漫画、アニメなどサブカルチャーにはまっている。特に『涼宮ハルヒの憂鬱』などはスピンオフ漫画やDVD、CD、ゲームソフトまで中古品をオンラインで買いまくっている。電子書籍やサブスクリプションが常識の時代に、子供部屋は本やDVDでいっぱいだ。
記者も中高生だった80年代に、既に伝説化しつつあった60年代漫画に憧れた。手塚治虫作品はもちろん、白土三平の『カムイ伝』やつげ義春の『ねじ式』などを買い集め、今では自分の部屋が漫画であふれている。自分が興味を持ったコンテンツの源流をさかのぼって深掘りしたくなる性分なのだろう。
ファッション業界でも少し前に、女子中高生からY2Kが注目された。2000年ごろに流行したギャルファッションは若い世代には新鮮に映り、その母親世代には懐かしく感じられるようだ。NHKの連続テレビ小説『おむすび』でも当時のギャルファッションが登場している。
取材で訪れた地方のセレクトショップのオーナーから「裏原のストリートブランドは今も元気」と聞き、驚いた。当時のファンは40~50代となった今も変わらず常連で、その子供世代が新たなファンになっているからだという。浮き沈みの激しい業界で、時代や世代を超えて愛されるブランドに学ぶことは大きいだろう。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
中谷潤人 長身の自身と〝相似体形〟クエジャル撃破に自信「当てる所多くなる」東スポWeb
-
今田耕司 吉本の人気芸人の体験談に「これが上納システム!」スタジオ騒然、本人は否定「何もかもアカン、みたいな」と嘆くデイリースポーツ芸能
-
堀潤氏 令和ロマンくるま活動自粛で私見 日本にカジノ誕生なら「そもそも何の規制?となる」東スポWeb
-
【巨人】大城卓三が〝凱旋弾〟 阿部監督も「途中まで眠かったけど目覚めた」と脱帽東スポWeb
-
照ノ富士親方の土俵が横浜に完成 ちびっこ力士求む「最初は無理やりにでも連れてきてもらって」デイリースポーツ
-
この絵文字が表す映画は?心やさしく勇敢なプリンセスの物語!Ray
-
「ワクテカ」はなんの略?ローマ字で「wktk」と表すことも…!【略語クイズ】Ray
-
ソフトバンク 上沢直之の開幕ローテ入り「入ってきてもおかしくない」小久保監督が明言 2回完全デビュー「いいスタートを切れた」デイリースポーツ
-
橋本環奈 朝ドラ共演女優がスタッフへの気配り絶賛「主演なのに(カメラ)の整理」 難解な長セリフも一発OK「どうなってるの!?」と舌巻くデイリースポーツ芸能