![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/Lyei/nm/LyeiGBW7elNemgFw5g0ZI7ImvnEoUQCXE3C_4_HEtyo.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
やってたら要注意!部屋が片付かない人に共通するNG行動5選と解決法
整理収納アドバイザーの田中ゆみこです。部屋が片づかない人、片づけてもすぐにリバウンドする人にはある共通点があります。皆さんも無意識にやっている行動があるかもしれません。今回は、片づかない人に共通するNG行動5選とその解決法をご紹介します。
①空いた空間を見つけると物を突っ込む
空いた空間を見つけたら必ず物を突っ込みたくなる。部屋が片づかない人に共通するNG行動です。
物の要・不要の区別をして減らすと必ず収納スペースに空き(空間)ができます。空間を見て「空いたスペースに何を収納しよう?」と考えた人は要注意!空いたスペースに物を収納することで暮らしの質が向上するのであればモノを収納する、必要がなければ何も収納しなくて良いのです。
空いた空間を見つけてそこに物を突っ込みたくなったら「ちょっと待って?ここは何があったら便利?」と問いかけてみてください。自分にとってのベストな物の定位置が見えてきますよ。
②収納スペースを決めずに物を購入する
収納スペースには限りがあります。後先考えずに購入した時、収納する場所がなくて、とりあえず玄関や廊下に積みあげる、もしくは並べる、空いた収納スペースに突っ込む…ということをしていませんか?
新たに物を購入する時は、買う前に「どこに収納するのか?」を決めること。家電や大物キッチングッズなど、収納にある程度のスペースが必要になる場合は、物の整理をしてスペースをつくり、定位置を決めてから購入すると、部屋が片づかない…から解放されますよ。
③平らな場所を収納スペースにしてしまう
玄関の棚、キッチンカウンターの上、ダイニングテーブルやリビングテーブルの上、平らな場所を収納スペースにしていませんか?部屋が片づかない人に共通するNG行動です。
「今ちょっと置くだけ」「あとで片づけよう」という理由で、なんでも平らな場所に置いていると、物であふれてしまいます。
解決策は、ちょい置きする場所も定位置を決めること。収納ケースやトレイにまとめて置くとスッキリ見えますよ。
④「いつか使えるかも」とモノを手放さない
「いつか使えるかも?」と紙袋やビニール袋、保冷剤を溜め込んでいませんか?モノがどんどん増えていくのは消費が間に合っていないからです。
例えばビニール袋は1日、どれくらい使いますか?1週間どのようなペースで減っていきますか?どんな時に「あったら便利」と思いますか?
すべて処分してくださいとは言いません。解決策は、収納スペースや保管期間を決めて物をもつこと。管理できる量を保つように心がけましょう。
⑤使ったものを元の場所に戻さない
部屋が片づかない人の共通点はズバリ!「使ったものを元の場所に戻さない」です。めんどくさい、後で片づけよう、理由はそれぞれですが、片づかない人はモノを定位置に戻さない傾向があります。
片づけは「モノを定位置(元の場所)に戻す」という単純な作業です。なのに、なぜ、元の場所に戻さないのでしょうか?それは、定位置が決まっていないか、定位置が片づけるのに手間がかかる場所にあるからです。
定位置が決まっていない場合は、取り出しやすく戻しやすい場所に定位置を決めてくださいね。もし、定位置が決まっていても戻せない場合は、動線がラク、置くだけ…など、必ず戻せる場所に定位置を決めなおしましょう。何が入っているかわかる「ラベリング」もおすすめです。
片づけを習慣化する
部屋が片づかない人の共通点をご紹介しましたが、当てはまるものはありましたか?
ドキッとした方は1日3分からでも良いので片づけを習慣化してみませんか?使った物は元に戻す、使っていない物は手放すリストに入れる、平らな場所を収納スペースにしない…など、少し意識するだけで行動は変わります。
皆さんの暮らしの参考になれば幸いです。
関連記事
-
付録史上最高レベルに高見え!大人がガチで使える♡お化け収納3wayバッグmichill (ミチル)
-
ダイソーさん…正直侮ってゴメン!一度使ったら手放せない♡家事が捗るアイディアグッズ5選michill (ミチル)
-
「えっダイソーで買えたなんて…」「家電店で高いの買ってた私涙目」「ほしいのはこの端子!」michill (ミチル)
-
セリアでもっと早く買えば良かった!写り込んじゃうと萎える…存在感をスッと消せるスティックmichill (ミチル)
-
ダイソーの使えば一発で解決!もうアレを無駄にしないで済む!両面使える便利な文具ケースmichill (ミチル)
-
なぜコレがキャンドゥに!?他だと千円以上するのに…!200円で買えるのが不思議なお得商品michill (ミチル)
「その他」カテゴリーの最新記事
-
松任谷由実 原点回帰“ピアノガール”に変身 45回目苗場熱くさせた!72歳で72公演開催 40枚目のオリジナルアルバムも今秋発売デイリースポーツ芸能
-
【住之江ボート】石野貴之が3か月ぶり復帰戦で白星発進 ヒザの状態は「レースはできるし大丈夫」東スポWeb
-
【住之江ボート】板橋侑我 低勝率機ながら3コースまくり差しで白星発進「なんで前回の人が…。これは上位級」東スポWeb
-
【丸亀ボート・GⅠ四国地区選】三嶌誠司が2日目イン逃げ快勝 予選後半へ「枠番やメンバーに応じて対策を練る」東スポWeb
-
【三国ボート・GⅠ近畿地区選】山崎郡が大会連覇に前進「いつもチャレンジャーなので守るものはない」東スポWeb
-
【三国ボート・GⅠ近畿地区選】和田兼輔が3コースまくりで予選締めくくり「この状態で準優に行ければ」東スポWeb
-
【若松ボート】桑島和宏 先輩・山田哲也の助言で優出「哲さんのおかげ。帰ったら何かしないと」東スポWeb
-
【丸亀ボート・GⅠ四国地区選】水谷理人 F2ながら奮闘 予選突破も…「足は全体的に少しずついい」東スポWeb
-
【三国ボート・GⅠ近畿地区選】今垣光太郎が15位で予選突破「ギリギリ…。地元なので悔いは残したくない」東スポWeb