フリマ「あんときマーケット」 便利な買い物にNO、出合いがリアルの価値
便利でストレスのない買い物体験だけが客の支持を得られるわけではない――90年代~2000年初頭の東京・ストリートファッションに焦点を当てた「あんときマーケット」は、不便で、時に客を分け隔てたりもするフリーマーケット。効率的で〝作業〟のようになった買い物へのアンチテーゼが来場客の熱狂を生む。身内で始めたイベントの第2回は楽天ファッション・ウィーク東京の公式イベントとして開く。
(永松浩介)
主宰は「あんとき(あの時)のストリート」を振り返るウェブメディア「ミミック」。代表はデジタルツールを提供するファナティックの野田大介氏が務める。自身も当時のストリートシーンにどっぷりつかっていただけに、当時と今の買い物体験の差に強い不満があるという。「(効率性を追求する)デジタルマーケティングなどで企業の手伝いをしているからこそ感じていた違和感」。皆が便利や効率だけを追求するなら、店であれECであれ存在感が薄まり、ファッション業界そのものがつまらなくなるとの危惧がある。
6月15、16日に原宿でウラハラプロジェクトとの共催で開催した際は、当時のストリートシーンのキーマンが多数出店した。私物を放出するとあって開店前から客が列をなし、オープンと同時に目当ての出店者に駆け寄った。
事前告知していない数十万円のスニーカーも売れた。「普段は何カ月も悩む値段だが、出合ってしまったものを一瞬の判断で購入してしまう。これがリアルのイベントの価値」と野田さん。
9月6日から開く第2回は、場所を渋谷ヒカリエに移し、「ヘクティック」の立ち上げメンバーや窪塚洋介さんなど、当時の原宿をより彷彿(ほうふつ)とさせるメンバーで構成する。初日の入場に必要なフライヤーはわざわざ店にもらいに行かなければならないためか、フリマアプリで3000円で取引されたケースも。
9月からは有名人の私物を販売する通販サイトも開設した。SNSなどでの告知もしない、いわばゲリラ販売だ。「自分らにとっては当たり前だった、苦労しないと買えない体験をあえて提供したい」。初回は野田さんの同世代の客が半分ほどを占めたが、若い客もいた。試着室も鏡もショッパーもない。苦行のような買い物もエンターテインメントとして捉えていたようだ。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
亀梨和也 新CMで非常識社長を熱演「肩の力を抜きながら生きるのも悪くないな」デイリースポーツ芸能
-
【下関ボート】村松栄太がオール3連対で予選突破「レースに行くとめっちゃ足がいい」東スポWeb
-
【大村ボート】本村大 苦手のイン戦制して予選突破「3日目で正解が出た」東スポWeb
-
【蒲郡ボート】山田竜一 最近の傾向と対策はバッチリ「回転が落ちるのを頭に入れて調整する」東スポWeb
-
【住之江ボート】安東幸治 約24年でA1初昇格「〝ここでこうすれば″という判断はできるようになった」東スポWeb
-
【福岡ボート】森永淳 初日の手応えイマイチも周囲は高評価「森永選手には出られていた」東スポWeb
-
【平和島ボート・ヴィーナスS】川井萌が調整狙い通りで予選突破「今節でリズムを上げたい」東スポWeb
-
【徳山ボート】小池哲也 中堅機とコンビも底上げに自信「ペラがかみ合っていい仕上がりに…」東スポWeb
-
【三国ボート・GⅠ北陸艇王決戦】金子拓矢 初戦6着もエース機パワーを実感「特にスリット近辺がいい」東スポWeb