「劇場版 戦国奇譚妖刀伝」より

戸田恵子ら出演、伝奇時代劇の先駆けアニメ「妖刀伝」シリーズを一挙紹介<VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.5>

2024.08.29 18:20
「劇場版 戦国奇譚妖刀伝」より

何十年経っても色褪せることのない名作アニメの数々。改めて観ることで、懐かしさはもちろん、新たな発見や新鮮さを感じることができるかもしれない。衛星劇場では「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.5」と題して、1980年代から2000年代初頭にかけて制作され、衛星劇場でしか見ることのできない貴重なアニメ作品をラインナップ。今回は、伝奇時代劇OVAの先駆けとなるアニメ「戦国奇譚 妖刀伝」シリーズを中心に、内容や見どころを紹介していく。

コアなアニメファンを熱狂させる衛星劇場の“OVA特集”

「OVA」とは、1980年代から2000年代初頭にかけて、ビデオやLD(レーザーディスク)などで発売された一連の作品を指す。テレビや映画とも違う、独自のアイデアとチャレンジ精神で多くのアニメファンを虜にしてきた。

今回衛星劇場で特集される「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.5」では、その膨大な作品の中から貴重なタイトルを厳選して放送する。中でも注目したい作品は、「戦国奇譚 妖刀伝」シリーズ。戦国の世を舞台に、妖魔を操り天下を制する織田信長に故郷を滅ぼされた忍者たちが立ち向かっていくストーリーだ。

現在動画配信サービス等での配信はなく、かつ直近の放送も無いシリーズ3部作と、新たなシーンを追加して再編集した“劇場版”が放送される予定だ。

ちなみに8月のOVA特集では、「3×3 EYES OVA第1シリーズ」や「3×3 EYES ~聖魔伝説~ OVA第2シリーズ」「アッセンブル・インサート」「アップルシード」「モルダイバー」が放送された。

伝奇時代劇の先駆け「戦国奇譚 妖刀伝」シリーズ

衛星劇場では、「戦国奇譚 妖刀伝 I 破獄の章」を9月2日(月)深夜1時から放送。それ以降、9月9日(月)深夜1時からはシリーズ第2作目「戦国奇譚 妖刀伝 II 鬼哭の章」が、9月16日(月)深夜1時15分からは第3作目「戦国奇譚 妖刀伝 III 炎情の章」が、9月14日(土)朝9時30分からは「劇場版 戦国奇譚妖刀伝」が放送される。

“現実には起こり得ないような不思議で珍しいもの”を題材とした伝奇時代劇の先駆け的な存在として知られる本シリーズ。私たちが当たり前のように知っている織田信長にかかわる“本能寺の変”や“山崎の戦い”などの史実の裏側に、“忍者”や“妖魔”などの非現実的なフィクションが盛り込まれている。

本シリーズは、OVAの専門雑誌『アニメV』での年間人気投票において、1987年と1988年に作品部門の第1位を獲得するほど人気を博した。監督は、本シリーズがデビュー作品となった山崎理監督。本シリーズ以外にも、ゲーム「薄桜鬼」のアニメ版や、webアニメ「あんさんぶるスターズ!!追憶セレクション」などの人気作品を手掛けている。監督自身も本シリーズについて、「“史実を基にした歴史ファンタジー”というカテゴリーが存在しなかったことから、当時大きな話題になりました」と振り返っている。

本シリーズに登場するメインキャラクターは、織田信長を倒すべく立ち上がった綾之介(CV:戸田恵子)、左近(CV:井上和彦)、龍馬(CV:渡部猛)の3人の忍者。織田信長が妖魔を使って天下統一を進める中で、綾女(CV:戸田恵子)ら影流忍者が暮らす香澄の里が滅ぼされてしまう。妖魔に対抗できる小太刀を託され何とか逃れられた綾女は、太刀の使い手である左近と、鉾を使いこなす龍馬と結束。ともに信長を倒すため、男装をし“綾之介”と名前を変えて立ち上がる――。

伝奇時代劇ということで、作中には3人が戦いを続けるうえで得体のしれない、そして少々グロテスクな妖魔が頻繁に登場する。モンスターデザインを担当したのは、本シリーズの他に「魍魎戦記MADARA」シリーズや「孔雀王 鬼還祭」など、さまざまな人気OVA作品のクリーチャーやキャラクターデザインを担当したわたなべぢゅんいち氏。奇妙でおぞましいデザインに定評があり、作品にスパイスを加えた。

意思を持った妖魔は綾之介たちに容赦なく襲い掛かってきて、時には仲間や味方が危険な目に遭うことも…。そんな時にひるむことなく妖魔に立ち向かっていく主人公たちの奮闘ぶりは、思わず手に汗握るほど引き込まれる。

綾女の男装姿に思わずうっとり…

激しい戦闘シーンや恐ろしいモンスターが特徴として挙げられる本シリーズだが、登場キャラクター、特に綾之介(本名は綾女)の美しさも見どころの一つ。綾之介は、ポニーテールがチャームポイントの美形キャラとして描かれている。戦闘服に身を包んで戦い、妖魔に襲われてもなお言葉を発しようとする女性に「話しちゃだめだ」と抱きかかえて運ぶ姿などは非常に麗しく、魅了されることだろう。

アニメの“男装女子キャラ”と言えば、「ベルサイユのばら」のオスカルを始めとし、「美少女戦士セーラームーン」の天王はるか(セーラーウラヌス)など、以前から多くの人気漫画やアニメで取り上げられ、特に女性から支持を得てきたキャラクターが数多く存在する。

当時のアニメ作品と言えば圧倒的に男性が多く、ロボットや美少女などが登場する作品がヒットを収めてきたが、本作においては時代とともに移り変わった女性ファンの需要が、綾之介の登場と完全にマッチしている。その証拠に、アニメ雑誌『アニメV』の人気キャラクター投票では、1987年と1988年に女性キャラクター部門において堂々の1位にランクイン。山崎監督も以前インタビューにて、「現場的には少年漫画を読む女性が結構いることも判ってきて、さらに女性ファンに支持されることが作品のヒットする大事な要素になった」と語っている。

また綾之介についてネット上では、「私が“戦うかっこいい女性”が好きになったきっかけは妖刀伝の綾之介」などの声も寄せられていた。声優を担当したのは、アニメ「アンパンマン」でお馴染みの戸田恵子。作中でも女性にモテモテな綾之介の声を、艶やかに演じている。

ちなみに、男性として生きる綾之介だが、シリーズが進む中で描かれるラブロマンスの要素にも注目。同じ目的に向かって奮闘する者同士、綾之介と左近は徐々に距離を縮めていく。胸キュンするようなロマンチックなシーンとともに描かれる2人の恋の行方も、本シリーズには欠かせない要素となっている。

また衛星劇場の「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.5」では、魔法の国・ソーサランドの王女、ラビスを中心に繰り広げられるドタバタ騒動をコミカルに描いた「でたとこプリンセス」も、9月4日(水)夜6時45分から放送する。

関連リンク

関連記事

  1. 新垣結衣が語りに!“伝説の家政婦”タサン志麻さん夫婦に密着「たくさんの人の心にスッとしみこむはず…」<ふたりのディスタンス>
    新垣結衣が語りに!“伝説の家政婦”タサン志麻さん夫婦に密着「たくさんの人の心にスッとしみこむはず…」<ふたりのディスタンス>
    WEBザテレビジョン
  2. 東京03の超絶サクセスストーリー 全国ツアーだけで「1年食えるくらいはもらえる」
    東京03の超絶サクセスストーリー 全国ツアーだけで「1年食えるくらいはもらえる」
    WEBザテレビジョン
  3. <BLACKPINK>「あつまれ どうぶつの森」内に“BLACKPINK島”がオープン!MVのセットやステージを再現
    <BLACKPINK>「あつまれ どうぶつの森」内に“BLACKPINK島”がオープン!MVのセットやステージを再現
    WEBザテレビジョン
  4. 松井玲奈、大粒の涙…新型コロナ感染中の思い吐露「人生の中では一番苦しいぐらいの数日間」
    松井玲奈、大粒の涙…新型コロナ感染中の思い吐露「人生の中では一番苦しいぐらいの数日間」
    WEBザテレビジョン
  5. ジャニーズWEST中間淳太 “探偵”イメージの細身スーツで「小説現代」表紙に!推しミステリから自身の創作活動まで明かす
    ジャニーズWEST中間淳太 “探偵”イメージの細身スーツで「小説現代」表紙に!推しミステリから自身の創作活動まで明かす
    WEBザテレビジョン
  6. 瀬戸朝香、“なかなか良い感じ”7歳長女によるメイクSHOTに反響「優しくて自然な感じすごくいい」「娘さんお上手!」
    瀬戸朝香、“なかなか良い感じ”7歳長女によるメイクSHOTに反響「優しくて自然な感じすごくいい」「娘さんお上手!」
    WEBザテレビジョン

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. 日本ハム 2季ぶり1軍昇格の日本ハム・有薗がスタメン「7番・三塁」 打率&本塁打で目下イースタン2冠
    日本ハム 2季ぶり1軍昇格の日本ハム・有薗がスタメン「7番・三塁」 打率&本塁打で目下イースタン2冠
    デイリースポーツ
  2. 誰か分からん フジ山崎夕貴アナが激変「酒のツマミ」スタジオ現れ騒然「一気に変えすぎだ」育休復帰ママの雰囲気「ショート似合ってる」
    誰か分からん フジ山崎夕貴アナが激変「酒のツマミ」スタジオ現れ騒然「一気に変えすぎだ」育休復帰ママの雰囲気「ショート似合ってる」
    デイリースポーツ芸能
  3. バレー男子 愛知が第2セットも連取!初代王者へ下克上の勢いそのままに
    バレー男子 愛知が第2セットも連取!初代王者へ下克上の勢いそのままに
    デイリースポーツ
  4. 久保凛が東京世陸出場に前進 パフォーマンス日本歴代2位の圧巻走で開催国エントリー設定記録突破 静岡国際2連覇
    久保凛が東京世陸出場に前進 パフォーマンス日本歴代2位の圧巻走で開催国エントリー設定記録突破 静岡国際2連覇
    デイリースポーツ
  5. 天皇賞・春ウイークの京都で4度出走の“プボくん”ことディープボンドが誘導馬デビュー 調教役の谷口助手「感動です。誘導馬では一番になってほしい」
    天皇賞・春ウイークの京都で4度出走の“プボくん”ことディープボンドが誘導馬デビュー 調教役の谷口助手「感動です。誘導馬では一番になってほしい」
    デイリースポーツ
  6. エンゼルスが悪夢の7連敗 守護神・ジャンセンがまさか 同点の九回に3発浴びて6安打6失点KO 本拠地がタメ息に包まれる
    エンゼルスが悪夢の7連敗 守護神・ジャンセンがまさか 同点の九回に3発浴びて6安打6失点KO 本拠地がタメ息に包まれる
    デイリースポーツ
  7. 横綱豊昇龍が時津風部屋に出稽古、霧島と相撲「やっぱり熱くなる」大相撲夏場所向け順調な調整
    横綱豊昇龍が時津風部屋に出稽古、霧島と相撲「やっぱり熱くなる」大相撲夏場所向け順調な調整
    デイリースポーツ
  8. バレー男子 愛知が第1セットを奪う 宮浦の強烈バックアタックから勢いに乗る 関田も自在のトス回し披露
    バレー男子 愛知が第1セットを奪う 宮浦の強烈バックアタックから勢いに乗る 関田も自在のトス回し披露
    デイリースポーツ
  9. 広島・ハーンが急性胃腸炎で欠場 4日以降の再合流は体調を見ながら判断 7連敗中のチームにとって痛い離脱
    広島・ハーンが急性胃腸炎で欠場 4日以降の再合流は体調を見ながら判断 7連敗中のチームにとって痛い離脱
    デイリースポーツ

あなたにおすすめの記事