

<逃げ上手の若君>魔道に堕ちた獣と対峙!? 新たな仲間と絆を深める時行。「ドラゴンボール」のパロディネタも話題に

TVアニメ「逃げ上手の若君」(毎週土曜深夜11:30-0:00ほか、TOKYO MXほか/ABEMA・ディズニープラス・FOD・Hulu・Leminoほかで配信)の第二回が7月13日に放送された。第二回では、鎌倉奪還を目指す主人公・北条時行の冒険に新たな仲間が参戦。見事な連携プレーにより、日本屈指の鬼畜武将・五大院宗繁を打ち負かした。(以下、ネタバレを含みます)
「逃げ上手の若君」
本作は、「魔人探偵脳噛ネウロ」「暗殺教室」で知られる松井優征が週刊少年ジャンプ(集英社)にて連載中の歴史スペクタル漫画を原作としたTVアニメ。鎌倉幕府滅亡の後、北条家の生き残りである主人公の北条時行が動乱の世を駆け抜ける姿を描く冒険譚だ。
アニメーション制作は「SPY×FAMILY」や「ぼっち・ざ・ろっく!」などを手掛けるCloverWorks、監督は「ワンダーエッグ・プライオリティ」で副監督を務めた山崎雄太、シリーズ構成は「その着せ替え人形は恋をする」の冨田頼子、キャラクターデザインは「劇場版ポケットモンスター ココ」で総作画監督を務めた西谷泰史が担当。奇才の製作陣が、美麗かつ迫力のある映像で歴史の一片を紡ぐ。
頼重の時行に対する忠誠心が表れたエピソードとは
伯父・五大院宗繁(CV:伊丸岡篤)との命をかけた鬼ごっこで、記念すべき初陣を飾った北条時行(CV:結川あさき)。まだ勝利の実感が得られずにいる時行は、戦いにおいて自身を導いてくれた弧次郎(CV:日野まり)と亜也子(CV:鈴代紗弓)に礼を述べる。
すると、諏訪頼重(CV:中村悠一)は時行が鬼ごっこで勝利する条件として、時行が戦場で最優先に狙われる貴重な将であること、刀となるべき信頼できる郎党を持つことを挙げ、「これら二つを満たすには、貴方様が北条の遺児たる誇りを忘れずに人が惹かれる正しい人間であればいい」と伝えるのだった。
時行は仲間たちの前で必ず鎌倉の地に戻り、幕府を裏切った足利高氏(CV:小西克幸)をいつか倒すと高らかに宣言。鎌倉を旅立ち、頼重の領地へと向かう一行の旅路が絵巻風のイラストで描かれる。「のちに天下を震撼させる少年は新天地にて成長していくことになるーー」というナレーションがまたいい。第一話にて死亡した時行の許嫁・清子の声も担当していた松田颯水のナレーションは軽快ながら深みがあり、NHK大河ドラマのような壮大な物語を想像させるのだ。
しかし、そこから一転し、時行が頼重の本領・諏訪大社から脱走しようとするシーンが映し出される。本作のこうした唐突な場面転換は秀逸だ。この間に何があったのだろうと、一気に興味を引かれる。なぜ時行が脱走を図っているかといえば、鎌倉奪還に向けた鍛錬として頼重が勧める武芸や学問に意味を見出せなかったから。命を助けてくれたことに感謝しこそすれ、時行はまだ頼重のことを完全に信用したわけではない。
頼重に何度捕まっても逃げ回る時行に、弧次郎たちは呆れ気味。それでも頼重だけは時行のことを信じていた。お飾りの王となる定めを背負わされ、自分の目標を持つこと、真剣に学ぶ意味を得ることすらもできなかった時行の生い立ちも理解している。そんな時行の目の前で頼重が雨を晴らしてみせるシーンは幻想的だ。さらには諏訪明神を信じる一万もの武士たちで構成された「諏訪神党」の結束力を見せつけ、「貴方様には神がついているのです」と時行に語る頼重。「さあ、今日は何をいたしましょうか」という頼重の問いかけに、時行は「机に…戻って…学びます」と答える。ふざけているように見えるが、頼重の北条家への忠誠心は人一倍強い。それを行動で示し、見事に時行からの信頼を勝ち取った。
魔道に堕ちた獣との戦いで絆を深める時行と若き郎党たち
時行が諏訪での生活に慣れてきた頃、頼重は郎党集めに打って出る。郎党とは有力武将と主従関係を結び、命がけで戦う配下のこと。郎党の強さこそが主君の強さそのものと言っても過言ではない。時行は鎌倉幕府滅亡により、親族や家臣を失ったため、一から郎党を作り直す必要があった。
そこで頼重はまず、いずれ軍を率いる武装として刀の遣い手である弧次郎を、陣中を共にする便女(びんじょ)として怪力で芸才も豊かな亜也子を、お家全体を取り仕切る執事として秘術使いでよく気の回る娘の雫(CV:矢野妃菜喜)を時行に推薦した。3人とも時行とは同い年。最初はそこで絆を深め、今後はさらに郎党を増やしていく算段だ。「未来ではこういうのを王道展開というそうですぞ!」と熱弁を振るう頼重は、孫悟空のような成りに。このアニメの原作と同じく、週刊少年ジャンプ(集英社)に掲載された「ドラゴンボール」のパロディネタに視聴者が湧き上がった。
その後、亜也子の提案で時行たちは狩りに出かける。頼重が見通していたように、そこで彼らは試練に出会うのだった。槍でウサギを追っていたところ、隣国で噂になっていた人を食らう牛鬼・牡丹と遭遇してしまう時行たち。弧次郎と亜也子は二人だけじゃ手に負えない相手と判断し、逃げようとするが、雫は「今は時行様がいるんだから勝てる」と進言。少し離れた唐松の木まで先回りした弧次郎と亜也子のもとに、時行が逃げて牡丹を導くことになった。
主君でありながら囮にされた時行は文句を言いながらも、神回避を連発。持ち前の逃げ足で猛スピードで追いかけてくる牡丹を巻きつつ、目標地点にたどり着く。すると、崖の先にそびえ立つ唐松の木から弧次郎が「北条時行一向に牙を向けたこと、後悔させてやる」と牡丹を挑発。牡丹は弧次郎と亜也子のもとに猪突猛進し、そのまま崖から落ちていく。化け物じみた牡丹は崖から落ちたくらいでは死なない。けれど、崖の下には「神様の歯」と呼ばれる鋭利な黒曜石があり、牡丹はそれに突き刺さって命を落とした。
太古の獣の生き残りとみられる牡丹を仕留めた時行たちは温泉に浸かり、疲れを癒す。「家族がいれば、魔道に堕ちることもなかったのに」と牡丹を偲ぶ雫の言葉を受け、物思いに耽る時行。家族がいないために魔道に堕ちた牡丹のことが、時行は他人事とは思えなかった。信頼できる家族や友人を失った時行も、もしかしたら同じ道を辿っていたかもしれない。けれど、頼重に助けられ、弧次郎たちにも出会うことができた。「これからは時行党の作戦会議は温泉でやろうぜ!」とみんなに呼びかける弧次郎。時行党だと敵にバレてしまうため、今後、一行は「逃若党」と名乗ることになった。
時行が主君として自分の顔を立てながらも、友人のように接してくれる仲間を得た第三回。視聴者からは「逃若党って名前いいなあ」「若様と郎党の皆は主君と家臣というより仲間って感じで可愛い」「旅の中でそれぞれの成長が描かれると思うと、それもまた楽しみだ」という感想が上がった。
◆文/苫とり子
関連記事
-
新垣結衣が語りに!“伝説の家政婦”タサン志麻さん夫婦に密着「たくさんの人の心にスッとしみこむはず…」<ふたりのディスタンス>WEBザテレビジョン
-
東京03の超絶サクセスストーリー 全国ツアーだけで「1年食えるくらいはもらえる」WEBザテレビジョン
-
<BLACKPINK>「あつまれ どうぶつの森」内に“BLACKPINK島”がオープン!MVのセットやステージを再現WEBザテレビジョン
-
松井玲奈、大粒の涙…新型コロナ感染中の思い吐露「人生の中では一番苦しいぐらいの数日間」WEBザテレビジョン
-
ジャニーズWEST中間淳太 “探偵”イメージの細身スーツで「小説現代」表紙に!推しミステリから自身の創作活動まで明かすWEBザテレビジョン
-
瀬戸朝香、“なかなか良い感じ”7歳長女によるメイクSHOTに反響「優しくて自然な感じすごくいい」「娘さんお上手!」WEBザテレビジョン
「その他」カテゴリーの最新記事
-
先発陣崩壊のドジャース ナックが5回途中5失点KO まさかの2打席連続被弾 ロバーツ監督も苦渋の表情デイリースポーツ
-
日本ハム 新庄監督と九里亜蓮が談笑 2ランスクイズの振り返り?互いにボールを捕る仕草→最後は笑顔でグータッチデイリースポーツ
-
菊地亜美 第一子の時は「余裕なかった」 第二子出産後、初の公の場で明かした子育ての考えの変化デイリースポーツ芸能
-
ドジャース ムーキー・ベッツの2歳長男が始球式で激カワ行動 マウンドではなく右翼へ激走「可愛い♥」「20年後に」デイリースポーツ
-
【一揖】はなんて読む?礼儀に関する難読漢字!Ray
-
大谷翔平 第2打席で強烈ライナーも右翼手の正面 打球速度173.6キロ もう少し高角度で上がっていれば…デイリースポーツ
-
佐々木朗希のIL入りは必然の流れだったのか 日本で一度も1年間ローテ回れず 初の中5日も影響か 評論家が分析デイリースポーツ
-
阪神 高寺望夢と球団をつないだ縁 コロナ禍の高校球児を救済した練習会「1人だけ動きが違った」2020神ドラフトでまた新星デイリースポーツ
-
不妊治療を再開しなかった中井美穂、周囲から「古田二世が見たい」の声も「負い目は正直、ずっとある」デイリースポーツ芸能