

【払拭】はなんて読む?ぬぐい去るという意味です
2024.04.27 12:00
提供:Ray
普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな常識漢字クイズをご紹介。就活や社会人生活で恥をかかないように、今一度確かめておきましょう!
「払拭」はなんて読む?
手へんの漢字が2つ並んだ熟語「払拭」。
「払拭」は、消し去ることを意味する、日常生活でもよく使われる言葉です。
いったい、なんと読むのかわかりますか?
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?
正解は「ふっしょく」でした!
「払拭」は、すっかりぬぐい去る、取り除くという意味です。類義語には「一掃」や「消去」などがあります。ちなみに「ふっしき」と読んでも正解です。
使い方として「疑惑を払拭する」や「良くない慣習を払拭する」などが挙げられます。
「払う」という漢字はよく知られていますが、「払」に「フツ」という音読みがあるのは意外と忘れがちかもしれません。
「払」は、はらいのける、なくなるという意味です。音読みで使われる他の例として、すっかりなくなるという意味の「払底(ふってい)」などがありますよ。
また「払拭」の「拭」には「拭う」以外にも「拭く(ふく)」という訓読みがあります。
「払拭」は、なにかをスッキリさせるイメージの漢字が組み合わさった言葉なんですね!
みなさんは分かりましたか?
家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
兄は侍ジャパン!「神説教」問題カップルの間に19歳美女がちらり「現役JKいける」「おめめぱっちり」デイリースポーツ芸能
-
【視線、連絡頻度...】男性に好きな人ができたらどうなる?Ray
-
世界リレー日本代表発表 派遣は男子400メートルリレーのみ サニブラウンら6人 桐生は選ばれずデイリースポーツ
-
掛布雅之氏 阪神・藤川監督に打順再考を要望 「もっと我慢しても良かったんじゃないか」「打順を崩すのが早かった」デイリースポーツ
-
「今年の新卒は詐欺師ばっか」新入社員をイジメる上司が恐ろしすぎる…!Ray
-
にしたん西村社長 新CMメンバーをモザイクかけて紹介、2人が加入「全国の方の反応楽しみ」デイリースポーツ芸能
-
<ガンダム ジークアクス>大胆なオマージュに初代ファンが大歓喜「ちょっとファースト確認してくるわ」「少しは自重しろよw」WEBザテレビジョン
-
モテる女性=自己愛が高い女性って本当?その理由を解説!Ray
-
「あなたを採用したことは私のミス」新入社員に暴言の連発…!どうする主人公!?Ray