「絶対に切ってはいけない」と言われる3つの木

「絶対に切ってはいけない」と言われる3つの木

2023.12.08 16:00

「切ってはいけない」とされている木があることを知っていますか?

年末に庭木の剪定を予定している人も少なくはないでしょう。実は、木にはスピリチュアルな言い伝えが絶えないのです。

この記事では、「切ってはいけない」といわれる3つの木と、その理由についてスピリチュアルな観点から紹介します。

■切ってはいけない3種類の木とその理由

切ってはいけない木とは、大きく分けて3つの種類があるとされています。

・樹齢を重ねた木(神や精霊が宿る木)

・風水に関係している木

・風よけなどになっている木

神や精霊、風水といったスピリチュアル的な理由のほか、物理的に切ってはいけないとされる木もあるようです。

では、なぜこれらの木を切ってはいけないのか、その理由を見ていきましょう。

◇(1)神や精霊の祟りがあるかもしれないから

樹齢を重ねている木は、その土地のエネルギーを吸い上げていると考えられています。樹齢何百年にもなる神社の木などは、莫大なエネルギーを吸収していることでしょう。

なぜ樹齢を重ねた木を切ってはいけないとされているかというと、木に宿った神や精霊の祟りがあると考えられるためです。切ろうとすれば事故にあったり病気にかかったり、不幸が襲うといわれています。

◇(2)風水上の影響が考えられるから

運気に影響を及ぼすといわれる風水では、切ってはいけない木を切ると運気が下がるとされています。

これには、風水でいう「この世の物は火・水・木・金・土の5要素から成り立っている」とされる五行説が関係しています。

つまり、互いが補い合ってこそ、あらゆるバランスがとれるという考え方です。

これを木に当てはめると、木は土のエネルギーあってこそ育つと考えられるのです。むやみに木を切ってしまうと、バランスが崩れて運気に影響する可能性があります。

しかし風水に関係する木は、切ってはいけないとされる一方で、育ちすぎも良くありません。土のエネルギーを吸いすぎると、舞い込むはずの良い運気まで吸い上げてしまうことがあるためです。

木をむやみに切らないとともに、育ちすぎないよう剪定をしてバランスを保ってあげることが大切なようです。

◇(3)物理的な被害が出るから

祟りや風水などスピリチュアルな理由とは別に、建物に物理的な被害が出る恐れがあるため、切ってはいけないとされている木もあります。

家の庭に植えられている木は、周囲からの目隠しや風よけなど、物理的な効果を果たしている場合があります。

そのため、風よけとして植えられた木を切ってしまうと、家に直接風が当たって被害が出てしまうケースもあるかもしれません。

木が植えられるようになった経緯を知っている場合は別ですが、なぜそこに植えられているのか分からない木は切ってはいけないといえるでしょう。

■そこに木が植えられていることには意味があるのかも

いかがでしたか?

以下の記事では、木を切ってはいけないとされる時期とその理由についても解説しています。気になる方はぜひチェックしてみてください。

切ってはいけない木とは? 切らない方がいいとされる理由を解説【スピリチュアル】

(マイナビウーマン編集部)

※画像はイメージです

関連リンク

関連記事

  1. テーマは「芸術の秋」。スタバの新作フラペチーノは洋梨×キャラメル
    テーマは「芸術の秋」。スタバの新作フラペチーノは洋梨×キャラメル
    マイナビウーマン
  2. アメリカ×日本の結婚に立ちはだかる「意外な壁」
    アメリカ×日本の結婚に立ちはだかる「意外な壁」
    マイナビウーマン
  3. 実は穴場! カップルの距離が縮まるデートスポット
    実は穴場! カップルの距離が縮まるデートスポット
    マイナビウーマン
  4. ズボラでもOK! 「本当に使える」収納グッズ・5つ
    ズボラでもOK! 「本当に使える」収納グッズ・5つ
    マイナビウーマン
  5. 日帰りでOK! 週末におすすめの小旅行スポット
    日帰りでOK! 週末におすすめの小旅行スポット
    マイナビウーマン
  6. 数量限定&新発売のファミマのフラッペ。インスタ映えはお任せ
    数量限定&新発売のファミマのフラッペ。インスタ映えはお任せ
    マイナビウーマン

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. 美男美女ぞろい 藤岡弘、ファミリーの対話が武家さながら 長女・愛「私たちにとって日常が、そのままがテレビに出てしまった」
    美男美女ぞろい 藤岡弘、ファミリーの対話が武家さながら 長女・愛「私たちにとって日常が、そのままがテレビに出てしまった」
    デイリースポーツ芸能
  2. 【ボート】多摩川 準優快勝の三宅潤が当地初Vを狙う「足的にはチャンスある」
    【ボート】多摩川 準優快勝の三宅潤が当地初Vを狙う「足的にはチャンスある」
    デイリースポーツ
  3. 「お前の顔面ぶん殴ってぶん殴ってぶん殴ってやるよ」問題児喧嘩自慢が不敵に宣言 怒りの空手家は「グロテスクな試合をおみせします」
    「お前の顔面ぶん殴ってぶん殴ってぶん殴ってやるよ」問題児喧嘩自慢が不敵に宣言 怒りの空手家は「グロテスクな試合をおみせします」
    デイリースポーツ
  4. 石原良純 父・慎太郎さんの訃報をリークした人物に驚がく「お前、何言ってんだよ!」→「もしかしたらこれは僕のせいかと…」
    石原良純 父・慎太郎さんの訃報をリークした人物に驚がく「お前、何言ってんだよ!」→「もしかしたらこれは僕のせいかと…」
    デイリースポーツ芸能
  5. 上から目線の友だちにうんざり!サークルを設立したもののトラブル連発!?
    上から目線の友だちにうんざり!サークルを設立したもののトラブル連発!?
    Ray
  6. <ウィッチウォッチ>「台詞量どうなってんの?」二次創作への愛が止まらない真桑先生、圧巻の超ロング独白に視聴者驚嘆
    <ウィッチウォッチ>「台詞量どうなってんの?」二次創作への愛が止まらない真桑先生、圧巻の超ロング独白に視聴者驚嘆
    WEBザテレビジョン
  7. 【抽んでる】はなんて読む?「抽」は「ちゅう」とは読まない!
    【抽んでる】はなんて読む?「抽」は「ちゅう」とは読まない!
    Ray
  8. 友達と一緒にサークルを設立!でも友だちのこだわりが強すぎてもううんざり…!?
    友達と一緒にサークルを設立!でも友だちのこだわりが強すぎてもううんざり…!?
    Ray
  9. 【≠ME・蟹沢萌子】後ろ姿にドキ♡ こなれて魅せる「ゆる巻きおくれ毛」のつくり方
    【≠ME・蟹沢萌子】後ろ姿にドキ♡ こなれて魅せる「ゆる巻きおくれ毛」のつくり方
    Ray

あなたにおすすめの記事