「建設的な話し合い」って何? 意外と知らない言葉の意味

「建設的な話し合い」って何? 意外と知らない言葉の意味

2023.11.14 19:00

「建設的な話し合い」とは、前向きな気持ちで取り組む話し合いのことです。日常会話ではあまり耳にしない言葉ですが、ビジネスシーンではよく使われます。そのため、意味や使い方が分からずに困っている人が多いのではないでしょうか。

この記事では、「建設的な話し合い」の正しい意味や使い方について、例文を交えながら詳しく解説していきます。

また、記事の最後には似た意味を持つ類語・言い換え表現についてもご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

■「建設的な話し合い」の意味とは?

「建設的な話し合い」とは、現状に満足せず、より良くしようという積極的な姿勢で臨む話し合いのことです。

ここに含まれる「建設的(けんせつてき)」という言葉は、「建設」と「的」が組み合わさって構成されています。それぞれの定義は以下の通りです。

建設(けんせつ) の意味

[名](スル)

1 建物・施設・道路などを、新たに造ること。「ダムを―する」

2 新しい機構や組織を作り上げること。「平和な社会を―する」

出典:(『デジタル大辞泉』小学館)

的(てき) の意味

[接尾]

1 名詞に付いて、形容動詞の語幹をつくる。

㋐そのような性質をもったものの意を表す。「文学―表現」「詩―発想」

㋑それについての、その方面にかかわる、などの意を表す。「教育―見地」「政治―発言」「科学―方法」

㋒そのようなようすの、それらしい、などの意を表す。「大陸―風土」「平和―解決」「徹底―追求

出典:(『デジタル大辞泉』小学館)

辞書を見て分かるように、「建設」とはもともと建物などを作る意味の言葉です。建物は一朝一夕にはできず、日々少しずつ作業を前に進める必要があります。そこから、コツコツと前向きに物事を進めるイメージが生まれました。

また、ここでの「的」の意味は「㋒そのようなようすの、それらしい、などの意を表す。」であり、「~のような」という一種の比喩表現を表します。

これらをまとめると、建設的は「建物を建てるようにコツコツと前向きに進めるような」という意味になることが分かります。

◇「建設的な意見」とは?

「建設的」という言葉は、「意見」を修飾して「建設的な意見」と使われることも多くあります。

建設的な意見とは、現状を改善するための前向きな意見のことです。話し合いは各々の意見を出し合う場なので、建設的な意見は建設的な話し合いの材料になっていると捉えてもいいでしょう。

◇「建設的な話し合い」の対義語は?

「建設的」の対義語は「破壊的(はかいてき)」であり、物事を壊すような様子を表します。しかし、「破壊的な話し合い」と使うのは現実的ではありません。

「建設的な話し合い」の対義語としては、否定の意味を持つ「非」を付けた「非建設的な話し合い」の方が適していると言えるでしょう。

また、何の実りもない話し合いという意味で、「不毛な話し合い」という表現もしばしば使われます。

▶次のページでは、「建設的な話し合い」の正しい使い方を例文と共に紹介します。

■「建設的な話し合い」の正しい使い方(例文付)

「建設的な話し合い」という表現は、それが「必要」か、あるいは「できた」かのいずれかの文脈で使われることが多いです。

ここでは、それぞれの文脈での具体的な使い方を、例文を交えて詳しく確認していきましょう。

◇(1)「建設的な話し合い」が必要な場面

建設的な話し合いは、現状を変えるために前向きに行われる話し合いです。それは裏を返せば、現状に何かしらの課題や問題点があるということなので、多くの場合「それが必要である」という文脈で使われます。

以下の例文で、具体的な使用イメージを把握しておきましょう。

☆例文

*

・「今回の案件は非常に難解なので、建設的な話し合いをしてイメージを固める必要があります」

・「もっと建設的は話し合いをしないと、計画が一向に進みません」

・「お互いの今後の利益のためにも、建設的な話し合いをしましょう」

*

◇「建設的な話し合い」ができた場面

「建設的な話し合い」は、過去を振り返って実際に「できた」という文脈でも使われます。

その際は、直接的に「建設的な話し合いができた」と表現することもあれば、「建設的な話し合いのおかげで」などと、少し婉曲的に表すこともあります。

具体的な使用イメージは、以下の例文にある通りです。

☆例文

*

・「時間をかけたかいがあって、今回は建設的な話し合いができました」

・「ご担当者様との建設的な話し合いのおかげで、ご依頼のイメージが明確に共有できました」

*

▶次のページでは、「建設的な話し合い」の類語・言い換え表現を紹介します。

■「建設的な話し合い」の類語・言い換え表現

ここでは、「建設的な話し合い」の類語・言い換え表現について詳しく確認していきます。

それぞれ「建設的な話し合い」とほとんど同じ意味で使えるものの、少しずつニュアンスが異なります。場面に応じて使い分けられるよう、この機会にぜひ覚えておきましょう。

◇(1)「前向きな話し合い」

「建設的」は前向きな気持ちを表す比喩表現なので、「建設的な話し合い」と「前向きな話し合い」は同じ意味で使用可能です。

強いて違いを挙げるとすれば、「前向きな話し合い」は態度だけを表していて、実際に成果につながるかどうかは度外視されているニュアンスがあります。

そのため、初めての取引先を相手にした場合などは、「前向きな話し合い」の方がかえって肩肘を張らないイメージになるので、適宜使い分けるといいでしょう。

◇(2)「有意義な話し合い」

「有意義な話し合い」とは、「意義のある話し合い」という意味。

話し合いをする意義とは多くの場合、何らかの成果が得られることです。そのため、「有意義な話し合い」は「建設的な話し合い」や「生産的な話し合い」と同様の使われ方をします。

「建設的」や「生産的」より意味が分かりやすいこともあり、「有意義な話し合い」は日常会話でも頻繁に使われます。使用シーンに応じて、これらの表現を使い分けていくといいでしょう。

◇(3)「実りの多い話し合い」

「実りの多い話し合い」とは、「得るものが多い話し合い」という意味です。「実り」とは果物が出来上がる(成る)ことを意味し、それをもとに「成果」という言葉が生まれました。

そのため、「実りが多い」は「成果が多い」と同じ意味だと考えていいでしょう。

前述の「有意義な話し合い」とほぼ同じニュアンスで、日常会話からビジネスまで、幅広いシーンで使える便利な表現です。

□「建設的な話し合い」を正しく使おう

「建設的な話し合い」とは、建物をコツコツ建てるようなイメージで、前向きな姿勢で取り組む話し合いを表します。多くの場合「必要」か「できた」かのいずれかの意味で、ビジネスシーンでは頻繁に使われます。

話し合いをするからには、内容が建設的であるに越したことはありません。今回ご紹介した内容を参考に、日々の話し合いを建設的なものにしていけるように努めましょう。

(にほんご倶楽部)

※画像はイメージです

関連リンク

関連記事

  1. テーマは「芸術の秋」。スタバの新作フラペチーノは洋梨×キャラメル
    テーマは「芸術の秋」。スタバの新作フラペチーノは洋梨×キャラメル
    マイナビウーマン
  2. アメリカ×日本の結婚に立ちはだかる「意外な壁」
    アメリカ×日本の結婚に立ちはだかる「意外な壁」
    マイナビウーマン
  3. 実は穴場! カップルの距離が縮まるデートスポット
    実は穴場! カップルの距離が縮まるデートスポット
    マイナビウーマン
  4. ズボラでもOK! 「本当に使える」収納グッズ・5つ
    ズボラでもOK! 「本当に使える」収納グッズ・5つ
    マイナビウーマン
  5. 日帰りでOK! 週末におすすめの小旅行スポット
    日帰りでOK! 週末におすすめの小旅行スポット
    マイナビウーマン
  6. 数量限定&新発売のファミマのフラッペ。インスタ映えはお任せ
    数量限定&新発売のファミマのフラッペ。インスタ映えはお任せ
    マイナビウーマン

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. 本田響矢 木曜劇場で知名度上昇中 イケメンだけど素顔は「不器用」
    本田響矢 木曜劇場で知名度上昇中 イケメンだけど素顔は「不器用」
    デイリースポーツ芸能
  2. 口を開けばモラハラ発言!?【至上最低彼氏を成敗】あなたもこんな人には気をつけて…!
    口を開けばモラハラ発言!?【至上最低彼氏を成敗】あなたもこんな人には気をつけて…!
    Ray
  3. 日本ハム快勝!日本新記録樹立の宮西が705日ぶり白星!880連続救援登板 郡司が4打点の大暴れ
    日本ハム快勝!日本新記録樹立の宮西が705日ぶり白星!880連続救援登板 郡司が4打点の大暴れ
    デイリースポーツ
  4. 【モラハラ】付きあった途端に本性が出てきた!?最低イケメン彼氏を成敗!
    【モラハラ】付きあった途端に本性が出てきた!?最低イケメン彼氏を成敗!
    Ray
  5. NewJeansヘリン 19歳の誕生日を迎え「驚きの連続」ファンに感謝のメッセージ
    NewJeansヘリン 19歳の誕生日を迎え「驚きの連続」ファンに感謝のメッセージ
    デイリースポーツ芸能
  6. アーモンドアイの2番子とグランアレグリアの初子が初入厩 2番子プロメサアルムンドに国枝師「デビューは母と同じ新潟あたりになるかな」
    アーモンドアイの2番子とグランアレグリアの初子が初入厩 2番子プロメサアルムンドに国枝師「デビューは母と同じ新潟あたりになるかな」
    デイリースポーツ
  7. 高梨沙羅がInsta360のブランドアンバサダーに「競技の魅力や自然の美しさ、一瞬の臨場感や空気感をお届けできれば」
    高梨沙羅がInsta360のブランドアンバサダーに「競技の魅力や自然の美しさ、一瞬の臨場感や空気感をお届けできれば」
    デイリースポーツ
  8. ソフトバンクが秋広を登録 西武戦でスタメン起用の見込み 巨人移籍にリチャードがすでに本塁打の活躍 村上打撃コーチ「期待は高い」
    ソフトバンクが秋広を登録 西武戦でスタメン起用の見込み 巨人移籍にリチャードがすでに本塁打の活躍 村上打撃コーチ「期待は高い」
    デイリースポーツ
  9. 女性漫才師の先駆け ベテラン芸人「静かに身を引こうと」実は一線引いていた「今は主婦」
    女性漫才師の先駆け ベテラン芸人「静かに身を引こうと」実は一線引いていた「今は主婦」
    デイリースポーツ芸能

あなたにおすすめの記事