【与する】はなんて読む?読めそうで読めない難読漢字

【与する】はなんて読む?読めそうで読めない難読漢字

2023.10.19 06:30
提供:mamagirl

これなんて読むの!?と驚くような難読漢字や、よく使うのに意外と読めない常識漢字…あなたも漢字クイズにレッツトライ!

これなんて読むの!?と驚くような難読漢字や、よく使うのに意外と読めない常識漢字…あなたも漢字クイズにレッツトライ!

「与する」はなんて読む?

音読みで読むと「よする」ですが、ちょっと違和感がありますよね。「与える」は読めても、「与する」は読めない方が多いのではないでしょうか。正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

mamagirl

正解は…

正解は「くみする」でした!

「与する」は「仲間に加わる、味方する、同意する」という意味。「組する」と書くこともできますが、「与する」を使うのが一般的です!「与」は「與」の略字で、「噛み合う」歯の象形と「口」の象形、「持ち上げる手」の象形と「引き上げる手」の象形から「くみする」「あたえる」を意味する「与」という漢字が成り立ったと言われているそう。「与する」を用いた例文としては、「いずれの立場にも与しない」「彼の提案に与する」などがあげられます。
皆さんは正しく読むことができましたか?ぜひ日常生活で活用してみてくださいね。

《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)

関連リンク

関連記事

  1. 日本のランチとココが違う!? 韓国在住OLリアルランチ!inソウル①
    日本のランチとココが違う!? 韓国在住OLリアルランチ!inソウル①
    mamagirl
  2. 【限りなく広く大きいさま】小学生で習う、この四字熟語はなに?
    【限りなく広く大きいさま】小学生で習う、この四字熟語はなに?
    mamagirl
  3. 韓国語「노래(ノレ)」の意味は?K-POP好きには知ってほしいあの言葉!
    韓国語「노래(ノレ)」の意味は?K-POP好きには知ってほしいあの言葉!
    mamagirl
  4. 「今、売れているおいしいパン♪」【成城石井】バイヤーに教えてもらったおすすめ5選!
    「今、売れているおいしいパン♪」【成城石井】バイヤーに教えてもらったおすすめ5選!
    mamagirl
  5. 韓国語「모자(モジャ)」の意味は?韓国での買い物に役立つあの言葉!
    韓国語「모자(モジャ)」の意味は?韓国での買い物に役立つあの言葉!
    mamagirl
  6. 韓国語「바지(パジ)」の意味は?韓国での買い物に役立つあの言葉!
    韓国語「바지(パジ)」の意味は?韓国での買い物に役立つあの言葉!
    mamagirl

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. 【中国語クイズ】「侏罗纪公园」は何の映画タイトル?世界中に愛される恐竜映画といえば!
    【中国語クイズ】「侏罗纪公园」は何の映画タイトル?世界中に愛される恐竜映画といえば!
    mamagirl
  2. 【忍野】はなんて読む?「お」から始まる山梨県の地名!
    【忍野】はなんて読む?「お」から始まる山梨県の地名!
    Ray
  3. 【穴埋めクイズ】スポーツに関する言葉!空白に入る文字は?
    【穴埋めクイズ】スポーツに関する言葉!空白に入る文字は?
    Ray
  4. 今田美桜が最高にかわいい作品ランキング!3位「花咲舞が黙ってない」2位「わたしの幸せな結婚」、1位は…
    今田美桜が最高にかわいい作品ランキング!3位「花咲舞が黙ってない」2位「わたしの幸せな結婚」、1位は…
    gooランキング
  5. TikTok5億回再生! マルシィ 大ヒットの要因とは? エモい歌詞と優しい音色にほれ込む人続出
    TikTok5億回再生! マルシィ 大ヒットの要因とは? エモい歌詞と優しい音色にほれ込む人続出
    デイリースポーツ芸能
  6. 小室哲哉本執筆・NHK神原一光チーフプロデューサーが語る「音楽家・小室哲哉」の仕事論
    小室哲哉本執筆・NHK神原一光チーフプロデューサーが語る「音楽家・小室哲哉」の仕事論
    デイリースポーツ芸能
  7. 【昭和or Z世代どっち?】「出鼻をくじく」この日本語わかりますか?
    【昭和or Z世代どっち?】「出鼻をくじく」この日本語わかりますか?
    mamagirl
  8. 【穴埋めクイズ】パッと答えがわかったらスゴイ!空白に入る言葉は?
    【穴埋めクイズ】パッと答えがわかったらスゴイ!空白に入る言葉は?
    mamagirl
  9. 「ガラケー」はなんの略?昔使ってたけど、正式名称は初耳!【略語クイズ】
    「ガラケー」はなんの略?昔使ってたけど、正式名称は初耳!【略語クイズ】
    Ray

あなたにおすすめの記事