書家・紫舟、全長15メートルの大作「地獄絵図」を西日本初展示
2023.03.16 17:01
views
書家で芸術家の紫舟による、全長15メートルの大連作「地獄絵図」が、3月24日から5月7日にかけて、奈良県吉野山の世界遺産・金峯山寺にて展示される。今回が西日本での初展示となる。
紫舟「地獄絵図」西日本初展示
6歳から書を始め、奈良で3年間研鑽を積んだ紫舟。今回の初展示と同時期に、日本最大の秘仏本尊「金剛蔵王大権現」の特別開帳も行われる。地獄絵展示後の10月には、金峯山寺の僧侶約30人により15メートルの大作「地獄絵」を燃やし尽くす。地獄絵を燃やすことで、この世の生き地獄と化した戦争や疫病の終息を願い、人々の心の中の地獄を消失させる、大きな祈りを捧げる。焼失前に西日本で本作を鑑賞できる最後の展示となる。
紫舟は「地獄」を描いた時の心情について「“未知なるウイルス”は、世界中の人を『死』に直面させた。命あるものはみな生まれては死ぬ。新しいものは古くなる。形あるものは朽ちる。それらが自然の摂理と知りながら、死への恐怖は尽きない。生きゆくわたしたちの先にある死への恐怖が無知からくるものであれば、その不安から解放されるには『何のために人は死ぬのか?』を知り考えることだと悟った。生きることに目的があるように死ぬことにも目的がきっとある。『地獄絵図』は、人間を知り、死の目的や命と対峙する大作を制作する。天平時代に、聖武天皇や僧侶たちが大仏建立に至った行動は『祈り』。平安を失った人々の心や行いを落ち着かせ、死への恐怖をやわらげる祈りの力は、アートにもある」と明かした。(modelpress編集部)
スケジュール
1.「紫舟地獄絵図展~行ってはいけない処・地獄~」
会場:金峯山寺 本地堂(奈良県吉野郡吉野町吉野山2498)会期:2023年3月24日(金)~5月7日(日)
2.「紫舟地獄絵焼失~この世の生き地獄を消失させる祈り~」
会場:金峯山寺蔵王堂前(奈良県吉野郡吉野町吉野山2498)会期:2023年10月21日(土)
※NFT上で参加者を募集。売り上げの一部は、金峯山寺の文化財保護とウクライナ避難民支援に充当。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
-
USJ「スーパー・ニンテンドー・ワールド」2周年限定品「ゴールデン・パワーアップバンド」登場女子旅プレス -
「スタジオツアー東京」6月16日開業へ、“ハリポタ”世界最大ショップ&英国グルメのカフェも女子旅プレス -
パラオに新ホテル「ホテルインディゴ パラオ」開業へ、珊瑚礁に面する約200室&プールサイドバーも女子旅プレス -
富士急ハイランド“12年ぶり”新大型コースター、2023年7月導入 総工費は約45億円女子旅プレス -
コンラッド大阪で“恋する”ビビッドピンク基調のストロベリースイーツビュッフェ女子旅プレス -
香川に宿泊棟・サウナ等を備えた複合施設「オリーヴの森」2023年7月誕生女子旅プレス
「その他」カテゴリーの最新記事
-
私との約束忘れたのかな...高校時代の友だちに【久しぶりに連絡】してみたけど...?Ray -
大学進学をきっかけに友だちと遠距離に...SNSを見ると【まさかの裏切り】が発覚して!?Ray -
パタゴニア日本支社 日本初リジェネラティブ・オーガニック認定の日本酒を販売繊研plus -
ロッテ・ドラ1石垣が契約金1億&年俸1600万円で仮契約 背番号「18」に込めた思いは“朗希超え”「来年までに160キロ投げたい」デイリースポーツ -
日本ハム ミレニアム世代の「同級生会」が豪華メンバー 万波、田宮、水谷ら12人のオフショットデイリースポーツ -
昨年に電撃解散の元和牛・水田信二「そうじゃないよ…」かまいたち山内「それで解散したんやから」デイリースポーツ芸能 -
人に興味がない男性の特徴とは? 上手に距離を縮める方法を解説マイナビウーマン -
「モス」はなんの略?ハンバーガーチェーンではなく...毛織物のこと!Ray -
【7位〜12位】11月28日(金)の運勢を発表!毎日12星座占いランキング♡Ray



