

【ハイジニーナ女子に聞いた】ハイジニーナのメリット・デメリットとは?
医療脱毛のエミナルクリニックは、医療脱毛でハイジニーナにしている女性を対象に、「ハイジニーナ脱毛」に関する調査を実施しました。
美意識の高い女性の間で、VIO脱毛はもはや常識になりつつあります。キレイな形に整えることで清潔感が増すだけでなく、前向きな気分になれたという声も聞かれます。
VIO脱毛には、下着からはみ出そうな部分だけを処理したり、好きなデザインに形を整えたりする以外に、ハイジニーナと言ってデリケートゾーンのヘアをすべて脱毛する方法もあります。
最近はムダ毛の悩みから解放されるこのハイジニーナに注目が集まっていますが、実際にツルツルにしてしまうには勇気が必要かもしれません。
そこで実施された今回の調査、どんな結果が得られたでしょうか。
■【よかったと思う人が9割以上】ハイジニーナにしたきっかけ
始めに、ハイジニーナにしたきっかけとハイジニーナに対しての感想を聞きました。
「ハイジニーナにしたきっかけを教えてください(複数回答可)」と質問したところ、「デリケートゾーンを清潔に保ちたいと思ったから(56.8%)」と回答した人が最多に。次いで「生理の時の不快感をなくしたいから(32.1%)」「VIOの毛に必要性を感じないから(31.1%)」「自己処理が面倒になったから(29.4%)」「友人や家族がやっているから(26.2%)」と続きました。
多くの人が、清潔感を保つため、不快感をなくしたいからと回答しており、自身の生活のためにハイジニーナにしたことがわかる結果となりました。
では、どのくらいの人がハイジニーナにしてよかったと思っているのでしょうか。「ハイジニーナにしてよかったと思いますか?」と質問したところ、9割以上の人が「とてもそう思う(53.2%)」「ある程度そう思う(40.2%)」と回答しました。
ハイジニーナにした人の多くが、ハイジニーナにしてよかったと思っているようです。具体的な理由については、以下のような回答が寄せられています。
◇ハイジニーナにしてよかった理由は?
・手入れする時間が省けて楽(20代/会社員/東京都)
・最初は抵抗がありましたが、ない人が圧倒的に楽です(20代/会社員/東京都)
・生理のムレやかゆみがなくなった 邪魔な毛がなくて、においも気にならなくなる(30代/会社員/群馬県)
・日々の手入れのストレス、生理時の不快感から解放されたから(30代/公務員/大阪府)
・生理の時のナプキンや下着のムレ、かゆみ、かぶれから解放されたから(40代/会社員/兵庫県)
などの回答がありました。
■【〇〇効果も!】ハイジニーナのメリット・デメリット
先ほどの調査で、ハイジニーナにしたきっかけや満足度が明らかになりました。続いて、ハイジニーナのメリット・デメリットについて見ていきましょう。
「ハイジニーナはメリットとデメリットどちらが大きいと思いますか?」と質問したところ、ほとんどの人が「メリット(97.4%)」と回答しました。ハイジニーナはメリットのほうが大きいと思っている人がほとんどのようです。
具体的にどのようなメリット・デメリットを感じているのでしょうか。
「ハイジニーナにしたことでどんなメリットがありましたか?(複数回答可)」と質問したところ、「生理中の不快感が減った(66.6%)」と回答した人が最も多く、次いで「ムレやかぶれが軽減した(55.8%)」「自己処理のわずらわしさがなくなった(47.3%)」「好みの下着や水着が着られるようになった(32.3%)」「黒ずみが解消できた(18.3%)」「恋人やパートナーに喜ばれた(13.5%)」と続きました。
生理時の不快感がなくなったり、ムレ・かぶれといったデリケートゾーンの悩みに解消につながったりといった、メリットが挙げられました。
続いて、デメリットに関して聞きました。
「ハイジニーナにしたことでどんなデメリットがありましたか?(複数回答可)」と聞いたところ、「元に戻せない(38.5%)」と回答した人が最も多く、次いで「温泉などで人に見られる(26.9%)」「肌荒れした(26.9%)」「たるみが目立つ(19.2%)」「黒ずみが目立つ(19.2%)」「恋人やパートナーに引かれた(11.5%)」と続きました。
ハイジニーナは、デリケートゾーンのヘアをすべてなくすため、見た目の部分でデメリットに感じる人がいるようです。
■【〇回以上かかった人が多数】ハイジニーナ脱毛のリアル
先ほどの調査で、ハイジニーナのメリット・デメリットが明らかになりました。ここからはハイジニーナにするまでにかかった回数・総額について聞いていきます。
「ハイジニーナにするまでに何回くらいかかりましたか?」と質問したところ、「5回以上10回未満(41.8%)」「10回以上15回未満(25.2%)」という結果に。ハイジニーナにするまでに、最低5回・最大15回未満は必要なようです。
続いて、ハイジニーナにかかった総額費用を聞いてみました。
「ハイジニーナにかかった総額はいくらくらいですか?」と尋ねたところ、「5万円以上10万円未満(26.3%)」「10万円以上15万円未満(17.2%)」と回答。ハイジニーナにかかる総額として5万円以上〜15万円未満はかかることが多いようです。
■【おすすめする人が〇割以上】ハイジニーナにするならやっぱり医療脱毛!
ここまでの調査で、ハイジニーナのメリット・デメリット、回数・総額など様々なことが明らかになりました。最後にハイジニーナ脱毛の方法について聞いてみましょう。
「ハイジニーナ脱毛は医療脱毛でするべきだと思いますか?」と質問したところ、約9割の人が「とてもそう思う(49.6%)」「ある程度そう思う(40.3%)」と回答しました。
多くの人が、医療脱毛でのハイジニーナを推奨しているようです。具体的な理由についても聞いています。
◇ハイジニーナ脱毛を医療脱毛ですべき理由は?
・医療のほうがいざという時に医者がいるし、レーザーが強力だから(20代/学生/神奈川県)
・取り扱いの機械がエステとはレベルが違う 。何かトラブルがあったときの対応が安心できる(20代/会社員/東京都)
・肌トラブルが起きた場合にすぐ対応してもらえる。濃くしぶとい毛も対応可能(30代/会社員/神奈川県)
・肌へのダメージが大きいので医療でないと安心して受けられない(40代/会社員/愛知県)
・デリケートな部分だから安全な方がよい(40代/会社員/東京都)
などの回答が寄せられました。
■ハイジニーナ脱毛にはメリットがたくさん!
今回の調査で、ハイジニーナ女性のリアルな声が明らかになりました。多くの人が、自分の生活のためにハイジニーナ脱毛を始めているようです。
ハイジニーナにすることで、生理時の不快感やムレやかぶれといったデリケートゾーンの悩みなどが軽減されている点をメリットに感じているようです。VIO脱毛は主流となりつつありますが、デリケートゾーンのヘアを全てなくすハイジニーナ脱毛も主流になっていくかもしれませんね。
また、約9割の人がハイジニーナ脱毛を始めるなら医療脱毛が良いと回答したことから、これからハイジニーナ脱毛を検討している人は今回の結果を参考に脱毛方法を検討しても良いでしょう。
■調査概要
「ハイジニーナ脱毛」に関する調査
【調査期間】2023年2月13日(月)〜2023年2月14日(火)
【調査人法】インターネット調査
【調査人数】1,005人
【調査対象】医療脱毛でハイジニーナにしている女性
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ
エミナルクリニック(医療法人社団エミナル):https://eminal-clinic.jp/lp01/?refmedia=11073
(エボル)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
「つるつる」の意味は?「つるつるいっぱい」って…?【方言クイズ】Ray
-
巨人 オンラインカジノ利用2選手の書類送検でコメント発表「今後の検察庁の判断等を踏まえつつ、適切に対処してまいる所存です」デイリースポーツ
-
【ルイ・ヴィトン】万博開催を記念して「大阪」に縁のある3大ニュースが決定!anna
-
紀元前「B.C.」はなんの略?正直知らなかった!【略語クイズ】Ray
-
品があって憧れる!60代女優ランキング!黒木瞳、宮崎美子、薬師丸ひろ子、1位に選ばれたのは…gooランキング
-
スタイレム瀧定大阪 イン・コンバージョン綿の認知向上へ アパレルで活用広がる繊研plus
-
橋本マナミ「いつ行ってもタダ、一生」 超有名チェーン店の「永久無料会員」になっていたデイリースポーツ芸能
-
嵐・相葉雅紀 グループの活動終了発表について言及「これまで支えてくれたみなさんへの感謝の時間に」デイリースポーツ芸能
-
彼女の浮気現場に遭遇!?思いもしなかったまさかの出来事とは...?Ray