

手編み作家のケストラー氏、名駅のシンボル「ナナちゃん」にニットアイテムを提供
2022.12.07 10:59
提供:繊研plus

手編み作家のベルンド・ケストラー氏は、名古屋駅前のシンボルである巨大マネキン「ナナちゃん」にニットアイテムを提供した。ケストラー氏と手編み教室の生徒がショール、レッグウォーマー、手袋を製作した。すべて同氏がデザインした。着用は12月7日まで。
同氏はドイツ出身で40年にわたり編物クリエイターとして活動。現在は独の伝統的な編み方やオリジナルの編み方を取り入れながら東京、横浜、名古屋で編物教室、日本各地でワークショップを開催している。
今回使用した毛糸は、毛糸の通販の柳屋(岐阜市)、ウール糸メーカーの野呂英作(愛知県一宮市)が、ショールの染めはかすり染めのレインボー(愛知県一宮市)が提供した。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
川崎春花、全米女子オープン出場かけ快打発進デイリースポーツ
-
「Just say the word.」の意味は?「ただ言葉を言ってね」ってどういうこと?Ray
-
【料理男子】にも不満があって…?同棲を機に本格料理ハマった彼氏の話Ray
-
なぜ?阪神・佐藤輝 リーグトップの7本塁打の理由 逆方向アーチ量産!年間56本のハイペースデイリースポーツ
-
広島・矢野 脱力打法で打撃でも貢献へ 得意の石川撃ちで一気上昇狙う「打撃練習ぐらいの感覚で」デイリースポーツ
-
夏服はコンビニで買う?!ファミマ「コンビニエンスウェア」の春夏アイテムをチェックGQ
-
「料理男子最高!」って思っていたけれど…それが原因で破局の危機に!?Ray
-
ダイソーで鬼リピ中!結局ずっと使うのってこういうの!掃除のハードルを下げてくれる便利グッズmichill (ミチル)
-
ダイソーだとお得に買えます!これからの季節嫌~なあの存在に!有名メーカーの対策グッズmichill (ミチル)