今年こそ「暮らしをシンプル」に!ミニマムライフ実践者の4つの収納ルール

2022.01.03 09:05

自分にとって大切なものを選び、適正量で暮らす部屋は、驚くほど快適なものです。しかし、自分事として実践する難しいですよね。今回はシンプルな暮らしを送る人たちが、普段から心掛ける「収納ルール」をご紹介します。少し意識を変えるだけでも、すっきりした部屋に近づくことができますよ。

その1:「さっと取り出せる量」を目安にする

photo
出典:https://www.goodrooms.jp
クローゼットや食器棚、冷蔵庫。入る分だけ、ぎちぎちに詰め込んでいませんか?
100%に物を詰め込むと、探すのも、片付けるのも一苦労で、プチストレスが溜まります。
シンプルに暮らすためには、収納力全体の「6~8割まで」の量にとどめることが大切。
photo
出典:https://www.goodrooms.jp
クローゼット収納なら、「着てない現実に向き合うこと」が量を減らすコツです。毎シーズン、着なかった服を選別し、着なかった理由を考えてみましょう。面倒なようですが、だんだん自分の着る服の条件が見え、必要な物だけが残ってきますよ。

その2:「買い足す」のではなく「買い換える」をルール化する

photo
出典:https://www.goodrooms.jp
家具や洋服などを買うときに心がけたいのは、新しく買ったら、今まで使っていた物をひとつ減らすこと。
どんどん買い足していくと、場所を取るばかりか、本当は何が必要なのかまで分からなくなってしまいます。

とくに引越しの直後は「足りない物」に目が行きがち。「これは必要だ」という先入観を捨て、新しい暮らしに合わせて、物を減らしたり買い替えたりすることも、すっきりした暮らしに近づく方法です。

大事に使っていたものは、意外に高値で買い取ってもらえることも多いです。古着買取や、リサイクルショップなどを上手に活用しましょう。

その3:収納スペースを増やさない

photo
出典:https://www.goodrooms.jp
物が多くて入りきらないとき、新たに収納場所を増やそうと考えてませんか?
「収納スペースに入らないから処分しよう」ではなく「収納場所を増やそう」と考えると、なぜか荷物の量も同じだけ増えてしまい、逆に散らかってしまいがち。
物が入らなくなったときこそ、見直しのチャンス。不必要な物を整理するようにしましょう。

その4:収納をオープンにしてみる

photo
出典:https://www.goodrooms.jp
クローゼットの奥や、食器棚の奥など、死角になっている場所には、いつか使うかも…という「死蔵品」が溜まっていきます。
壁にかけたり、扉をとりはずしたりして収納をオープンにしてみるのも、物を減らすにはうってつけ。
強制的に目が行き届く仕組みを作ると、自分が持っている物の量が把握でき、不思議と部屋が片付きます。
photo
出典:https://www.goodrooms.jp
賃貸で扉を外すのが難しい場合、見せる収納にしてしまうのも手です。「ここに収まる分だけにする」と決めることで、買いすぎの予防にもなりますね。
photo
出典:https://www.goodrooms.jp
シンプルな暮らしは、片付けや家事の手間を省き、生活の負担を減らすことにもつながります。大掃除の時期は、物を手放す絶好のチャンス。納得しながら物を減らすことで、自分に本当に必要な物を見直していきましょう。
writer / goodroom photo / goodroom journal

※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。

関連リンク

関連記事

  1. 散らかった玄関をスッキリさせたい!狭い・靴箱ナシでもOKな収納5選
    散らかった玄関をスッキリさせたい!狭い・靴箱ナシでもOKな収納5選
    Sheage(シェアージュ)
  2. 買ってよかった一生モノ公開!「鉄フライパン」って実際どうなの?本気レポ
    買ってよかった一生モノ公開!「鉄フライパン」って実際どうなの?本気レポ
    Sheage(シェアージュ)
  3. 【東京都内】今日行ける!現在開催中の「イルミネーション」おすすめ5選
    【東京都内】今日行ける!現在開催中の「イルミネーション」おすすめ5選
    Sheage(シェアージュ)
  4. ふわモフがたまらない♡まんまるワンコが可愛いすぎると話題沸騰
    ふわモフがたまらない♡まんまるワンコが可愛いすぎると話題沸騰
    Sheage(シェアージュ)
  5. 一度は泊まりたい。編集部選・ゆったりくつろげる京都のおしゃれ町家ホテル
    一度は泊まりたい。編集部選・ゆったりくつろげる京都のおしゃれ町家ホテル
    Sheage(シェアージュ)
  6. 洗剤の複数持ちやめました。掃除も体洗いもこれ1本!シンプリストの洗剤活用術
    洗剤の複数持ちやめました。掃除も体洗いもこれ1本!シンプリストの洗剤活用術
    Sheage(シェアージュ)

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. 町田・黒田監督が決意「黒田剛の理想的な指導像をもう1回自分の中で見直していく」
    町田・黒田監督が決意「黒田剛の理想的な指導像をもう1回自分の中で見直していく」
    デイリースポーツ
  2. 韓国代表U-20に選抜 元サッカー選手が35歳で急死 2月に夫婦で番組に出演したばかりだった
    韓国代表U-20に選抜 元サッカー選手が35歳で急死 2月に夫婦で番組に出演したばかりだった
    デイリースポーツ
  3. 39歳カリスマモデル、1人娘が今年で12歳 性教育については「小さい時から大事にしてきた」
    39歳カリスマモデル、1人娘が今年で12歳 性教育については「小さい時から大事にしてきた」
    デイリースポーツ芸能
  4. 石川遼、前澤杯でデビュー時からの熱烈ファンとラウンド「初めて名前が分かり、お互いに自己紹介できた」
    石川遼、前澤杯でデビュー時からの熱烈ファンとラウンド「初めて名前が分かり、お互いに自己紹介できた」
    デイリースポーツ
  5. 中山美穂さんと映画で共演 韓国俳優がお別れ会への参列をSNSで報告「一緒にできて光栄でした」
    中山美穂さんと映画で共演 韓国俳優がお別れ会への参列をSNSで報告「一緒にできて光栄でした」
    デイリースポーツ芸能
  6. たけうちほのか、マネジャーのダメ出しに「久保田が言ってんだから」の禁断反論
    たけうちほのか、マネジャーのダメ出しに「久保田が言ってんだから」の禁断反論
    デイリースポーツ芸能
  7. 死闘サヨナラ勝ちのカブス 2安打2打点の鈴木誠也は「周りに感謝」「すごい試合になったけど勝てて良かった」
    死闘サヨナラ勝ちのカブス 2安打2打点の鈴木誠也は「周りに感謝」「すごい試合になったけど勝てて良かった」
    デイリースポーツ
  8. ドジャース 10-11大乱戦でサヨナラ負け 大谷翔平は4打数無安打3三振1四球 カブス鈴木は5打数2安打2打点 今永は勝ち負け付かず
    ドジャース 10-11大乱戦でサヨナラ負け 大谷翔平は4打数無安打3三振1四球 カブス鈴木は5打数2安打2打点 今永は勝ち負け付かず
    デイリースポーツ
  9. 【軽羹】はなんて読む?鹿児島県の伝統和菓子!
    【軽羹】はなんて読む?鹿児島県の伝統和菓子!
    Ray

あなたにおすすめの記事