

コンシューマーゲームのヘビー層 男性の10〜30代が中心
2021.08.23 06:25
提供:繊研plus

クロス・マーケティングの調査によると、この1年間にコンシューマーゲーム(家庭用ゲーム、パソコンゲーム)を2~3日に1回以上プレーしたヘビー層は、全体の14%だった。Z世代、Y世代では2割を超え、性・年代別に見ると、男性10代(24%)、20代(35%)、30代(28%)でヘビー層の割合が高かった。
コンシューマーゲームを1年間に1回以上プレーした688人に対し、ゲーム支出の変化を聞くと、全体の29%が「増えた」と回答し、Z世代では35%、なかでも女性20代は43%と高かった。
コンシューマーゲームを月に1回以上プレーする566人に対し、プレーする相手を聞くと、「1人で遊ぶ」が80%と大方を占め、年代が高くなるほど割合が増えた。
一方、「オンラインのチーム・コミュニティーと交流しながら遊ぶ」は21%で、Z世代や男性30代で高かった。「現実の友人・知人・家族とインターネットや電話でつながりながら遊ぶ」は12%。Z世代や男性20代、女性40代の高さが目立った。
■ゲームに関する調査 全国15~69歳の男女2195人が対象
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
蓮佛美沙子 夜ドラ「バニラな毎日」の今後をリーク「この先、正直苦しい展開もある」東スポWeb
-
大阪マラソンでまさかのアクシデント 先頭集団が折り返し地点誤認 青学大黒田ら痛恨ロス 中継車についていってしまい逸走 日本新ペースも解説悲嘆「もったいない」デイリースポーツ
-
先頭集団が折り返し間違える衝撃ハプニング 青学大・黒田ら11秒の痛恨ロス SNS怒り「ちゃんと案内してあげてよ」「運営側の問題」デイリースポーツ
-
恋愛相談のつもりが思わぬ展開に...美人で清楚な友だちの好きな人とは...!?Ray
-
こりゃダイソーで人気出そう!お洒落なセレショで売っててもおかしくない♡海外風デザイングッズmichill (ミチル)
-
シャトレーゼで今しか買えません!1ホール独り占めしたい勢い♡可愛さも大優勝な限定ケーキ5選michill (ミチル)
-
セリアのコレ1度使ったら手放せません!設計が天才すぎる…あれが広がらないアイディアグッズmichill (ミチル)
-
セリアで買っとくと楽~♡家の中でも外でもいい仕事してくれます!早く知りたかった便利グッズmichill (ミチル)
-
スヌーピー好きさん!smart4月号の付録は見逃し厳禁です!豪華6点グルーミングセットmichill (ミチル)