

「四十物谷」=「よんじゅうものたに」…?読めたらスゴイ!《名字の難読漢字》4選
日本語を使う上で漢字は欠かせない存在ですが、すべての漢字が読める人は少ないのではないでしょうか。今回はそんな漢字の中でも、とくに読めたらすごい!というものをご紹介していきますよ。
(1)「四十物谷」
最初の漢字は「四十物谷」です。この漢字は、なんと読むと思いますか?一見すると「しじゅうものたに」と読みたくなりますが、まったく違う読み方なんです!実はこれ、苗字としても使われているものなんですよ。それでは正解を確認していきます。この「四十物谷」は「あいものや」と読みますよ。正しく読めていましたか?四十物谷は富山県がルーツの苗字なんだとか。ですが、北海道などに広く分布しているんですよ。
(2)「栄子」
次にご紹介していく漢字は「栄子」です。この漢字はどう読むのが正しいのでしょうか?「えいこ」と読みたくなりますが、こちらもまったく違う読み方になっています!それでは「栄子」の正しい読み方を見ていきます。この「栄子」という漢字は「えます」と読みます。正しく読めましたか?こちらも苗字として使われているものなんです。一目見て読める人はなかなかいませんよね。これは東京都の材木業者が「子が栄える」という意味で使いはじめたのが由来なんだとか。
(3)「緒良中」
「緒良中」という漢字はどんな読み方をするか分かりますか?この漢字は「およなか」ではありませんよ。では読み方を発表していきます…!「緒良中」という漢字、正しくは「おらなか」と読みます!実はこれも苗字として使われているんです。熊本県に多く分布している名字なんだとか。
(4)「左右左良」
「左右左良」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字は、簡単ですが読み方はまったく分かりませんよね…!それでは正解を確認していきますよ。この「左右左良」は「そうさら」と読みます。これが読めた人はすごい!「左右左良」も苗字として親しまれているもの。日本におよそ10人ほどしか使っている人がいないんだとか…!
どの漢字も、難読苗字だった…!
今回紹介した漢字はどれも苗字として使われているものばかりでしたね。紹介した苗字の人に出会ったときに、サラッと読むことができたらすぐに仲良くなれちゃうかもしれませんよ♪
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
巨人・坂本勇人が幼馴染みのマー君を援護!二回に執念の先制犠飛で今季初打点 三走岡本和真が執念ヘッドデイリースポーツ
-
【フジ】反町理キャスターのセク・パワハラを隠蔽→被害女性らに2次加害 政治部長→取締役に出世 岩田明子氏、疑惑報道「誤報と思ってたら」デイリースポーツ芸能
-
阪神・平田2軍監督緊急登板で3回2/3を無失点のベタンセスを絶賛「素晴らしかった。ゲームを作ってくれたよ」【一問一答】デイリースポーツ
-
あなたは【T】or【F】?「友だちが悩みを相談してきたとき」あなたはどうする?【16タイプ診断】Ray
-
脈ナシの可能性大!男性が【好きな女性には言わない】セリフって?Ray
-
巨人・田中将大 初回から「オッシャー!」雄たけび全開 無死一、二塁の大ピンチをしのぐデイリースポーツ
-
楽天が3度目の正直?ようやくできたホーム開幕戦で逆転勝利 三木監督は20年を思い返して感慨深げ「言葉では言い表せないくらい感謝」デイリースポーツ
-
美麗文字が光る!岡田結実 結婚を発表「25歳の誕生日にお伝えするつもり」が報道され、予定より早くデイリースポーツ芸能
-
サンテレビガールズがお披露目 神戸愛、仏でミュージカル出演 彩り豊かな5人が集結デイリースポーツ芸能