

「四十物谷」=「よんじゅうものたに」…?読めたらスゴイ!《名字の難読漢字》4選
日本語を使う上で漢字は欠かせない存在ですが、すべての漢字が読める人は少ないのではないでしょうか。今回はそんな漢字の中でも、とくに読めたらすごい!というものをご紹介していきますよ。
(1)「四十物谷」
最初の漢字は「四十物谷」です。この漢字は、なんと読むと思いますか?一見すると「しじゅうものたに」と読みたくなりますが、まったく違う読み方なんです!実はこれ、苗字としても使われているものなんですよ。それでは正解を確認していきます。この「四十物谷」は「あいものや」と読みますよ。正しく読めていましたか?四十物谷は富山県がルーツの苗字なんだとか。ですが、北海道などに広く分布しているんですよ。
(2)「栄子」
次にご紹介していく漢字は「栄子」です。この漢字はどう読むのが正しいのでしょうか?「えいこ」と読みたくなりますが、こちらもまったく違う読み方になっています!それでは「栄子」の正しい読み方を見ていきます。この「栄子」という漢字は「えます」と読みます。正しく読めましたか?こちらも苗字として使われているものなんです。一目見て読める人はなかなかいませんよね。これは東京都の材木業者が「子が栄える」という意味で使いはじめたのが由来なんだとか。
(3)「緒良中」
「緒良中」という漢字はどんな読み方をするか分かりますか?この漢字は「およなか」ではありませんよ。では読み方を発表していきます…!「緒良中」という漢字、正しくは「おらなか」と読みます!実はこれも苗字として使われているんです。熊本県に多く分布している名字なんだとか。
(4)「左右左良」
「左右左良」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字は、簡単ですが読み方はまったく分かりませんよね…!それでは正解を確認していきますよ。この「左右左良」は「そうさら」と読みます。これが読めた人はすごい!「左右左良」も苗字として親しまれているもの。日本におよそ10人ほどしか使っている人がいないんだとか…!
どの漢字も、難読苗字だった…!
今回紹介した漢字はどれも苗字として使われているものばかりでしたね。紹介した苗字の人に出会ったときに、サラッと読むことができたらすぐに仲良くなれちゃうかもしれませんよ♪
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
ロッテ・高部のスクイズで今季初めて先制 三回に無安打で1点奪うデイリースポーツ
-
「もう正直離婚でいいかな」涙の訴えのその後…結婚&W不倫騒動のBD人気選手と美人マネが急転元サヤに 感情吐き出し思い確認「お騒がせしました」デイリースポーツ
-
ロバーツ監督 大谷翔平の一打&ベッツ弾を絶賛「相手の決め球を打った」ストロングポイントを攻略→一気の逆転劇へデイリースポーツ
-
芸歴20年目鈴木福 赤ちゃんデビューの宣材写真がかわいすぎ ファン驚き「お顔変わってない」デイリースポーツ芸能
-
加賀まりこが90歳老婆役 ネットびっくり「加賀まりこと気づかなかった」NHK新ドラマでデイリースポーツ芸能
-
ドジャース ベッツの体重が驚異的に回復 一時10キロ超減も短期間で5キロ復活 痛恨適時失策も逆転決勝2ラン 謙虚に「事故だよ」デイリースポーツ
-
ソン・スンホンが誘う予測不能な<劇薬>サスペンス・スリラー映画「秘顔-ひがん-」日本公開決定デイリースポーツ芸能
-
【フジ】港前社長主催の芸能プロ会合、延べ95人の女性アナが参加 女性社員と港氏会合も存在デイリースポーツ芸能
-
ソフトバンク激痛 近藤健介が椎間板ヘルニア手術 復帰まで2~3カ月デイリースポーツ