「十川」=「じゅうかわ」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選

「十川」=「じゅうかわ」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選

2021.06.07 22:00

読めたらすごい!難読漢字を4つご紹介します。「十川」って、なんと読むかわかりますか?「とがわ」ではありませんよ。今回は名字や地名などが登場します。いくつ読めるか挑戦してみてくださいね。

十川=そがわ

「十川」は「そがわ」と読みます。日本に4400人ほど存在する名字で、「とがわ」「つがわ」「そごう」「つじかわ」など複数の読み方があります。ルーツは香川県高松市と言われていて、香川県を中心に大阪府や徳島県など、西日本に多い名字です。

九十路=ここのそじ

「九十路」は「ここのそじ」と読み、「90歳」を意味する漢字です。「十路(そじ)」は10年を単位として年齢を数えるときに使う言葉で、「30歳」を意味する「三十路(みそじ)」は、聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。九つを「ここのつ」と読むことから、「九十路=ここのそじ」となります。「40歳=四十路(よそじ)」「50歳=五十路(いそじ)」「60歳=六十路(むそじ)」と呼ぶので、併せて覚えておいてくださいね。

八尺鏡野=やたがの

「八尺鏡野」は「やたがの」と読みます。和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にある地名で、皇室の三種神器の「八咫鏡(やたのかがみ)」に由来していると言われています。那智勝浦町には、神武天皇を大和の国に道案内したとされる三本足のカラス「八咫烏(やたがらす)」が安置されている熊野那智大社があります。ちなみに「八咫烏」は、日本サッカー協会のシンボルマークにもなっています。

七糸=しちん

「七糸」は「しちん」と読みます。7色以上の色糸を用いたことから「七糸」と呼ばれ、「繻珍・朱珍(しゅちん)」の語源と言われています。「七糸緞(しちんたん)」が転訛した「繻珍・朱珍(しゅちん)」が、現在一般的に使われている言葉です。なめらかで艶のある七糸緞は、中国にならって室町時代末ごろから織られ、幕末から明治時代には帯や打ち掛けに使われていました。

難読漢字いくつ読めた?

難読漢字を4つ紹介しましたが、いくつ読めましたか?「十川」は「そがわ」と読み、西日本に分布する名字ということがわかりました。日常会話では使わない言葉もあると思いますが、いい機会なのでぜひ覚えておいてくださいね。

関連リンク

関連記事

  1. 「道う」=「どうう」じゃないよ!読めたらスゴイ!《難読漢字》まとめ
    「道う」=「どうう」じゃないよ!読めたらスゴイ!《難読漢字》まとめ
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「魦」って何て読むっけ...?大人なら知っておきたい《難読漢字》魚編
    「魦」って何て読むっけ...?大人なら知っておきたい《難読漢字》魚編
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「咱夫藍」って何て読む…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選
    「咱夫藍」って何て読む…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「一節切」=「いっせつきり」…?読めたらスゴイ!《漢数字の難読漢字》4選
    「一節切」=「いっせつきり」…?読めたらスゴイ!《漢数字の難読漢字》4選
    lamire〈ラミレ〉
  5. 「天牛」=「てんうし」…?読めたらスゴイ!《虫の難読漢字》4選
    「天牛」=「てんうし」…?読めたらスゴイ!《虫の難読漢字》4選
    lamire〈ラミレ〉
  6. 「北風」ってきたかぜじゃないの…?読めたらスゴイ!《天気の難読漢字》4選
    「北風」ってきたかぜじゃないの…?読めたらスゴイ!《天気の難読漢字》4選
    lamire〈ラミレ〉

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. 「才色兼備 とってもお綺麗」夫は元カープ監督 緒方かな子、展覧会出品の油絵公開「プレバトに出て」
    「才色兼備 とってもお綺麗」夫は元カープ監督 緒方かな子、展覧会出品の油絵公開「プレバトに出て」
    デイリースポーツ芸能
  2. 役所広司 昭和の時代「僕はけっこういいかげん」、先輩たちも二日酔いだった
    役所広司 昭和の時代「僕はけっこういいかげん」、先輩たちも二日酔いだった
    デイリースポーツ芸能
  3. 「日本初ウエルター級世界王者になる男」佐々木尽、6.19WBO王者ブライアン・ノーマンJr.に挑戦 3月渡米で“挑戦状”直談判が成就
    「日本初ウエルター級世界王者になる男」佐々木尽、6.19WBO王者ブライアン・ノーマンJr.に挑戦 3月渡米で“挑戦状”直談判が成就
    デイリースポーツ
  4. GWはホテルのセミブッフェランチでちょっと贅沢に! 新大阪のホテルで限定開催
    GWはホテルのセミブッフェランチでちょっと贅沢に! 新大阪のホテルで限定開催
    anna
  5. 「ごしたい」の意味は?ヒントを見ればわかるかも!
    「ごしたい」の意味は?ヒントを見ればわかるかも!
    Ray
  6. 【銅鑼焼き】はなんて読む?和菓子を表す漢字
    【銅鑼焼き】はなんて読む?和菓子を表す漢字
    Ray
  7. 飲食店経営からアクリルアクセサリーの世界へ シラタキカク、廃業寸前の町工場を再生
    飲食店経営からアクリルアクセサリーの世界へ シラタキカク、廃業寸前の町工場を再生
    繊研plus
  8. 海外在住→難関大卒の元NHK女子アナ テレ朝女子アナの誕生日祝福、高級そうなレストランで美の競演
    海外在住→難関大卒の元NHK女子アナ テレ朝女子アナの誕生日祝福、高級そうなレストランで美の競演
    デイリースポーツ芸能
  9. 東京都、JFW推進機構 「ファッション・プライズ・オブ・トーキョー2026」 5月12日に募集開始
    東京都、JFW推進機構 「ファッション・プライズ・オブ・トーキョー2026」 5月12日に募集開始
    繊研plus

あなたにおすすめの記事