「政」…アナタは分かる?《5文字で読む難読漢字》4選
みなさんは、「政」の読み方がわかりますか?「政治」に使われている「政」という漢字ですが、この漢字には”ひらがな5文字”の読み方があるんです。今回は、5文字で読む難読漢字を集めてみました♪読める漢字があるかどうか、トライしてみてくださいね。
(1)「鰾」
「鰾」の読み方は、「うきぶくろ」と読むのが正解です!「鰾(うきぶくろ)」は軟骨魚にある体の一部で、”気体の詰まった袋状の器官”のことです。この「鰾(うきぶくろ)」によって、ガスを溜めたり抜いたりして、浮力の調整を行います。「鰾(うきぶくろ)」の漢字表記は、「浮き袋」や「浮袋」と表記することもできます。また、古くでは、「ふえ」や「うおのふえ」とも呼ばれました。
(2)「穽」
「穽」の読み方は、「おとしあな」と読むのが正解です!「穽」を「おとしあな」と読むのは訓読みで、みなさんも知る「落とし穴」のことです。穴を開けて人などがそこへ落ちるように仕掛ける罠のことで、「穽」はその「落とし穴」という意味を持つ漢字なんです。「落とし穴」のことを「陥穽(かんせい)」とも言います。
(3)「政」
「政」の読み方は、「まつりごと」と読むのが正解です!「政(まつりごと)」とは、”主権者が領土や臣民を統治すること”という意味です。「まつり」と聞いてイメージする「祭り」とは、また違う意味の「まつりごと」になっています。いわゆる「政治」のことで、社会を正しく整える活動のことをいいます。日常的に見かける「政」という漢字は、「せい」や「しょう」という音読みの読み方が多いですよね。
(4)「釉」
「釉」の読み方は、「うわぐすり」と読むのが正解です!「釉(うわぐすり)」とは、”陶磁器の表面に塗って光沢を出す液体”のことです。この液体のことを、「釉薬」と書いて「ゆうやく」や「うわぐすり」とも言います。みなさんの持っている食器にも、表面がガラス製になって艶があるものがあるのではないでしょうか。
読める漢字はありましたか?
漢字1文字でひらがな5文字読みをするものは、少なそうで案外多くあるんです。この難読漢字の中から、ひとつでも読めた人はすごいです…!今回読むことができなかった漢字は、これを機に覚えてみてくださいね。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
空気読め!TBSアナ 坂道かけっこで忖度なし大爆走で川島明が叱責「出るなよ!速すぎだろ」共演者ブーイング【ラヴィット】デイリースポーツ芸能
-
マイク・タイソン19年ぶり復帰戦は「脚本通り」 デラホーヤ氏が〝世紀の凡戦〟に言及東スポWeb
-
広島の来季キャッチフレーズは「遮二無二」 ファン感で発表 二位は無い、一位に向けてまい進する思い込める【最近10年の一覧】デイリースポーツ
-
G大阪 主将・宇佐美貴史が天皇杯前にケガ 決勝・神戸戦はベンチ外【スタメン】デイリースポーツ
-
横浜 内野5人シフトの奇策奏功で決勝進出!村田監督「引っ張られないデータを」左翼がら空き 勝負手に相手は「狙いすぎたら」デイリースポーツ
-
京都競馬場で黄綬褒章受章セレモニー 武豊「競馬界、サークル全体で頂いたもの。馬とファンがあっての競馬」デイリースポーツ
-
兵庫県知事選出馬断念の宮崎謙介氏「闇が深すぎるなと思った」「戦えない、1人では」東スポWeb
-
ヤンキース・ジャッジ FAソトの破格交渉に「私の金じゃないからどうでもいい」と涼しい顔東スポWeb
-
ドジャース、新一塁コーチ正式発表 球団アドバイザーのウッドワード氏 大谷翔平とのヘッドバンプは継続かデイリースポーツ