![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/rXhH/nm/rXhHi3lBIqXtPNm0j-VrA3BBaHVVHKJgcV75e2J96zU.png?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
「鱒」って何て読むっけ…?読めたらスゴイ!《難読漢字》魚編
日本語には欠かせない存在の漢字。ですが生活に身近なのはごくわずかですよね。今回はそんな漢字の中でも、「魚の難読漢字」をご紹介していきますよ。どれも知っている生き物なのに読めないものばかりかも!
(1)「鱒」
まずご紹介する魚の難読漢字は「鱒」です。この漢字、なんて読むか分かりますか?実はこれ、お寿司で「サーモン」だと思って食べている人も多い魚なんです…!思い当たる人もいるのではないでしょうか。それでは正解を確認していきますよ。この「鱒」という漢字は「ます」と読みます。「マス」はよく知っていますよね!回転すしなどではマスをサーモンとして出していることもしばしば。実はよく食べているかもしれませんよ!
(2)「鯰」
「鯰」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字は鮮魚店などで生きたままバケツなどで販売されていることも多い魚です。さて、一体なんだか分かりましたか?それでは正解を確認していきますよ。この「鯰」という漢字は「なまず」と読みます。ナマズは食べたことがありますか?ナマズは日本でも古くから食べられてきたお魚なんだとか。
(3)「鱈」
「鱈」という漢字はなんて読むと思いますか?この漢字が表している魚は、煮つけなどでも食べることがあるものです。さて、それはいったい何なのでしょうか!では正解を確認していきますよ。この「鱈」という漢字が表しているのは「たら」です。タラはよく知っていますよね!食卓の主役としてもなじみ深い魚ですが、漢字はこんなに難しいんです。
(4)「鯱」
「鯱」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字は「シャチ」です。海の王様ともいわれている大きな生き物ですよね。水族館などで見たことがある人も多いのではないでしょうか。シャチはクジラやアザラシ、サメなどを襲って捕食します。人間以上に大きいものを食べているんです!実はシャチは、イルカ科の哺乳類なんですよ…!これは意外と知らない人が多いのではないでしょうか。
魚の難読漢字、読めたらすごい♡
今回紹介した魚の難読漢字、いくつ読むことができましたか?どれも難しい漢字ばかりでしたが、読み方を知らない漢字はこれを機にぜひ覚えてみてくださいね♡
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
【芦屋ボート】佐々木翔斗 2連率24%エンジンで予選トップ通過「大きく外してないし、この辺で…」東スポWeb
-
【徳山ボート・GⅠ中国地区選】21歳・島川海輝 大先輩・白井英治の金言を胸に参戦「まずは一走一走」東スポWeb
-
【戸田ボート・GⅠ関東地区選】ブル中野のおススメ選手は桐生順平と浜田亜理沙「“埼玉魂”を発揮して…」東スポWeb
-
【丸亀ボート・GⅠ四国地区選手権】山田理央がGⅠ初勝利 準優進出にも意欲「少しでもいい着を…」東スポWeb
-
ケンドー・カシンがプロレスエクササイズ体験会で指導「経緯? プロレス連盟でNGが共有されて…」東スポWeb
-
【津ボート・GI東海地区選】中野仁照 3号艇でGⅠ初勝利「1枠で逃げ切る自信がなかったので…」東スポWeb
-
「だっちゅーの」パイレーツ浅田好未さん45歳の姿が凄すぎた!つるるん肌で嘘だろ?17歳のママって!ブームから27年デイリースポーツ芸能
-
安藤美姫 愛着ある奈良公園で…K-POPライブに疑問符「なんで?流行ってるから?」東スポWeb
-
古市憲寿氏が不快感「いい加減大人になって」→津田大介氏が反論「なぜ文春だけ廃刊?付き合いあるメディアの問題は不問」デイリースポーツ芸能