

「赤魚鯛」=「あかさかなたい」…?読めたらスゴイ!《魚の難読漢字》4選
生活の中で目にしている漢字は読めても、たまに見るちょっと難しい漢字はなかなか読むことができませんよね。そこで今回は、お寿司屋さんで目にすることがあるかもしれない「魚の難読漢字」をご紹介していきますよ♡
(1)「赤魚鯛」
まずご紹介する漢字は「赤魚鯛」です。この漢字、なんと読むか分かりますか?「あかうおだい」などと読んだ人もいるかもしれませんが、まったく違います…!さて、それはいったいどんな読み方なのでしょうか。それでは正解を確認していきますよ。この「赤魚鯛」という漢字は「あこうだい」と読みます。「赤魚鯛」は「アコウ」とも呼ばれている海水魚。食べたことがある!という人もいるはずですよ♪
(2)「斉魚」
「斉魚」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字はよく知っている読み方で読むと「さいぎょ」ですよね。しかしこちらも正しくはまったく違う読み方なんです!それでは正解を確認していきましょう。この「斉魚」という漢字は「えつ」と読みますよ。「えつ」という魚の名前を聞いたことはありますか?これはカタクチイワシ科の海水魚なんです。体が長く、尾っぽに向かって細くなっています。どんな魚か気になった人は調べてみてくださいね。
(3)「権瑞」
「権瑞」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字は「けんみず」ではありません。ではほかにどんな読み方をすることができる漢字なのでしょうか。分かりましたか?それでは正解を確認していきますよ♪この「権瑞」という漢字は「ごんずい」と読みます。「権瑞」とはナマズ目の海水魚で、「ハゲギギ」や「ググ」などと呼ばれることもあります。
(4)「竹麦魚」
「竹麦魚」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字が表している魚は「ほうぼう」です。これは聞いたことがある人もたくさんいるのではないでしょうか。「竹麦魚」はカサゴ目で変わった見た目が特徴。しかし食用としてはおいしいのでお寿司屋さんに登場することも多いんです。
魚の難読漢字、正しく読めた?
今回紹介した難読漢字はどれも魚の名前でしたね!あなたはいくつ正しく読むことができましたか?どれも読めなかった…!という人は、ぜひこれを機に覚えてみてくださいね。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
「お前って本当チビだよな!」ヤバい彼氏と速攻でお別れした理由Googirl
-
【大阪・なんば】祇園の料理店から誕生!? 「マールブランシュ」の兄弟ブランドが手掛ける洋菓子店がオープンanna
-
「せっかく眠れそうだったのに!」妻が熟年離婚を決意した理由Googirl
-
マッチングアプリで出会った彼にSNSを特定された!?ブロックしたらとあるメールが…Ray
-
M!LK・山中柔太朗&超特急・高松アロハ 映画「純愛上等!」W主演 ヤンキー同士のツッパリBLデイリースポーツ芸能
-
初勝利の阪神・ドラ1伊原「練習以上のことは出ない」 プロでも努力の鬼 「考えてできる子」NTT西日本の恩師が語るデイリースポーツ
-
広島・新井監督 阪神・伊原は「投げっぷりがいい投手だなと。次につなげていきたい」中村奨は「いいアピール」【一問一答】デイリースポーツ
-
広島・新井監督 3連戦3連勝逃すも「良い戦い、良い試合できている」5カード連続負け越しなし 頭部死球は「申し訳ない」デイリースポーツ
-
阪神OB狩野氏がプロ初勝利のドラ1・伊原に「藤川監督の現役時代のような投球術」 佐藤輝の先制弾は「他球団にも影響する」デイリースポーツ