

思わず間違っちゃう読み方ランキング
2021.05.11 11:30
提供:gooランキング
日本には音読や訓読、場合によっては当て字などさまざまな言葉の読み方があります。こうした多様な読み方を持つ文化ゆえなのか、一部の言葉については「何となくこう読むのだろう」という印象だけで、間違った読み方で覚えていることも多いですよね。
そこで今回は、つい間違った読み方をしてしまうのはどのような言葉なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。
1位 どくだんじょう
2位 ふいんき
3位 いばらぎ
⇒4位以降のランキング結果はこちら!
1位は「どくだんじょう」!

その人だけが思うままに振る舞うことができる場所・場面。ひとり舞台。
正:独擅場(どくせんじょう)
2位は「ふいんき」!

1、天体、特に地球をとりまく空気。大気。
2、その場やそこにいる人たちが自然に作り出している気分。また、ある人が周囲に感じさせる特別な気分。ムード。
正:雰囲気(ふんいき)
3位は「いばらぎ」!

関東地方北東部の太平洋側の県。もとの常陸(ひたち)国全域と下総(しもうさ)国北西部を占める。県庁所在地は水戸市。
正:茨城(いばらき)
本来は誤りですが、現在では一般化し、テレビ放送でも使用されるようになった読み方が1位に選ばれた今回のランキング。気になる4位~42位のランキング結果もぜひご覧ください。
あなたが思わず間違っちゃう読み方は、何位にランク・インしていましたか?
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票合計数:972票
調査期間:2021年3月19日~2021年4月02日
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
元NHK岩田明子氏、実母がATMで襲われた「通帳も取られちゃって」デイリースポーツ芸能
-
WHITE SCORPION・HANNA 不動のセンター「勝負の2年目」グループ最年少が語った決意デイリースポーツ芸能
-
広島・中村奨 覚醒の3つの秘密 17戦で打率・367と絶好調 4試合連続複数安打中デイリースポーツ
-
堅守の阪神 大変身の理由は?今季リーグ最少タイ11失策 昨年リーグワースト2位85失策から年間ほぼ半減ペースデイリースポーツ
-
日本ハム・清宮幸が魚雷バットを手に取ったワケ 「短いバット振っているみたい」「ヘッドをあまり感じない」デイリースポーツ
-
楽天・雄平2軍コーチが1軍に合流 打撃コーチ3人体制に 石井GM「ローテーションさせていきたい。ネガティブな話じゃない」デイリースポーツ
-
中居正広氏、反論 フジ「めざましテレビ」は触れず 「サン!シャイン」は1分30秒デイリースポーツ芸能
-
世界のパンが大集結! 阪急ベーカリーで世界旅行できるイベントを開催anna
-
元ヤクルト・五十嵐亮太氏が投稿の3ショットにSNS衝撃 「真中さん、彫刻かと」「真田広之とキムタクかと思った」デイリースポーツ