

「御器所」=「おきしょ」じゃないよ!読めたらスゴイ《日本の地名》難読漢字
「御器所」という漢字は、知っている読み方で読むと「おきしょ」になりますよね…!でも実はまったく違う読み方をするんです!日本語には、こんなふうに複雑な読みをするものがたくさん!今回はその中から、読めたらすごい日本の地名をご紹介していきますよ。
(1)「御器所」
「御器所」という漢字はなんと読むか予想できましたか?「おきしょ」という読み方をしたくなりますが、実は「ごきそ」と読むのが正しいんです。正しく読めた人は少ないのではないでしょうか…!この「御器所」という漢字は愛知県名古屋市昭和区にあります。駅名としても使われているので、地元の人なら読むことができますよね。ただ、初めて見て正しく読むのはほぼ不可能!行くことがある人はぜひ覚えてみてくださいね。
(2)「早良」
「早良」という漢字はなんと読むと思いますか?この漢字は「そうりょ」ではありません。「早良」という地名があるのは福岡県福岡市ですよ♪さて、一体どんな読み方をするのでしょうか…!では正解を確認していきましょう。この「早良」という漢字は「さわら」と読みます。福岡県福岡市には早良区というところがあるんですよ!福岡市を構成している7つの行政区の1つなんだとか。
(3)「狸穴」
「狸穴」という漢字はなんと読むと思いますか?この漢字は「たぬきあな」ではありませんよ。かなり意外な読み方をするので、地元の人以外は読めないかも…!それでは正解を確認していきますよ。この「狸穴」という漢字は「まみあな」と読みます。「狸穴」は東京の麻布をはじめとした日本各地にみられる地名なんです。正しく読むことはできましたか?
(4)「碑文谷」
「碑文谷」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字は「ひもんや」と読みます。これは東京都目黒区にある地名なんですよ!漢字は見たことがある!という人も多いのではないでしょうか。しかし、なかなか読み方までは分かりませんよね!目黒区によく行く!という人はぜひ覚えてみてくださいね。
日本地名の難読漢字、いくつ読めた?
今回は日本各地で使われている地名の難読漢字をご紹介しました…!どれも難しいものばかりでしたが、いくつ読むことができましたか?読めなかった人も、行ったことがあるところの地名だけでも覚えてみてくださいね♡
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
工藤静香 自宅室内がまるで植物園♥愛情たっぷり花々を紹介 明るい光差し込む窓、木の床…センスが素敵デイリースポーツ芸能
-
シリーズ最新作「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」ABEMAにて無料放送決定 歴代シリーズを全話無料放送「ガンダム特集」も開催中WEBザテレビジョン
-
菅田将暉 2年前のイベント発言きっかけで親友・仲野太賀とCM初共演「あとは有村架純」に太賀爆笑デイリースポーツ芸能
-
渋野日向子「すごく悔しい結果」「本当に勝負弱いな」 笹生優花との日本人対決で逆転負け 2連敗に肩を落とすデイリースポーツ
-
「エレファン」デザイナー、古谷マミコさん 賞味期限長い「断捨離に勝つ服」繊研plus
-
日本語で「大輔さん、ありがとう」 平成の怪物が始球式 小笠原慎之介との3ショットも球団公式SNSが投稿デイリースポーツ
-
誰かと思ったら!「ケンミンSHOW」美白ショートの40歳女優に驚き「ショートになって改名してた」「ホラン千秋だと思ってた」「深谷出身なの?」デイリースポーツ芸能
-
仕事なめてるの…?新卒の常識はずれな行動にイライラMAX!?Ray
-
Snow Man、ベストアルバムのストリーミング配信決定!全61曲デイリースポーツ芸能