「希有」=「きゆう」…?社会人なら知っておくべき《難読漢字》4選

「希有」=「きゆう」…?社会人なら知っておくべき《難読漢字》4選

2021.04.29 22:35

難しい漢字をサラッと読める人ってかっこいいですよね♪とくに社会人になると、書類などで難しい漢字を目にすることもあると思います。そこで今回は、社会人なら読めておきたい難読漢字を集めました。社会人ならこの4つの漢字をマスターしておきましょう!

(1)「希有」

「希有」は、「けう」と読むのが正解です!「稀有」と表記することもできる言葉で、”滅多にない、まれに生じること”という意味です。ビジネスで使われることが多く、珍しいケースのことを「希有(けう)なケース」のように表します。また、「希有(けう)にして〜」という言い回しがされることがありますが、こちらは”かろうじて、やっとのことで”という意味合いで使われています。

(2)「許諾」

「許諾」は、「きょだく」と読むのが正解です!漢字を読むことができなくても、使われている漢字から「許諾(きょだく)」の意味は想像がつくのではないでしょうか。「許諾(きょだく)」とは、”相手の頼みを聞き入れる、引き受ける”という意味です。相手の頼みを引き受けることを、「相手の頼みを許諾(きょだく)する」というように表現することができます。

(3)「自恣」

「自恣」は、「じし」と読むのが正解です!「自恣(じし)」とは、”自分の思う通りにすること”や”わがまま”という意味になります。「自恣日(じしにち)」というものがありますが、これは仏教に関することです。夏(げ)に僧が外出せずに修行する期間があり、その最終日のことを「自恣日(じしにち)」と言います。

(4)「呵責」

「呵責」は、「かしゃく」と読むのが正解です!「呵責(かしゃく)」とは、”厳しくとがめて叱る”ことです。「良心の呵責(かしゃく)」という言い回しがされることが多いです。「良心の呵責(かしゃく)」とは、悪いことをした自分自身を、自身の良心からとがめを感じて苦しむことです。「呵責(かしゃく)」は日常で使われる言葉ですが、仏教における用語でもあります。

漢字をマスターして立派な社会人に♪

多くの漢字を覚えることは大変ですが、押さえておきたい漢字だけでもマスターしたいですね。社会人として恥ずかしくないように、まずはビジネスシーンで使われるような漢字に重点を置いて覚えてみるといいかもしれません。

関連リンク

関連記事

  1. 「購う」=「こうう」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選
    「購う」=「こうう」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「烏克蘭」=「ちょうこくらん」…?読み方が難しい《難関漢字》【国編】
    「烏克蘭」=「ちょうこくらん」…?読み方が難しい《難関漢字》【国編】
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「倉鼠」=「くらねずみ」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選
    「倉鼠」=「くらねずみ」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「海象」ってどう読む?意外と知らない水中生物の難読漢字4つ
    「海象」ってどう読む?意外と知らない水中生物の難読漢字4つ
    lamire〈ラミレ〉
  5. 「団い」って…?読めたらスゴイ《難読漢字》4選
    「団い」って…?読めたらスゴイ《難読漢字》4選
    lamire〈ラミレ〉
  6. 「頒布」ってどう読むんだっけ!?知っておきたい《漢字の読み方》4選
    「頒布」ってどう読むんだっけ!?知っておきたい《漢字の読み方》4選
    lamire〈ラミレ〉

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. 経産省の米国関税対応支援策 政府系金融機関の融資要件など緩和
    経産省の米国関税対応支援策 政府系金融機関の融資要件など緩和
    繊研plus
  2. 小芝風花が最高にハマり役だった作品ランキング!べらぼう、彼女はキレイだった、妖怪シェアハウス、1位に選ばれたのは…
    小芝風花が最高にハマり役だった作品ランキング!べらぼう、彼女はキレイだった、妖怪シェアハウス、1位に選ばれたのは…
    gooランキング
  3. カンペールジャパン 「カンペール」50周年記念の展示イベント
    カンペールジャパン 「カンペール」50周年記念の展示イベント
    繊研plus
  4. 楽天・岸孝之 プロ19年目で新球に挑戦する理由 球団初の40歳日本人先発勝利を導いた飽くなき探究心とは
    楽天・岸孝之 プロ19年目で新球に挑戦する理由 球団初の40歳日本人先発勝利を導いた飽くなき探究心とは
    デイリースポーツ
  5. <不遇職【鑑定士】が実は最強だった>特番で戸谷菊之介、自然な流れで置かれた“センブリ茶”を飲み干し「これがABEMAのセンブリ茶です」
    <不遇職【鑑定士】が実は最強だった>特番で戸谷菊之介、自然な流れで置かれた“センブリ茶”を飲み干し「これがABEMAのセンブリ茶です」
    WEBザテレビジョン
  6. これなーんだ?100均マニア大絶賛!「一度使ったら手放せない」優秀グッズ5連発
    これなーんだ?100均マニア大絶賛!「一度使ったら手放せない」優秀グッズ5連発
    michill (ミチル)
  7. すっきりコンパクトになるのがめっちゃありがたい♡ありそうでなかった100均の便利商品
    すっきりコンパクトになるのがめっちゃありがたい♡ありそうでなかった100均の便利商品
    michill (ミチル)
  8. コレ知ってる?便利すぎてみんなに広めたい!100均マニア愛用の便利アイテム5連発
    コレ知ってる?便利すぎてみんなに広めたい!100均マニア愛用の便利アイテム5連発
    michill (ミチル)
  9. 100均の人気収納グッズにカラータイプが出たぞ~!家中マルチに使える♡話題の収納グッズ
    100均の人気収納グッズにカラータイプが出たぞ~!家中マルチに使える♡話題の収納グッズ
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事