

「区々」=「くく」じゃない…?意外過ぎる《難読漢字》4選
日本語には触れることがほとんどない難読漢字もたくさんありますよね。しかし、そんな難読漢字の中には日常生活で使っている身近な言葉もあるんです。今回は意外過ぎる難読漢字をご紹介していくので、チェックしてみてくださいね!
(1)「寸々」
「寸々」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字「すんすん」ではありませんよ…!みなさんも会話の中で使ったり、聞いたりすることがある言葉です。この漢字は「ずたずた」と読むのが正解です…!ズタズタとは、細かく切れてしまうことや体や心が傷つけられたときに使う言葉ですよね。そんな言葉ですが、漢字にするとこんなふうになるんです。正しく読むことはできましたか?
(2)「平々」
「平々」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字、読み方は「へいへい」になります。しかし、「へいへい」なんて言葉を聞くことはなかなかありませんよね。「平々」とは「まったく平らなさま」「平坦なさま」「平凡」などを意味するんだとか。「平平坦担(へいへいたんたん)」などと使われることもありますが、これは「きわめて平らなさま」を示しているんだとか。
(3)「区々」
「区々」という言葉はなんて読むか分かりますか?「区々」は「くく」ではありませんよ…!ではほかにどんな読み方があるのでしょうか。「区々」は「まちまち」と読みます。「まちまち」も会話ではよく耳にすることがありますよね。それぞれに違いがあるという意味合いで使うことができます。社会人になると目にする機会も増えるので覚えておきたいですね。
(4)「散々」
「散々」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字「さんざん」と読んだ人もいますよね。もちろん、「さんざん」と読むこともできます。しかしそのほかにも読み方があり、「ばらばら」と読むこともできるんです…!バラバラは言葉でもよく耳にするものですよね。漢字でも表すことができるということを知らない人も多いので覚えておくといいですよ♡
難読漢字、読めたらハナタカ…!
今回紹介した漢字、正しく読むことはできましたか?どれも難しいですが、読めるようにしておくと役に立つこともあるかもしれませんよ♡読めなかったものはぜひ覚えてみてくださいね!
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
尾上松也 堀越高校時代の豪華すぎるクラスメートを告白、ドラマの主役級が並び「今でも付き合いがあるのは」デイリースポーツ芸能
-
運気アップが叶う♡観葉植物6選。場所別・風水師が選ぶ幸運引き寄せグリーンSheage(シェアージュ)
-
【放蕩】はなんて読む?自由奔放に生きる様子を表した漢字!Ray
-
阪神 佐藤輝明が左翼の守備練習 今季初外野でスタメンかデイリースポーツ
-
ノアのKENTA、入場時に観客が顔面に水を吹きつける暴挙「注意したら『ウーロン茶です』って…ビックリした」丸藤正道も憤り「ルールという次元じゃない」デイリースポーツ
-
2000安打達成の楽天・浅村に祝福メッセージ200件 一夜明け「実感はある」「あと何本?って聞かれなくて済むのでありがたい(笑)」と安どデイリースポーツ
-
明石家さんまにカツアゲされたと大御所芸人が告白「『もうありません』って言うたら…」 さんま「友達と喫茶店行って、金隠すか?」デイリースポーツ芸能
-
阪神 中野拓夢が中日・井上監督と談笑 かつての師弟関係 肩を揉まれ表情崩す ヒソヒソ話にツッコミも?デイリースポーツ
-
「やぐらしか」の意味は?あなたは佐賀県の方言をいくつ知ってる…?【方言クイズ】Ray