

「区々」=「くく」じゃない…?意外過ぎる《難読漢字》4選
日本語には触れることがほとんどない難読漢字もたくさんありますよね。しかし、そんな難読漢字の中には日常生活で使っている身近な言葉もあるんです。今回は意外過ぎる難読漢字をご紹介していくので、チェックしてみてくださいね!
(1)「寸々」
「寸々」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字「すんすん」ではありませんよ…!みなさんも会話の中で使ったり、聞いたりすることがある言葉です。この漢字は「ずたずた」と読むのが正解です…!ズタズタとは、細かく切れてしまうことや体や心が傷つけられたときに使う言葉ですよね。そんな言葉ですが、漢字にするとこんなふうになるんです。正しく読むことはできましたか?
(2)「平々」
「平々」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字、読み方は「へいへい」になります。しかし、「へいへい」なんて言葉を聞くことはなかなかありませんよね。「平々」とは「まったく平らなさま」「平坦なさま」「平凡」などを意味するんだとか。「平平坦担(へいへいたんたん)」などと使われることもありますが、これは「きわめて平らなさま」を示しているんだとか。
(3)「区々」
「区々」という言葉はなんて読むか分かりますか?「区々」は「くく」ではありませんよ…!ではほかにどんな読み方があるのでしょうか。「区々」は「まちまち」と読みます。「まちまち」も会話ではよく耳にすることがありますよね。それぞれに違いがあるという意味合いで使うことができます。社会人になると目にする機会も増えるので覚えておきたいですね。
(4)「散々」
「散々」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字「さんざん」と読んだ人もいますよね。もちろん、「さんざん」と読むこともできます。しかしそのほかにも読み方があり、「ばらばら」と読むこともできるんです…!バラバラは言葉でもよく耳にするものですよね。漢字でも表すことができるということを知らない人も多いので覚えておくといいですよ♡
難読漢字、読めたらハナタカ…!
今回紹介した漢字、正しく読むことはできましたか?どれも難しいですが、読めるようにしておくと役に立つこともあるかもしれませんよ♡読めなかったものはぜひ覚えてみてくださいね!
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
広島が2戦連続守備の乱れから失点 一塁手・二俣が送球捕れず…前夜は堂林の失策で決勝点献上デイリースポーツ
-
巨人 三回までに7三振喫する異例の展開 岡本の先制犠飛、投手・石川の一飛以外のアウトは全部三振デイリースポーツ
-
元宝塚・ゆいかれん 白と黄色のワンピースで会場の熱視線 健康の秘けつは毎日のストレッチデイリースポーツ芸能
-
上原浩治氏 大物俳優&球界大先輩と長身3ショット 抜群オーラに「凄い」「えぐい」「興奮」と3連発デイリースポーツ
-
日本ハム・清宮幸、野村もバント練習 チームは開幕22試合連続犠打なしデイリースポーツ
-
人気俳優とトラブル報道の人気YouTuber 総額3千万整形で「男なんて可愛くなったら寄ってくる」実感「自分に投資よかった」デイリースポーツ芸能
-
早大1年生・徳丸快晴が初打席で初安打初打点 大阪桐蔭でプロ注目デイリースポーツ
-
中日2軍 ドラフト1位・金丸が6回2安打無失点の好投 最速152キロで阪神打線を封じるデイリースポーツ
-
日本ハム・新庄監督 初回無死でリクエスト失敗 ロッテ・岡の二盗巡り 水野がアピールも判定変わらずデイリースポーツ