

「階」=「かい」以外になんて読む?意外な読み方の《難読漢字》4選
日本語にはたくさんの漢字が使われていますが、普段の生活ではなかなか触れない漢字もありますよね。そこで今回は意外な読み方をする漢字をご紹介。見たことがある漢字ばかりなので読めるかチェックしてみてくださいね。
(1)「階」
「階」という漢字、なんと読むか分かりますか?この漢字は「階段」に使われている漢字ですが、「かい」ではありませんよ…!ではほかにどんな読み方をするのでしょうか。正解は「きざはし」でした。「きざはし」とは急なところを上下するために設けた段のことを指しています。はしごなどがこれに当たりますよ。つまり、漢字の意味としては階段と同じなんです。
(2)「集く」
「集く」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字は「あつく」でも「しゅうく」でもありませんよ。「集く」という漢字は「すだく」と読みます。「集く」とは、虫などが集まってにぎやかに鳴いていることを指しています。群れをなして集まっている様子にもこの言葉を使うことができますよ。
(3)「論う」
「論う」という漢字はなんと読むと思いますか?この漢字も「論文」などでよく目にしている漢字ですが、「ろんう」ではおかしいですよね。正解は「あげつらう」でした。「あげつらう」という言葉はなんとなく聞いたことがありますよね。これは「とやかく言う」などの意味合いで使われていますよ。ビジネスシーンで耳にすることがあるかもしれません…!
(4)「挙って」
「挙って」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字は「こぞって」と読みます。「こぞって」も聞いたことがある言葉ですよね。これは「残らず」「みんな」などの意味で使われています。こんな身近な言葉でも、漢字になると読むのが難しいですよね…!
どの漢字も意外過ぎて読めない…!
どの漢字も意外な読み方をするもので読むことができませんでしたよね…!中には社会人なら覚えておきたいものもあるので、読めなかったものはこれを機に頭に入れちゃいましょう…!
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
張本美和も8強敗退 中国の世界2位・王曼昱にストレート負け 早田、大藤も中国勢に苦杯 日本勢の4強入りは伊藤美誠のみ、準決で孫穎莎と対戦デイリースポーツ
-
え?いつの間にこんなに大人美女に…寿司屋にしっとりの白ワンピ19歳 3年前に国際舞台から姿消したアスリートの近影に衝撃「こんな美しく!?」デイリースポーツ
-
阪神・藤川監督「この1勝は非常に大きい」11回に決勝点「選手たちの粘り強さを褒めるべき」一問一答デイリースポーツ
-
昨年結婚の美人女優 電車内で肩に寄りかかってきた居眠り男性に「ドキドキ」まさかの対応 千鳥・大悟「軽ない?」デイリースポーツ芸能
-
広島が3位転落 七回無死満塁でモンテロが痛恨の併殺打も新井監督「紙一重だった」4敗目の森下には「次の登板に期待」一問一答デイリースポーツ
-
阪神・近本 連日の延長戦に「早く帰りたいなと必死に(笑)」11回にV打「チーム全体で勝てた」デイリースポーツ
-
明石家さんま 前妻・大竹しのぶは「上っ面がいいのよ!」 泉ピン子がデビュー当時を回想デイリースポーツ芸能
-
新卒女子に惚れた上司。猛アタックするも驚きの結末に!?Ray
-
中日が痛恨敗戦 拙攻連発で11回完封負け ベンチワークも後手後手に回り流れ手放す 借金5デイリースポーツ