

「店賃」=「てんちん」じゃない…?読めたらスゴイ!《難読漢字》
2021.01.18 20:35
提供:lamire〈ラミレ〉
みなさん「店賃」の読み方を知っていますか?漢字には、簡単そうに見えて難しい読み方をするものがたくさんあります♡そこで今回は、難しい読み方をする漢字を4つご紹介していきますよ♪
「若しも」の読み方は?
「若しも」の正解は「もしも」です。「わかしも」と読みたくなってしまう漢字ですが、「もしも」が正しい読み方になります。「もしも」はまだ起きていない出来事を、想定して言うときに使う言葉です。「若しも、彼から連絡がなかったらどうしよう」「若しも、明日雨が降ったらデートが台無し」このように、日常会話でも頻繁に出てくる言葉です。誰もが使う言葉なので、この機会に漢字も覚えおくといいですね。
「自棄」の読み方は?
「自棄」この漢字の読み方はなんでしょうか。この漢字は「やけ」と読みます。また、「じき」と読むこともできるようです。「じぼうじき」という言葉と同じ読み方が、単体でもできるのです。「自暴自棄」も「自棄」も意味は「投げやりになる」などとなりますね。
「胡乱」の読み方は?
この漢字は「うろん」と読みます。「胡」も「乱」もじつは唐音なんですよ。不確か、怪しい、疑わしいなどの意味で使われます。類似語には、「いぶかしい」「あやふや」「うさんくさい」などがありますよ。例文は「胡乱な目で見つめてきた」や「胡乱な情報が出回っている」などですね。
「店賃」の読み方は?
「店賃」この漢字は何と読むでしょうか?これは「てんちん」ではなく「たなちん」と読みます。「店」を「たな」と読むことはほとんどないので、読めない人が多い漢字のひとつ。「店賃」は「家賃」を表している言葉になります。実はこれ、お店の家賃だけではなく一般家庭の家賃も店賃というんですよ…!
読めそうで読めない漢字はたくさんある…!
漢字には、簡単そうに見えて読めない漢字がたくさんあります。そんな難しい漢字も、知っていると周りから賢いと思われるかもしれませんよ♡
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
【クイーンエリザベスS】ローシャムパーク 伸び切れず6着 ルメール「ちょっと残念」デイリースポーツ
-
【桜花賞】ナムラクララは藤岡佑が騎乗 西村淳が阪神6Rで落馬 乗り代わりデイリースポーツ
-
ローランドバローズが皐月賞を回避 上村師「まだ先があるので無理をせず」左前の挫石が判明デイリースポーツ
-
【桜花賞】ビップデイジー 前走から上積み 松下師「今回は落ち着きがある」反撃ムード漂うデイリースポーツ
-
【桜花賞】リンクスティップ 心身両面で成長 万全でG1へ 雨も歓迎「スタミナ勝負なら」デイリースポーツ
-
【桜花賞】G1馬アルマヴェローチェ 仕上がりに太鼓判 馬体増も「成長分」上村師に手応えデイリースポーツ
-
【桜花賞】エンブロイダリー 及川厩務員「悪いところを探す方が難しい」初の栗東滞在もプラスデイリースポーツ
-
【山藤賞】ビーオンザカバー 最速の上がりで突き放した 川田も内容を評価「いい走りでした」デイリースポーツ
-
【吾妻小富士S】ダンテバローズ 末脚発揮でオープン初勝利 丹内「4角の手応えが抜群でした」デイリースポーツ