

「店賃」=「てんちん」じゃない…?読めたらスゴイ!《難読漢字》
2021.01.18 20:35
提供:lamire〈ラミレ〉
みなさん「店賃」の読み方を知っていますか?漢字には、簡単そうに見えて難しい読み方をするものがたくさんあります♡そこで今回は、難しい読み方をする漢字を4つご紹介していきますよ♪
「若しも」の読み方は?
「若しも」の正解は「もしも」です。「わかしも」と読みたくなってしまう漢字ですが、「もしも」が正しい読み方になります。「もしも」はまだ起きていない出来事を、想定して言うときに使う言葉です。「若しも、彼から連絡がなかったらどうしよう」「若しも、明日雨が降ったらデートが台無し」このように、日常会話でも頻繁に出てくる言葉です。誰もが使う言葉なので、この機会に漢字も覚えおくといいですね。
「自棄」の読み方は?
「自棄」この漢字の読み方はなんでしょうか。この漢字は「やけ」と読みます。また、「じき」と読むこともできるようです。「じぼうじき」という言葉と同じ読み方が、単体でもできるのです。「自暴自棄」も「自棄」も意味は「投げやりになる」などとなりますね。
「胡乱」の読み方は?
この漢字は「うろん」と読みます。「胡」も「乱」もじつは唐音なんですよ。不確か、怪しい、疑わしいなどの意味で使われます。類似語には、「いぶかしい」「あやふや」「うさんくさい」などがありますよ。例文は「胡乱な目で見つめてきた」や「胡乱な情報が出回っている」などですね。
「店賃」の読み方は?
「店賃」この漢字は何と読むでしょうか?これは「てんちん」ではなく「たなちん」と読みます。「店」を「たな」と読むことはほとんどないので、読めない人が多い漢字のひとつ。「店賃」は「家賃」を表している言葉になります。実はこれ、お店の家賃だけではなく一般家庭の家賃も店賃というんですよ…!
読めそうで読めない漢字はたくさんある…!
漢字には、簡単そうに見えて読めない漢字がたくさんあります。そんな難しい漢字も、知っていると周りから賢いと思われるかもしれませんよ♡
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
玉川徹氏 東大院教授らの接待強要に「過剰になったことに今回の特別感がある」「東大のブランド使わせてやってる」デイリースポーツ芸能
-
「あんぱん」ばいきんまん降臨で、高まる真打ち登場への期待 ネットは「そろそろ?」【ネタバレ】デイリースポーツ芸能
-
ザ・ぼんちに嬉しい連絡 島田紳助さんが「ぼんち兄さん」と反応 漫才ブームけん引の仲間達が歓喜デイリースポーツ芸能
-
吉沢亮 主演映画「国宝」カンヌで大反響 公式上映で約6分ものスタンディングオベーションデイリースポーツ芸能
-
朝ドラ絶対に笑わない瀧内公美 「あんぱん」卒業を報告 今田美桜と笑顔ショット「会えなくなるのが寂しい」デイリースポーツ芸能
-
「転生したらスライムだった件」第1~3期、OAD、外伝、劇場版、スピンオフ、ABEMAにて100時間超えノンストップ無料一挙放送決定WEBザテレビジョン
-
かわにしみきプロデュース。「muice」から“うるみ肌”を演出するピンク系ハイライター発売マイナビウーマン
-
ドジャース15年ぶり屈辱にブーイング、今季初同一カード3連敗 大谷は孤軍奮闘3安打1打点 エンゼルス・菊池は初勝利ならずデイリースポーツ
-
フェルナンダから「アジサイコレクション」登場。ボディミストなど雨の日に寄り添う15アイテムマイナビウーマン