粗探しばかりする人への対処法

粗探しばかりする人への対処法

2020.09.18 11:30

あなたの周りに粗探しばかりしてくる人はいませんか? 他人の悪口を聞くのは気分が悪くなるものですし、自分の粗を指摘されるとショックで落ち込んでしまうものですよね。

では、こういった粗探しをする人はなぜそんなことをするのでしょうか? その心理や性格の特徴などについて解説します。上手な付き合い方についても紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

■「粗探し」の意味とは。どういう行動?

まずは「粗探し」の言葉の意味を改めて確認してみましょう。

粗探しとは、「他人の欠点や過失を、ことさらにさがし出すこと。また、そうして悪口を言うこと」(出典:『デジタル大辞泉』)をいいます。

どのような人にも長所があれば短所もありますが、「粗探しをする」とは、長所よりも短所に注目して「欠点は無いかな?」とわざわざ探そうとすることを指します。

それだけではなく、見つけた欠点を「あの人ってこういうとこあるよね~」と他人にしゃべったり、直接本人に指摘したりするような行為を指すこともあります。

■粗探しする人の特徴

では、誰かのためを思って指摘するのではなく、粗を探している人にはどのような特徴があるのか、言動や性格をそれぞれ紹介します。

◇言動の特徴

☆(1)ネガティブな発言が目立つ

粗探しをする人は感情の起伏が激しく、精神的に不安定であることが多いです。心が満たされていないため、「あ~イライラする」など、その時の自分の感情をストレートに表現する傾向があります。

☆(2)他人が褒められているのを見ると下げる発言をする

同僚が「〇〇さんって、仕事が早いですよね!」と褒められていたりすると、「え~そうですかね。〇〇さんってせっかちだから結構ミス多いですよ。この間も……」というように、相手を下げる発言をします。

☆(3)他人の批判をよくする

自分のことは棚に上げて、他人の批判をよくします。粗探しをする人は何かしらストレスを抱えていることが多いので、他人の文句を言うことでストレス発散をしている傾向があります。

☆(4)自慢が多い

さりげなく自分はすごいということをアピールします。

例えば「〇〇さん、独り身だからフットワーク軽くどこでも行けてうらやましいな~。私は結婚してるからなかなか行けなくて……」など、他人を褒めていると見せかけて自慢を挟みます。

◇性格の特徴

☆(1)コンプレックスが強い

粗探しをする人は、自分と他人を比べる傾向があります。自分に自信が無くコンプレックスを強く抱いているので、常に周りと比べて不安になってしまうのです。

そのままの自分ではダメだと思っている分だけ、誰よりも人から認められたいという気持ちを強く持っています。

☆(2)プライドが高い

負けず嫌いでプライドが高いのも特徴です。「私は他の人とは違う」「〇〇さんより優れている」と思うことで自分のプライドを保っています。

少しでも負けていると思うとプライドが傷つくので、過剰に防衛しようとするのです。

☆(3)被害者意識が強い

粗探しをする人は、今の自分が置かれている状況に納得していないことが多いのですが、それは自分に原因があるのではなく周りの人が悪いから、と思う傾向があります。

「周りがこんなふうだから、私が困っている」というように被害者のポジションを取りたがるのです。

☆(4)几帳面で完璧主義

きっちりしていて、細かいことが気になる性格です。そのため、他人のちょっとしたミスやルーズなところが気になってしまうのです。完璧主義なところがあるため、余計に他人の粗がよく見えてしまいます。

■粗探ししてしまう心理

粗探しされて気持ち良い人なんていませんよね。では、なぜ人は粗を探してしまうのでしょうか? 心理を解説します。

◇(1)優越感を味わいたいから

粗探しをする人は日頃から劣等感を強く抱いているので、他人を下げることで優越感を味わって気持ち良くなりたいと思っています。

本心では「すごいな」と思う人がいたとしても、その人の優れた点を認めてしまうと余計に自分が惨めに感じられてしまうため、褒めたり認めたりすることはできるだけしたくないのです。

◇(2)他人の欠点を見つけることで安心するから

他人の欠点を見つけると「あの人より私はマシだ」と思えて安心します。

本来は、自分を高める努力をすればいいのですが、粗探しをする人は、自分に自信が無いがために「どうせ自分には無理だ」と思っているので、他人を下げることで精神的な安定を得ようとするのです。

◇(3)相手がうらやましいから

優れた人を見ると、妬ましい気持ちが出てきて面白くないと思ってしまいます。素直に「いいなぁ」と認めることができないため、「あんな人のどこがいいのよ!」とひねくれてしまうのです。

その結果、相手を下げる発言をして、評判を落とそうとしたりすることも少なくありません。

◇(4)嫌いだからこそ目に付いてしまうから

「この人、なんか嫌だな」と一度意識してしまうと、悪いところがどんどん気になってしまうものです。誰に対しても粗探しをするというよりは、特定の嫌いな人の粗を積極的に探してしまうというパターンですね。

嫌なら気にしなければいいのですが、イライラした気持ちを発散したくて、つい悪口を言ってしまいます。

■粗探ししてくる人への対処法

最後に、あなた自身が被害を被ったりイライラしないためにも、粗探ししてくる人への正しい対処法を紹介します。

◇(1)真に受けずに聞き流す

他人の悪口を聞いた時は「へ~、そうなんですか~」と肯定も否定もせずに受け流すのがおすすめ。肯定すると「〇〇さんもこう言っていたよ」と別のところで吹聴されてしまうリスクがありますし、否定すると反発されて、余計ややこしくなります。

もし、「△△さんって、こういうところない?」と同意を求められたら、「どうなんですかね?」「私はよく分からないです」と言ってかわしておきましょう。

◇(2)自分の粗を指摘されたら冷静に受け止める

自分の粗を指摘されたら、感情的にならずに「初めて言われました!」などと冷静に受け止めてみてください。

粗探しをすることで安心感を得ているという相手の心理を理解しておけば、指摘されたとしても少しは心に余裕を持って対応できますし、相手もトーンダウンし指摘がおのずと少なくなっていくことでしょう。

もし指摘されて落ち込みそうになったら、自分の長所に目を向けたり、信頼できる相手に愚痴を聞いてもらったりして、ストレスをため込まないようにしましょう。

◇(3)周りの人と仲良くしておく

職場であなたの評判を下げようとして粗探しをしてくる人がいた場合には、周りの人と仲良くしておくのが良いですね。

たとえ、悪いうわさを吹聴されたとしても、あらかじめ周りの人に、あなたの人となりや仕事ぶりを知っておいてもらえれば、粗探しする人の言うことを鵜呑みにする人も少ないはずです。

◇(4)言いやすい相手ならユーモアを交えて指摘してみる

友達や同僚など言いやすい相手であれば、「出た~。また粗探し始まった(笑)」と、ユーモアを交えてツッコミを入れてみるのもありです。粗探ししている自覚が無い人の場合は「えっ、そうなんだ」と気付いてくれるかもしれませんし、自覚があるなら自重するかもしれません。

言葉に出すことで、あなたがもやもやしないでいられるので、少し気がラクになるでしょう。

反面教師にしよう

粗探しばかりする人は、他人と比べて劣等感を抱いていることが多いもの。コンプレックスが強いがゆえに、他人の欠点を見つけて指摘することで「私の方がマシ」と安心する心理があるのです。

そう考えてみると、コンプレックスは誰にでもあるものですし、同じ状況に陥ったら自分が絶対にやらないとも限りませんよね。粗探しをする人に出会ったら、反面教師にしてください。

(高見綾)

※画像なイメージです

関連リンク

関連記事

  1. テーマは「芸術の秋」。スタバの新作フラペチーノは洋梨×キャラメル
    テーマは「芸術の秋」。スタバの新作フラペチーノは洋梨×キャラメル
    マイナビウーマン
  2. アメリカ×日本の結婚に立ちはだかる「意外な壁」
    アメリカ×日本の結婚に立ちはだかる「意外な壁」
    マイナビウーマン
  3. 実は穴場! カップルの距離が縮まるデートスポット
    実は穴場! カップルの距離が縮まるデートスポット
    マイナビウーマン
  4. ズボラでもOK! 「本当に使える」収納グッズ・5つ
    ズボラでもOK! 「本当に使える」収納グッズ・5つ
    マイナビウーマン
  5. 日帰りでOK! 週末におすすめの小旅行スポット
    日帰りでOK! 週末におすすめの小旅行スポット
    マイナビウーマン
  6. 数量限定&新発売のファミマのフラッペ。インスタ映えはお任せ
    数量限定&新発売のファミマのフラッペ。インスタ映えはお任せ
    マイナビウーマン

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. オール巨人 子供からの贈り物のバッグを盗まれた!「日本なのに戻って来ないかなぁ」大切な品々が多々
    オール巨人 子供からの贈り物のバッグを盗まれた!「日本なのに戻って来ないかなぁ」大切な品々が多々
    デイリースポーツ芸能
  2. NHKドラマ 53歳で出産のパーソナリティが声で久々登場 ネットも「やっぱりあの声は」
    NHKドラマ 53歳で出産のパーソナリティが声で久々登場 ネットも「やっぱりあの声は」
    デイリースポーツ芸能
  3. 【初開催】GWは “ジモトメシ”が集結する万博記念公園の食フェスへGO!<現地レポ>
    【初開催】GWは “ジモトメシ”が集結する万博記念公園の食フェスへGO!<現地レポ>
    anna
  4. 田中将大、2軍戦で2回パーフェクト「取り組んできたこと出せたかな」と手応え 「長いイニング抑えられるように」 次回登板は5月1日広島戦
    田中将大、2軍戦で2回パーフェクト「取り組んできたこと出せたかな」と手応え 「長いイニング抑えられるように」 次回登板は5月1日広島戦
    デイリースポーツ
  5. 3A藤浪晋太郎、押し出し含む3者連続四球も初ホールド 失策絡む不運な失点 変化球投手に変身?
    3A藤浪晋太郎、押し出し含む3者連続四球も初ホールド 失策絡む不運な失点 変化球投手に変身?
    デイリースポーツ
  6. 「あんぱん」嵩の戸籍にびっくりミスが 25日放送ではしっかり訂正
    「あんぱん」嵩の戸籍にびっくりミスが 25日放送ではしっかり訂正
    デイリースポーツ芸能
  7. おぎやはぎ小木 自宅暗証番号教える仲の元AKB「信頼できる友達なら全然ある」
    おぎやはぎ小木 自宅暗証番号教える仲の元AKB「信頼できる友達なら全然ある」
    デイリースポーツ芸能
  8. だいたひかる 乳がん再発に「あんなに治療したのにと、くやしかったなぁ」、「まだまだ通院は続きます」
    だいたひかる 乳がん再発に「あんなに治療したのにと、くやしかったなぁ」、「まだまだ通院は続きます」
    デイリースポーツ芸能
  9. SUPER EIGHT・横山裕 DAMアンバサダー就任でよみがえったメンバーとのカラオケの記憶
    SUPER EIGHT・横山裕 DAMアンバサダー就任でよみがえったメンバーとのカラオケの記憶
    デイリースポーツ芸能

あなたにおすすめの記事