元阪神・赤星憲広氏、プロ野球選手の“お金事情”語る「恐ろしい話」
2020.01.17 15:32
views
元プロ野球・阪神タイガースの赤星憲広氏が16日、都内で行われたアスリートのセカンドキャリア支援企画の特別対談「教えて!臼井社長」に出席した。
特別対談では、インターネット銀行の社長である臼井朋貴氏が赤星氏に初心者でも挑戦しやすい投資「投資経験ゼロから始めるおすすめの資産形成方法」をレクチャー。赤星氏は現役時代の裏話や、阪神の順位予想などについても語った。
臼井氏は「『契約金=退職金』という考え方を念頭に置いておくべき」と明かし、「その自己資金を『いますぐ使うお金』『5~10年で使うお金』『老後(10年以上先)に使うお金』の3つに分け、運用方法を変えると良いでしょう」とアドバイスを送った。
「しっかりと貯金していたので、対応できましたが、僕と同じように突然のけがで引退する人にとって、ちょっと恐ろしい話だなと。今の話はぜひ他の選手にも伝えたいですね」と臼井氏のメッセージを選手にも知らせたいと語った。(modelpress編集部)
赤星憲広氏「お金がぽんと入ると使ってしまう人も…」
野球選手は現役時代、先のことまで考えることが難しいとした赤星氏は「一緒に入団したメンバーには、大卒・社会人もいて、お金がぽんと入ると使ってしまう人もいます」と紹介。そこで選手時代にどれくらいの貯金が必要かを臼井氏に質問した。臼井氏は「『契約金=退職金』という考え方を念頭に置いておくべき」と明かし、「その自己資金を『いますぐ使うお金』『5~10年で使うお金』『老後(10年以上先)に使うお金』の3つに分け、運用方法を変えると良いでしょう」とアドバイスを送った。
赤星憲広氏、引退翌年の苦労とは「ちょっと恐ろしい話」
すると、赤星氏は自身の経験をもとに「僕の場合は引退した年の年俸が一番高かったんです。年俸がなくなるっていう次の年に、最高年棒に合わせた多額の税金を払うことになりました」と回顧。「しっかりと貯金していたので、対応できましたが、僕と同じように突然のけがで引退する人にとって、ちょっと恐ろしい話だなと。今の話はぜひ他の選手にも伝えたいですね」と臼井氏のメッセージを選手にも知らせたいと語った。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
東京テキスタイルスコープ26年秋冬 次のトレンドテキスタイルを発表繊研plus -
エース「アントラック」、原宿に初の直営店 ミニレアル世代や新規客へ繊研plus -
SHIBUYA109エンタテイメント クリスマスはK-POPグループ「RIIZE」と協業繊研plus -
タビオが綿花の収穫祭 「会長BOT」によるあいさつも繊研plus -
《めてみみ》「暑い寒い」だけではない繊研plus -
にしたん社長「阪神ファンは5回くらい見に行って」 横田慎太郎さんの映画に感銘「一生懸命に生きた人」デイリースポーツ芸能 -
「笑点」で約1年ぶり、座布団10枚獲得者現る 一体誰?賞品は?前週は純白リーチ座布団登場で沸くデイリースポーツ芸能 -
有馬記念ファン投票第1回中間発表 レガレイラ 連覇へ堂々1位デイリースポーツ -
週末お役立ち特注ジョッキー 団野大成騎手デイリースポーツ




