初対面でも会話が盛り上がるフレーズ9選「私も好きです」「はじめて聞きました!」

初対面でも会話が盛り上がるフレーズ9選

2014.12.14 18:35
初対面の人と話すときには、緊張しますよね。とても社交性にあふれていて、誰とでもすぐに仲良くなれるという人が相手なら楽ですが、ときにはお互いに緊張してなかなか話が盛り上がらないことも。そんなとき、何か会話を盛り上げるために役立つ良いフレーズはないものでしょうか?

そこで今回は、中央話し方教室の代表講師・栗原君枝先生にお話をうかがいました。

■「私も好きです」

「人は共通する部分があることがわかると、うち解けやすくなるものです。相手が自分と同じ趣味や嗜好を持っていることがわかったら、迷わず『私も好きです』と同調しましょう。そうすると、相手も話しやすくなります」

■「私は○○ですが、あなたは?」

「ただ『寒い季節はお好きですか?』と聞くよりも、『私は本当に寒いのが苦手で……冬はこたえます。○○さんは、寒い季節はお好きですか?』と聞いた方が、次の会話へつながります。『寒い季節はお好きですか?』では答えが『Yes/No』だけで終わってしまいますが、こちらから自身の情報を開示しておくことで、相手も自分の話をしやすくなります」

■「それ」「あれ」

「どうしても話題がないときには、目についたものをネタにするのも一つの方法です。そこで大いに役立つのは『それ』『あれ』といったフレーズ。たとえば、相手が素敵なネックレスをつけていたら、『それ、素敵ですね』と話題にできます。

窓の外に雲が見えたら、『あれって雨雲でしょうか? 傘を持っていないから夕立は困るな……』など。『それ』『あれ』をネタにして、話題を作ることができます」

■「はじめて聞きました!」

「自分ばかり話していても、会話は盛り上がりません。相手に気持ちよく話してもらうための工夫が必要ですね。

そこでおすすめしたいのが『はじめて聞きました!』というフレーズ。ただ『へー』『そうなんですか』と、淡々と相槌を繰り返すのではなく、ときどき『はじめて聞いた!』という驚きをはさんでみてください。そうすると話し手は、そのことについてもっと話したいという気持ちになります」

■「何か、おすすめはありますか?」

「『休日は何をされていますか?』『読書をしています』初対面では、このような会話の流れになることが多いですよね。ただ、これだけでは会話が途切れてしまいます。

そこで、さらに話を広げるために効果的なのが、相手に『おすすめ』を聞く方法です。『最近呼んだ本で、一番面白かった本は何ですか?』や『最近のヒット作には疎くて……。何かおすすめはありますか?』といったように、おすすめを聞いて相手の話を引き出しましょう」

■否定+「でも~」

「相手から何か質問をされて、『いいえ』と回答する場面もあるでしょう。たとえば、『スカイツリーには行きましたか?』と聞かれた場合、そこでただ『いいえ』と答えるだけでは、会話が続きません。『いいえ』のあとに、『でも~』をプラスしてみましょう。

『いいえ、でも行きたいとは思っているんです』『いいえ、でも行った人から話を聞いて、興味は持っています』と、自身の希望を添えると、相手から次の質問を引き出しやすくなります」

■「○○そうですね」

「たとえば、相手が『先日、大きな仕事が一つ終わった』と言った場合、こちらはそれがどんな仕事だったのか知りません。しかし、だからといって『そうですか』では、会話が終わってしまいます。

『お忙しそうですね』『お仕事が充実されているようですね』など、『○○そう』という予想で構いませんので、きちんと感想を伝えるように心がけましょう」

■「○○と言えば……」

「これは、連想ゲームのようなもの。会話中に次のネタが思い浮かばない場合には、その前の相手の話を受けて、そこからネタを引き出すと良いでしょう。

『昨日は雨に降られて、散々でした』という話を聞いたなら、『雨と言えば、今年は本当によく降りますね』といったように、『○○と言えば……』でつなぎます」

■食についてのフレーズ

「たとえば出身地を聞いたあと、『○○が名物ですよね!』『その土地は、食べものがとてもおいしいと聞きました』といったように、食に関する話題を振ると会話が弾みやすくなります。多くの人が食には少なからず関心を持っていますし、『アレがおいしかった』『あの店がオススメ』と、さらに話題を広げやすくなります」

どのフレーズも、頭の片隅に置いておけば、いざというときに役立ちそうです。栗原先生によれば、会話上手になるための近道は、とにかくたくさん会話をすることだそう。

「会話は苦手」と思って敬遠していては、いつまでたっても上達しません。今回ご紹介した9つのフレーズを武器に、初対面の人ともどんどんコミュニケーションをとっていきましょう。

(OFFICE-SANGA 森川ほしの)

関連リンク

関連記事

  1. 男性が彼女にしてほしい「可愛いわがまま」と「束縛」の境界線5つ
    男性が彼女にしてほしい「可愛いわがまま」と「束縛」の境界線5つ
    モデルプレス
  2. 今夜がピーク、ふたご座流星群観測時のポイントは?
    今夜がピーク、ふたご座流星群観測時のポイントは?
    女子旅プレス
  3. 彼の心を鷲掴みにする素直女子の反応5例
    彼の心を鷲掴みにする素直女子の反応5例
    モデルプレス
  4. 自己価値アップで彼の心を釘付け!「ハイレベル女子」のポイント・4つ
    自己価値アップで彼の心を釘付け!「ハイレベル女子」のポイント・4つ
    ハウコレ
  5. 怒りっぽいカレを変える方法5つ
    怒りっぽいカレを変える方法5つ
    モデルプレス
  6. 世界初“ハローキティ温泉”オープン
    世界初“ハローキティ温泉”オープン
    マイナビウーマン

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. ドジャース テオスカーがスーパープレー!フェンスから身を乗り出して捕球→スタンドに転落もボール離さず 自慢の笑顔も光る
    ドジャース テオスカーがスーパープレー!フェンスから身を乗り出して捕球→スタンドに転落もボール離さず 自慢の笑顔も光る
    デイリースポーツ
  2. キム・スヒョン 急逝の韓国女優と未成年時に交際の事実を知る友人らが「声明書を作成中」と現地で報道
    キム・スヒョン 急逝の韓国女優と未成年時に交際の事実を知る友人らが「声明書を作成中」と現地で報道
    デイリースポーツ芸能
  3. 大谷翔平 セールから右前打で3試合ぶりの安打→ベッツが逆転2ラン 直前にはベンチでリラックス バーンズが大谷のバットを強奪?
    大谷翔平 セールから右前打で3試合ぶりの安打→ベッツが逆転2ラン 直前にはベンチでリラックス バーンズが大谷のバットを強奪?
    デイリースポーツ
  4. ムーキー・ベッツが逆転2ラン!自らの適時失策をバットで取り返し絶叫ガッツポーズ 大谷の安打から逆転成功 3発すべて肩書つきの勝負強さ
    ムーキー・ベッツが逆転2ラン!自らの適時失策をバットで取り返し絶叫ガッツポーズ 大谷の安打から逆転成功 3発すべて肩書つきの勝負強さ
    デイリースポーツ
  5. 広島パルコ 、2段階で改装 地下1階をエンターテイメントフロアに
    広島パルコ 、2段階で改装 地下1階をエンターテイメントフロアに
    繊研plus
  6. TBS「対岸の家事」開始1分で専業主婦が「1日独り言」で共感の嵐 ワーママブチギレもリアル過ぎ
    TBS「対岸の家事」開始1分で専業主婦が「1日独り言」で共感の嵐 ワーママブチギレもリアル過ぎ
    デイリースポーツ芸能
  7. ドジャース メイが685日ぶり復帰登板で5回1安打1失点!悪魔のツーシームが威力発揮 闘病支えた美しき妻もスタンドで見守る
    ドジャース メイが685日ぶり復帰登板で5回1安打1失点!悪魔のツーシームが威力発揮 闘病支えた美しき妻もスタンドで見守る
    デイリースポーツ
  8. 杉村太蔵氏、フジの今後「10時間超え会見よりはるかに重大」なイベント指摘
    杉村太蔵氏、フジの今後「10時間超え会見よりはるかに重大」なイベント指摘
    デイリースポーツ芸能
  9. 大谷翔平 セールとの白熱対決第2Rは不運な遊ゴロ 167キロ痛烈打球も二塁ベース付近にいた遊撃手の正面 ファウルを自ら拾いに行くシーンも
    大谷翔平 セールとの白熱対決第2Rは不運な遊ゴロ 167キロ痛烈打球も二塁ベース付近にいた遊撃手の正面 ファウルを自ら拾いに行くシーンも
    デイリースポーツ

あなたにおすすめの記事