目の動きで相手の心理状態が分かる―目がパッチリは「興味」

目の動きで相手の心理状態が分かる―目がパッチリは「興味」

2013.12.23 18:15
目の動きは自分自身には見えないからこそ感情が反映されやすい部分であり、まわりの人から見ればその人の考えや行動を判断する材料となることがあります。そこで今回は、目の動きから人の心理状態を読み取る方法をご紹介しましょう。

■目がパッチリは「興味」

興奮している時、驚いた時になりやすいのが、目を大きく見開く状態。これは「興味」を表しており、目線の先にあるものをじっくりと見ようとする気持ちの表れです。中にはあまりの興奮に目だけをしっかりと開き、目線の先のものを見ないで頭の中で何かを考えていることも。

■まばたきが多いのは「緊張」

普段よりもまばたきの数が多ければ「緊張」の表れ。話すのに慣れていない人、今いる状況が落ち着かない人などに起こりやすくなります。就職のための面接では、こういった光景が度々みられることも。

■目線が落ち着かないのは「動揺」

自信がなくて不安な状態に陥った場合は、目線が定まらずにちょろちょろと辺りを見回すようなことがあります。これは「動揺」の表れで、焦る気持ちが伝わりやすい代表的な行動といえるかもしれません。

■上目づかいは「甘え」

子供が大人に、女性が男性に対して行うことが多いこの行動は「甘え」の表れ。自分が相手よりも下の立場であるということを印象付けています。

■目線を合わせないのは「避けたい」

会話をしているのに常に下を向いていたり、よそ見をして外をみていたりするような場合は、相手を「避けたい」と感じています。その理由としては、何か相手にウソをついていてそれを見抜かれるのが嫌だという場合が多いよう。

■上から見るような目線で相手を見るのは「優越感」

自分が上の立場であるということを相手に印象付けるような場合は、背筋をまっすぐ伸ばして顎をやや上げて相手を見下ろします。これは「優越感」を表し、今の状況を有利にすすめたいと考えていることも。

■横目で見るのは「軽蔑」

恋人同士で歩いている時、彼が他の女性につい目をやった時に、彼女が彼に対して行う……といったようなマンガのワンシーンなどで度々見られる行動は「軽蔑」の表れ。親しい相手にこの行動をとられたのなら、その後の言動には気をつけたいところです。

これらの行動は本人が無意識で行っていることがほとんど。相手の心理状態を読み取るのに夢中になって、自分が逆に読み取られてしまうことのないように注意しましょう。

関連リンク

関連記事

  1. 長く続くカップル5つの秘密
    長く続くカップル5つの秘密
    モデルプレス
  2. 忘れられない彼を手に入れる4つの方法
    忘れられない彼を手に入れる4つの方法
    モデルプレス
  3. 残念クリスマスデートを防ぐ方法・6選
    残念クリスマスデートを防ぐ方法・6選
    ハウコレ
  4. 人は多いけど一度は詣でてみたい地方の初詣の有名処10選
    人は多いけど一度は詣でてみたい地方の初詣の有名処10選
    マイナビウーマン
  5. 支配されたい!壁ドンを盛り上げるセリフ・5つ
    支配されたい!壁ドンを盛り上げるセリフ・5つ
    ハウコレ
  6. 男性が「ナンパしたら成功しそう!」と思う女性の特徴・5つ
    男性が「ナンパしたら成功しそう!」と思う女性の特徴・5つ
    ハウコレ

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. 日本ハム 2季ぶり1軍昇格の日本ハム・有薗がスタメン「7番・三塁」 打率&本塁打で目下イースタン2冠
    日本ハム 2季ぶり1軍昇格の日本ハム・有薗がスタメン「7番・三塁」 打率&本塁打で目下イースタン2冠
    デイリースポーツ
  2. 誰か分からん フジ山崎夕貴アナが激変「酒のツマミ」スタジオ現れ騒然「一気に変えすぎだ」育休復帰ママの雰囲気「ショート似合ってる」
    誰か分からん フジ山崎夕貴アナが激変「酒のツマミ」スタジオ現れ騒然「一気に変えすぎだ」育休復帰ママの雰囲気「ショート似合ってる」
    デイリースポーツ芸能
  3. バレー男子 愛知が第2セットも連取!初代王者へ下克上の勢いそのままに
    バレー男子 愛知が第2セットも連取!初代王者へ下克上の勢いそのままに
    デイリースポーツ
  4. 久保凛が東京世陸出場に前進 パフォーマンス日本歴代2位の圧巻走で開催国エントリー設定記録突破 静岡国際2連覇
    久保凛が東京世陸出場に前進 パフォーマンス日本歴代2位の圧巻走で開催国エントリー設定記録突破 静岡国際2連覇
    デイリースポーツ
  5. 天皇賞・春ウイークの京都で4度出走の“プボくん”ことディープボンドが誘導馬デビュー 調教役の谷口助手「感動です。誘導馬では一番になってほしい」
    天皇賞・春ウイークの京都で4度出走の“プボくん”ことディープボンドが誘導馬デビュー 調教役の谷口助手「感動です。誘導馬では一番になってほしい」
    デイリースポーツ
  6. エンゼルスが悪夢の7連敗 守護神・ジャンセンがまさか 同点の九回に3発浴びて6安打6失点KO 本拠地がタメ息に包まれる
    エンゼルスが悪夢の7連敗 守護神・ジャンセンがまさか 同点の九回に3発浴びて6安打6失点KO 本拠地がタメ息に包まれる
    デイリースポーツ
  7. 横綱豊昇龍が時津風部屋に出稽古、霧島と相撲「やっぱり熱くなる」大相撲夏場所向け順調な調整
    横綱豊昇龍が時津風部屋に出稽古、霧島と相撲「やっぱり熱くなる」大相撲夏場所向け順調な調整
    デイリースポーツ
  8. バレー男子 愛知が第1セットを奪う 宮浦の強烈バックアタックから勢いに乗る 関田も自在のトス回し披露
    バレー男子 愛知が第1セットを奪う 宮浦の強烈バックアタックから勢いに乗る 関田も自在のトス回し披露
    デイリースポーツ
  9. 広島・ハーンが急性胃腸炎で欠場 4日以降の再合流は体調を見ながら判断 7連敗中のチームにとって痛い離脱
    広島・ハーンが急性胃腸炎で欠場 4日以降の再合流は体調を見ながら判断 7連敗中のチームにとって痛い離脱
    デイリースポーツ

あなたにおすすめの記事