

水をはじかなくなった!? 「10代のころに比べて肌が変わったと感じる瞬間」
2013.08.22 17:45
提供:マイナビウーマン
年齢を重ねれば、肌の質感が変わっていくのは当たり前。しかし、女子なら誰でも「そのスピードをできる限り遅くしたい!」と思うものですよね。今回、働く女子に「10代のころに比べて肌が変わったなと感じることがあるか」尋ねたところ、8割以上が「ある」と回答。では、どんなふうに肌の変化を感じているのでしょうか? 早速、そのエピソードを聞いてみました!
Q.あなたは10代のころに比べて肌が変わったなと感じることはありますか?
ある 82.2%
ない 17.8%
■ハリがない!
・「ハリ感がなくなってきた。見た目も手触りも」(31歳女性/金融・証券/秘書・アシスタント職)
・「なんとなく乾燥している質感。なめらかでない、もちもちでない感じ」(33歳女性/小売店/クリエイティブ職)
・「肌の弾力がなくなってたるんできたのがわかる」(32歳女性/小売店/販売職・サービス系)
多くの女子が「ハリがなくなった」と回答。お肌のハリがなくなると、シワになりやすい、たるみやすいなど、さまざまな影響が出てしまいます。ハリのある肌は、やはり「若さ」の象徴なのでしょうか……。
■乾燥・シワ
・「水をはじかなくなった。顔を洗ったあとすぐに化粧水がほしくなった」(32歳女性/金融・証券/事務系専門職)
・「季節の変わり目に乾燥などのトラブルが多くなった」(29歳女性/電機/秘書・アシスタント職)
・「ほうれい線が濃くなった」(27歳女性/マスコミ・広告/事務系専門職)
乾燥、そして乾燥からくるシワの悩みを挙げる女子も多数。10代のころは、ケアしなくても潤っていたお肌が……。「自分で触ってちがいがわかる」という意見も。よりよいケア用品を求める原動力になりそうです。
■毛穴・キメ
・「毛穴が目立つようになってきた」(28歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「毛穴が開いてきてキメが荒くなった。高い美容液を使ってもなかなかよくなりません」(31歳女性/生保・損保/事務系専門職)
昔よりも「毛穴が気になる」という女子も。毎日のメイクや日々の疲れから、毛穴に汚れが溜まりやすくなってしまっている可能性も。エステなどで「お肌のプロ」に一度お手入れをしてもらうと、その後のケアが楽になるかも。
■新陳代謝が……
・「ケガや日焼けが治りにくくなった」(30歳女性/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・「前日の疲れがたるみやクマとしてあらわれやすくなった((29歳女性/小売店/秘書・アシスタント職)
新陳代謝の低下により衰えが……という意見も。特に気になるのが、お肌の再生能力です。「若いころはすぐ治ったのに……」と、あらためて年齢を実感して、ショックを受ける人も多いみたい。年齢に合わせたケアや生活習慣の見直しが必要かもしれませんね。
■10代のころよりキレイに!?
・「肌荒れは昔ほどは多くなくなった気がする」(23歳女性/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・「10代のころよりキレイになった。お砂糖をあまりとらないようにしているからだと思う」(29歳女性/金融・証券/秘書・アシスタント職)
少数ながら「10代のころより肌の調子がいい」という意見も。自分なりに工夫して、お肌の調子を整える努力をしているのでしょう。美しい肌を保つ秘訣について、じっくりとお話をうかがいたいものです。
多くの女子が「肌の変化」を身近に感じているようです。若いころは何もしなくても平気だったと思いますが、年齢とともにダメージは確実に蓄積されています。適度な運動や睡眠、バランスのよい食生活を心がけて、いつまでも若々しい「もち肌」を保てるようがんばりましょう!
(ファナティック)
※『マイナビウーマン』にて2013年8月にwebアンケート。有効回答数214件(マイナビウーマン会員:22~34歳の働く女性)。
Q.あなたは10代のころに比べて肌が変わったなと感じることはありますか?
ある 82.2%
ない 17.8%
■ハリがない!
・「ハリ感がなくなってきた。見た目も手触りも」(31歳女性/金融・証券/秘書・アシスタント職)
・「なんとなく乾燥している質感。なめらかでない、もちもちでない感じ」(33歳女性/小売店/クリエイティブ職)
・「肌の弾力がなくなってたるんできたのがわかる」(32歳女性/小売店/販売職・サービス系)
多くの女子が「ハリがなくなった」と回答。お肌のハリがなくなると、シワになりやすい、たるみやすいなど、さまざまな影響が出てしまいます。ハリのある肌は、やはり「若さ」の象徴なのでしょうか……。
■乾燥・シワ
・「水をはじかなくなった。顔を洗ったあとすぐに化粧水がほしくなった」(32歳女性/金融・証券/事務系専門職)
・「季節の変わり目に乾燥などのトラブルが多くなった」(29歳女性/電機/秘書・アシスタント職)
・「ほうれい線が濃くなった」(27歳女性/マスコミ・広告/事務系専門職)
乾燥、そして乾燥からくるシワの悩みを挙げる女子も多数。10代のころは、ケアしなくても潤っていたお肌が……。「自分で触ってちがいがわかる」という意見も。よりよいケア用品を求める原動力になりそうです。
■毛穴・キメ
・「毛穴が目立つようになってきた」(28歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「毛穴が開いてきてキメが荒くなった。高い美容液を使ってもなかなかよくなりません」(31歳女性/生保・損保/事務系専門職)
昔よりも「毛穴が気になる」という女子も。毎日のメイクや日々の疲れから、毛穴に汚れが溜まりやすくなってしまっている可能性も。エステなどで「お肌のプロ」に一度お手入れをしてもらうと、その後のケアが楽になるかも。
■新陳代謝が……
・「ケガや日焼けが治りにくくなった」(30歳女性/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・「前日の疲れがたるみやクマとしてあらわれやすくなった((29歳女性/小売店/秘書・アシスタント職)
新陳代謝の低下により衰えが……という意見も。特に気になるのが、お肌の再生能力です。「若いころはすぐ治ったのに……」と、あらためて年齢を実感して、ショックを受ける人も多いみたい。年齢に合わせたケアや生活習慣の見直しが必要かもしれませんね。
■10代のころよりキレイに!?
・「肌荒れは昔ほどは多くなくなった気がする」(23歳女性/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・「10代のころよりキレイになった。お砂糖をあまりとらないようにしているからだと思う」(29歳女性/金融・証券/秘書・アシスタント職)
少数ながら「10代のころより肌の調子がいい」という意見も。自分なりに工夫して、お肌の調子を整える努力をしているのでしょう。美しい肌を保つ秘訣について、じっくりとお話をうかがいたいものです。
多くの女子が「肌の変化」を身近に感じているようです。若いころは何もしなくても平気だったと思いますが、年齢とともにダメージは確実に蓄積されています。適度な運動や睡眠、バランスのよい食生活を心がけて、いつまでも若々しい「もち肌」を保てるようがんばりましょう!
(ファナティック)
※『マイナビウーマン』にて2013年8月にwebアンケート。有効回答数214件(マイナビウーマン会員:22~34歳の働く女性)。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
阪神 森下翔太が魚雷バットを手に→大山と言葉を交わすシーン 佐藤輝明も試す 11日の中日戦から使用可能デイリースポーツ
-
豊田真由子氏、母校の名門女子校を語る タワマン隣接問題で「お外が見えないのはキツい」デイリースポーツ芸能
-
DSMGのオープンハウス 日本の農業や食についてパネルディスカッション繊研plus
-
山本由伸 大谷翔平と背伸び対決の決定的瞬間 笑顔の我慢比べ状態が激カワ♥「ショウヘイといつも楽しそう」「2人で背伸びかわいい」デイリースポーツ
-
藤岡康太さんを追悼してピンクのリボンをつけて騎乗へデイリースポーツ
-
豪華海の幸を前にした表情にSNS「美味しい顔だね」「嬉しそう」 女子柔道家が糸島旅報告「美味しい物たくさん食べれて幸せでしたっ。」デイリースポーツ
-
千鳥・大悟、18歳インフルエンサーに図星ひと言「まだ何者でもないってこと?」デイリースポーツ芸能
-
V系「DIR EN GREY」5年半ぶりアメリカ単独公演で観客が熱狂「ものすごい盛り上がり」デイリースポーツ芸能
-
「本当に残留してくれて良かった」ド軍をけん引する微笑みの主砲 現在本塁打&打点のチーム2冠 デコルテポーズもしっかりデイリースポーツ