なぜ熟女好きと宣言する男性が増えているの?

なぜ熟女好きと宣言する男性が増えているの?

2013.06.05 16:13
「熟女好き」という言葉が、今や当たり前のように語られる時代。しかし昔から熟女好きだったという男性も多いはず。なぜ今、熟女好きという言葉にスポットがあたり、自らそう宣言する男性たちが増えてきているのでしょうか。

■今、女性に知性や包容力が求められている

今、男性が女性に対して、知性や包容力を求めるという傾向があるようです。この傾向が年上好き、熟女好きが増えている理由です。ただし、これは「賢い女性の方が、会話が弾むから」とか、「甘えさせてくれるから」という、現実的なメリットが理由ではありません。それは知性や包容力のある年上女性が、「精神的に自立している」ということと関係があるようです。

■「自分をしっかり持っている」女性に、男性が惹かれる理由

精神的に自立した年上女性に男性が惹かれる理由には、いい理由と悪い理由があります。いい理由の方は「素直に尊敬できる」、「お互いに認め合い、高め合える」などの理由です。

一方で悪い理由もあります。それは「自分には女性を支えられる経済力、精神力がそんなにはない」という理由です。つまり現代の男性は、経済力や精神力が「自分にはない」と感じている人が多いのです。男性に依存する、頼り切る女性に対しては、「息苦しい、重苦しい」と感じる人も多いのです。

■行動心理学では、年の差カップルは相性がよい

しかし、このような傾向は、悪いことばかりではありません。行動心理学の観点から見れば、年上女性と年下男性のカップルは大変相性が良いとされているからです。

それは年上女性が「自分の世界観を持つ」、「自分の価値観を大切にする」という生き方を好むからです。この生き方は、「居心地の良さを追求したい」、「誰かに甘えたい」と思っている男性と、その思惑が一致しやすくなります。思惑が一致する相手とは、自然と相性も良くなるのです。

■自分に自信がない男性が増えたのはなぜ?

最近の若手社員は、3人の内1人はすぐに辞めていく。上昇志向や昇進志向が見られない。最近の若い男性に対して、こんな評価がくだされているのを耳にしたことはないでしょうか。最近の若い男性が、このように言われやすいのは、男性の中にある「理想」と「現実」とのギャップが、昔以上に大きくなっていることが理由にあるようです。

ひと昔前までは、男中心の社会でした。今では女性も老いも若きも、時には国境を越えて、あらゆる立場の人と戦って勝たなければ、一定のポジションにつくことがむずかしくなっています。そのため際立ったスキルや才能が必要とされ、男といえども自立するのがむずかしい。そんな時代になってきているのです。

■年上女性は経験豊富だから、一緒にいると楽

このような男性がパートナーにどんな条件を求めるかというと、やはり「一緒にいると安らぐ」、「パワーがもらえる」、「元気になれる」、「一緒にいて楽」など、「何か、精神的に得られるものがある」ということです。それは、同世代や若い女性よりも、年上女性が持っていることが多いものです。年上女性は、そんな若い男性の精神的欲求を満たしてあげることができるのです。

近年は、年の差婚も当たり前になりつつあります。意中の相手があらわれたら、年齢差は気にしないで、思い切って飛び込んでみましょう。恋をする相手に与えられる何かは、決して若さや美ぼうだけではないのです。

関連リンク

関連記事

  1. 村上春樹の大ヒット作に学ぶ!追われる女になるコツ・5選
    村上春樹の大ヒット作に学ぶ!追われる女になるコツ・5選
    ハウコレ
  2. 結婚後も枯れ知らず!ますます魅力を増す既婚女性4の秘訣
    結婚後も枯れ知らず!ますます魅力を増す既婚女性4の秘訣
    モデルプレス
  3. 意外な行動にビックリ!?旅行先で女性が惚れ直す男性の行動5ランキング
    意外な行動にビックリ!?旅行先で女性が惚れ直す男性の行動5ランキング
    モデルプレス
  4. 男性が女性に一度は言われてみたいセリフ・5選
    男性が女性に一度は言われてみたいセリフ・5選
    ハウコレ
  5. ダサい彼氏にプレゼントするべきファッションアイテム・5選
    ダサい彼氏にプレゼントするべきファッションアイテム・5選
    ハウコレ
  6. ツンデレ王子様役の似合う俳優ランキング
    ツンデレ王子様役の似合う俳優ランキング
    gooランキング

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. 岸博幸氏、激怒 自身も高額療養費制度を利用 利用者負担増の政府方針に「本当に頭にくる」
    岸博幸氏、激怒 自身も高額療養費制度を利用 利用者負担増の政府方針に「本当に頭にくる」
    デイリースポーツ芸能
  2. 菅野智之が26日にOP戦初登板 MLB公式も異例の大絶賛「中心となる可能性十分」
    菅野智之が26日にOP戦初登板 MLB公式も異例の大絶賛「中心となる可能性十分」
    東スポWeb
  3. 道頓堀に新店舗がオープン!大阪の大人気ベーカリー「and」って?
    道頓堀に新店舗がオープン!大阪の大人気ベーカリー「and」って?
    anna
  4. 「清原さんの元妻で全然いい」亜希、自身の肩書聞かれあっさり「亜希さんより分かりやすい」
    「清原さんの元妻で全然いい」亜希、自身の肩書聞かれあっさり「亜希さんより分かりやすい」
    デイリースポーツ芸能
  5. おひとり様でもお手軽!おすすめ5色の〝カラフルどんぶり飯〟 栄養がバランスいい!
    おひとり様でもお手軽!おすすめ5色の〝カラフルどんぶり飯〟 栄養がバランスいい!
    東スポWeb
  6. 髪をバッサリ切って大役に挑む鳥越マリ 94年、20代最後に実現した〝夢〟
    髪をバッサリ切って大役に挑む鳥越マリ 94年、20代最後に実現した〝夢〟
    東スポWeb
  7. 「喧嘩なら負けない」追悼グラン浜田さん 新日本をクビになりかけた山本小鉄との〝確執〟
    「喧嘩なら負けない」追悼グラン浜田さん 新日本をクビになりかけた山本小鉄との〝確執〟
    東スポWeb
  8. 【女医のお部屋】冬から春にかけてピーク「副鼻腔炎」前編 風邪が治ったのに鼻周りの症状が治らない…
    【女医のお部屋】冬から春にかけてピーク「副鼻腔炎」前編 風邪が治ったのに鼻周りの症状が治らない…
    東スポWeb
  9. 政治を尊重する静岡県民は「民意で決まったことを必ず守る」【県と県民性の面白雑学】
    政治を尊重する静岡県民は「民意で決まったことを必ず守る」【県と県民性の面白雑学】
    東スポWeb

あなたにおすすめの記事