

“信号待ちでキス”、”空気を読む”。新婚・熟年夫婦にみるドライブの掟
2013.04.24 21:41
提供:マイナビウーマン
「ふたり道」キャンペーンPR事務局は、結婚1年未満の「新婚夫婦」と、結婚25年以上の「熟年夫婦」の計500名を対象に、「パートナーとのドライブに関する意識調査」を実施した。
●「運転への文句」はご法度!
夫婦で一緒に車に乗る頻度について質問したところ、「週に1回くらい(70%)」が最も多かった。その一方で、「あなたが運転している時に、パートナーの態度や様子にイライラしたことはありますか」と聞いたところ、約5割が「ある(45%)」と回答。
自分が運転中にパートナーにされたら嫌なこと
具体的に「運転中にパートナーにされたら嫌なこと」について、新婚夫婦と熟年夫婦のそれぞれに質問したところ、ともに「運転に文句を言ったり、口出しをしたりしてくること」が最も多く、新婚夫婦では53%、熟年夫婦では47%にのぼった。このことから、結婚後の年数にかかわらず、”運転に対して口を出さない”ことが、夫婦ドライブの際に守るべき「オキテ」であると考えられる。
なお、「助手席に食事の食べカスを落とすこと」と回答した人は、熟年夫婦が14%だったの対し新婚夫婦は40%。また、「渋滞に巻き込まれたストレスをぶつけてくること」でも、熟年夫婦が22%だったのに対し、新婚夫婦では42%にのぼるなど、新婚夫婦と熟年夫婦とで回答に開きが見られた。
●ときめく「夫の横顔」、ぬぐえない「妻の運転への不安」
運転している夫にときめくことはありますか?
「夫が車の運転免許を持っている」と回答した女性243名に対して、「運転している夫にときめくことはありますか」と聞いたところ、「ある」と回答した人は、熟年夫婦の妻が12%、新婚夫婦の妻が47%。熟年夫婦になると、妻は夫にときめきにくくなっていることがわかる。
しかし、夫にときめくポイントについては、「運転している時の横顔(27歳・結婚1年未満、54歳・結婚25年以上)」といった”運転する夫の様子”や、「車庫入れや細い道など、とても運転がスムーズなこと(33歳・結婚1年未満)」、「土地勘の正確さ、安全な運転技術(56歳・結婚25年以上)」といった、”夫の運転スキル”に関する回答が多くあげられるなど、新婚夫婦・熟年夫婦ともに変わらないことがわかった。
なお、「パートナーの運転に怖さや不安を感じることはありますか」という質問では、新婚夫婦・妻の57%、熟年夫婦・妻の36%が「ある」と回答。一方で、同じ質問を「妻が車の運転免許を持っている」と回答した男性216名にしたところ、新婚夫婦・夫では60%、熟年夫婦・夫では56%が「ある」と答えている。
●年数で異なる「オキテ」がある?
パートナーとのドライブについて
パートナーとのドライブについて聞いたところ、「定期的に一緒にドライブに出掛けたい」という回答は、新婚夫婦で87%、熟年夫婦で69%。さらに、「パートナーとの会話を楽しみたい」という回答は、新婚夫婦で91%、熟年夫婦で61%にのぼっている。
「パートナーとのドライブを楽しむためのオキテ」について質問したところ、「助手席で寝ない(29歳男性・結婚1年未満、62歳女性・結婚25年以上)」といった、新婚夫婦・熟年夫婦共通の”オキテ”があげられた。
一方で、「信号待ちごとにキスをする(29歳女性・結婚1年未満)」といった、新婚夫婦のアツアツぶりがわかる回答や、「空気を読んで、話しかけたり会話を控えたりする(54歳女性・結婚25年以上)」のような、熟年夫婦ならではの回答も寄せられている。
●「運転への文句」はご法度!
夫婦で一緒に車に乗る頻度について質問したところ、「週に1回くらい(70%)」が最も多かった。その一方で、「あなたが運転している時に、パートナーの態度や様子にイライラしたことはありますか」と聞いたところ、約5割が「ある(45%)」と回答。
自分が運転中にパートナーにされたら嫌なこと
具体的に「運転中にパートナーにされたら嫌なこと」について、新婚夫婦と熟年夫婦のそれぞれに質問したところ、ともに「運転に文句を言ったり、口出しをしたりしてくること」が最も多く、新婚夫婦では53%、熟年夫婦では47%にのぼった。このことから、結婚後の年数にかかわらず、”運転に対して口を出さない”ことが、夫婦ドライブの際に守るべき「オキテ」であると考えられる。
なお、「助手席に食事の食べカスを落とすこと」と回答した人は、熟年夫婦が14%だったの対し新婚夫婦は40%。また、「渋滞に巻き込まれたストレスをぶつけてくること」でも、熟年夫婦が22%だったのに対し、新婚夫婦では42%にのぼるなど、新婚夫婦と熟年夫婦とで回答に開きが見られた。
●ときめく「夫の横顔」、ぬぐえない「妻の運転への不安」
運転している夫にときめくことはありますか?
「夫が車の運転免許を持っている」と回答した女性243名に対して、「運転している夫にときめくことはありますか」と聞いたところ、「ある」と回答した人は、熟年夫婦の妻が12%、新婚夫婦の妻が47%。熟年夫婦になると、妻は夫にときめきにくくなっていることがわかる。
しかし、夫にときめくポイントについては、「運転している時の横顔(27歳・結婚1年未満、54歳・結婚25年以上)」といった”運転する夫の様子”や、「車庫入れや細い道など、とても運転がスムーズなこと(33歳・結婚1年未満)」、「土地勘の正確さ、安全な運転技術(56歳・結婚25年以上)」といった、”夫の運転スキル”に関する回答が多くあげられるなど、新婚夫婦・熟年夫婦ともに変わらないことがわかった。
なお、「パートナーの運転に怖さや不安を感じることはありますか」という質問では、新婚夫婦・妻の57%、熟年夫婦・妻の36%が「ある」と回答。一方で、同じ質問を「妻が車の運転免許を持っている」と回答した男性216名にしたところ、新婚夫婦・夫では60%、熟年夫婦・夫では56%が「ある」と答えている。
●年数で異なる「オキテ」がある?
パートナーとのドライブについて
パートナーとのドライブについて聞いたところ、「定期的に一緒にドライブに出掛けたい」という回答は、新婚夫婦で87%、熟年夫婦で69%。さらに、「パートナーとの会話を楽しみたい」という回答は、新婚夫婦で91%、熟年夫婦で61%にのぼっている。
「パートナーとのドライブを楽しむためのオキテ」について質問したところ、「助手席で寝ない(29歳男性・結婚1年未満、62歳女性・結婚25年以上)」といった、新婚夫婦・熟年夫婦共通の”オキテ”があげられた。
一方で、「信号待ちごとにキスをする(29歳女性・結婚1年未満)」といった、新婚夫婦のアツアツぶりがわかる回答や、「空気を読んで、話しかけたり会話を控えたりする(54歳女性・結婚25年以上)」のような、熟年夫婦ならではの回答も寄せられている。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
尾上松也 堀越高校時代の豪華すぎるクラスメートを告白、ドラマの主役級が並び「今でも付き合いがあるのは」デイリースポーツ芸能
-
運気アップが叶う♡観葉植物6選。場所別・風水師が選ぶ幸運引き寄せグリーンSheage(シェアージュ)
-
【放蕩】はなんて読む?自由奔放に生きる様子を表した漢字!Ray
-
阪神 佐藤輝明が左翼の守備練習 今季初外野でスタメンかデイリースポーツ
-
ノアのKENTA、入場時に観客が顔面に水を吹きつける暴挙「注意したら『ウーロン茶です』って…ビックリした」丸藤正道も憤り「ルールという次元じゃない」デイリースポーツ
-
2000安打達成の楽天・浅村に祝福メッセージ200件 一夜明け「実感はある」「あと何本?って聞かれなくて済むのでありがたい(笑)」と安どデイリースポーツ
-
明石家さんまにカツアゲされたと大御所芸人が告白「『もうありません』って言うたら…」 さんま「友達と喫茶店行って、金隠すか?」デイリースポーツ芸能
-
阪神 中野拓夢が中日・井上監督と談笑 かつての師弟関係 肩を揉まれ表情崩す ヒソヒソ話にツッコミも?デイリースポーツ
-
「やぐらしか」の意味は?あなたは佐賀県の方言をいくつ知ってる…?【方言クイズ】Ray