

今でもよく耳にする70・80年代のディスコソングランキング
本日のランキングは「今でもよく耳にする70・80年代のディスコソングランキング」です!
BGMやCMソングで耳にすることも多い『ディスコソング』。曲名を聞いてもピンとこないものも多いですが、いざ曲を聞いてみると納得の曲ばかりです。
そこで今回は、今でもよく耳にするディスコソングについてアンケートを取ってランキングにしてみました。
関連ランキング|日本のテレビや映画に使われた洋楽で、みんなが選んだ好きな曲ランキング
「今でもよく耳にする70・80年代のディスコソング」ランキングの結果は…?
それでは、「今でもよく耳にする70・80年代のディスコソング」のランキングをcheckしていきましょう!
今でもよく耳にする70・80年代のディスコソングランキングのすべての結果を見る
第1位:セプテンバー/アース・ウィンド・アンド・ファイアー【70・80年代のディスコソング】
Amazonで見てみる
第1位は「セプテンバー/アース・ウィンド・アンド・ファイアー」でした!
日本国内でもさまざまなCMで使用され、老若男女問わず聞いたことのある人も多いのではないでしょうか?
軽快なリズムと、耳馴染みの良いメロディラインで今なお良く耳にするディスコソングですね。
アース・ウィンド・アンド・ファイアーの代表曲
セプテンバー
宇宙のファンタジー
レッツ・グルーヴ
Apple Musicで聞く
第2位:Dancing Queen/ABBA【70・80年代のディスコソング】
Amazonで見てみる
第2位は「Dancing Queen/ABBA」でした!
1976年にリリースされたABBAの楽曲が2位にランクイン。
日本でも劇団四季によって舞台化された『マンマ・ミーア!』の劇中で流れることでも印象的な一曲ですね。
ABBAの代表曲
Money, Money, Money
Mamma Mia
Chiquitita
Apple Musicで聞く
第3位:君の瞳に恋してる/ボーイズ・タウン・ギャング【70・80年代のディスコソング】
A
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
阪神 背番号「23」の特別ユニホーム着用 吉田義男氏追悼試合でデイリースポーツ
-
有働由美子アナ 結婚式の司会件数が衝撃ケタ違い 番組どよめく「ええーっ!?」 木村カエラも唖然、ガチでビックリデイリースポーツ芸能
-
楽天・浅村が初回に左前打!2000安打へあと10本とカウントダウン開始 昨夜の死球も「大丈夫」と心配ご無用だデイリースポーツ
-
大谷翔平 連敗ストップに「勝たないと乗っていけない」3長打で貢献 好調の若手が刺激に?「後ろを打たせてもらって」佐々木は「本当に安定している」デイリースポーツ
-
ドジャースが連敗ストップ!大谷翔平が今季初の1試合3長打で貢献「勝たないと乗っていけない」七回に価値ある同点二塁打 佐々木朗希の初勝利は持ち越しデイリースポーツ
-
小林美駒が前日の2勝に続き、福島2RをV 今週3勝と絶好調デイリースポーツ
-
モーニング娘。’25の牧野真莉愛が「感動だぜっ!」ファーストピッチセレモニーで見事ノーバン投球 熱烈な日本ハムファンデイリースポーツ
-
超大物歌手、カラオケで自分の大ヒット曲を熱唱→「65点」衝撃事件 場の空気凍る「みんな顔を背けましたね」デイリースポーツ芸能
-
ドジャース T・ヘルナンデスが勝ち越しの特大7号ソロ→K・ヘルナンデスもダメ押し3ラン ベンチ前でWヘルナンデスが熱い抱擁デイリースポーツ