Snow Man・北川景子・横浜流星ら「VOGUE THE ONES TO WATCH 2025」受賞者発表
2025.11.21 11:00
views
ファッション誌「VOGUE JAPAN」(コンデナスト・ジャパン)が、その年を彩った才能あふれる表現者や目覚ましい活躍をみせたニューカマー、キャリアにおける大きな転機・飛躍を迎えた方など多ジャンルで活躍するアイコニックな人々を讃えるアワード「VOGUE THE ONES TO WATCH 2025」の受賞者を発表した。
「VOGUE THE ONES TO WATCH 2025」受賞者決定
受賞者はVERDY(デザイナー)、大月壮士(デザイナー)、北川景子(俳優)、佐野勇斗(俳優)、Snow Man(アーティスト)、HANA(アーティスト)、見上愛(俳優)、横浜流星(俳優)に決定。同賞はさまざまな分野で圧倒的な活躍をみせ、スタイル・生き方・美において『VOGUE JAPAN』読者をインスパイアしたヴォーグな女性たちを『VOGUE JAPAN』が選出し、記者会見も行ってきた誌面・イベント連動型のアニュアル企画「VOGUE JAPAN WOMEN OF THE YEAR(WOTY)」(2006-2020)の後継プロジェクトとして2021年にスタート。「WOTY」のジェンダーフリー版ともいえる。12月1日より、同日発売の『VOGUE JAPAN』2026年1月号および『VOGUE JAPAN』公式ウェブサイトにて「VOGUE THE ONES TO WATCH 2025」受賞者のロングインタビューを掲載するほか、公式SNSアカウントにてメイキング動画を公開する予定となっている。以下、各受賞者の受賞理由。
VERDY(デザイナー)
世界を舞台に活動の幅を広げる中、2025年は国内でもその存在感を鮮やかに刻んだVERDY。今年開業したホテル「パティーナ大阪」とのコラボレーションや、日本初開催となる「Coca−Cola × FES 2025」でのアートディレクター就任など、カルチャーとデザインの領域を自在に横断しながら、日本のクリエイティブシーンに新たな風を吹き込んだ。そのクリエイションは、常に時代の鼓動とともにある。大月壮士(デザイナー)
「LVMHプライズ」でグランプリを受賞し、世界のファッションシーンにその名を刻んだ大月。日本人としては、DOUBLETの井野将之、SETCHUの桑田悟史に続く快挙となった。独自の感性と構築的な美学で、新しい時代のクリエイションを切り拓くその姿は、次代を担うデザイナーの象徴といえる。北川景子(俳優)
ドラマ『あなたを奪ったその日から』や『花のれん』への出演に加え、2025年度後期放送予定のNHK連続テレビ小説『ばけばけ』への出演も決定。さらに、11月公開の映画『ナイトフラワー』では主演を務め、俳優として圧倒的な存在感を示した北川。第2子出産後、本格復帰を果たした今年は、役柄の幅をさらに広げ、深みと輝きを増す表現力で、俳優として新たなステージへと歩みを進めている。佐野勇斗(俳優)
朝ドラ『おむすび』や『トリリオンゲーム』の続編映画、劇場版『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜南海ミッション』など話題作への出演が続き、近作『ひとりでしにたい』では那須田役を通して、さらに現在放送中の『ESCAPE それは誘拐のはずだった』では俳優としての表現の幅広さが注目を集めた。一方で、M!LKの「イイじゃん」がヒットを記録するなど、音楽活動でも存在感を発揮。俳優としても結成10年を迎えたM!LKのメンバーとしても、この1年で大きな飛躍を遂げた。Snow Man(アーティスト)
今年、デビュー5周年を迎えたSnow Manは(国立競技場と日産スタジアムでの)スタジアムツアーを成功させ、グループとしての存在感をあらためて示した。音楽、映像、パフォーマンス──あらゆる表現のフィールドで進化を続ける彼らは、メンバーそれぞれが俳優として、アーティストとして、多面的な輝きを放っている。グループとしての結束と個の魅力。そのどちらも妥協しないグループとして、エンターテインメントの最前線を走り続けている。HANA(アーティスト)
オーディション企画「No No Girls」から鮮烈な注目を集め、4月の正式デビュー以降も快進撃を続けるHANA。力強いメッセージと独自の世界観で、今の時代をまっすぐに射抜くその姿は、ガールズグループという枠を超えていく。社会的な意義とアート性を併せ持つ存在として、彼女たちは新しい“強さ”のかたちを提示している。見上愛(俳優)
話題作、映画『国宝』への出演や、『かくかくしかじか』での繊細な演技も高い評価を集める見上愛。2026年には朝ドラ主人公を控え、俳優としてさらなる飛躍が期待されている。静かな存在感と確かな演技力で、時代の空気をしなやかに映し出す彼女は、次世代を象徴する俳優の1人として輝きを増している。横浜流星(俳優)
『正体』での日本アカデミー賞最優秀主演男優賞の受賞に始まり、大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』では堂々たる主演を務め、さらに社会現象的ヒットを記録した映画『国宝』でも、圧倒的な存在感を放った。作品ごとに異なる顔を見せながらも、その芯にある静かな強さが際立つ横浜流星は、まさに今年の日本のエンターテインメントシーンを代表する俳優の1人。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
-
横浜流星、岡田准一主演「イクサガミ」サプライズ出演決定 血飛沫浴びながら笑み浮かべる場面写真解禁モデルプレス -
北川景子、M!LKの紅白出場を祝福「事務所の絆に感動」「素敵な先輩すぎる」の声モデルプレス -
【べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 第44話】蔦重、源内が生きているのではと考え始めるモデルプレス -
Snow Man、新ムービーで自分らしさ解放 “今年中にやっておきたいこと”も明かす「デビュー前はよくやっていたので…」モデルプレス -
中島健人、KAT-TUNラストライブ観覧 Hey! Say! JUMP高木雄也・Snow Manらとの貴重ショットに「エモすぎる」「感動」の声モデルプレス -
大河「べらぼう」歌麿(染谷将太)の報われない恋心 蔦重(横浜流星)への決別宣言に「切なすぎる」「究極のラブレター」の声モデルプレス
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
“男女コンビで結婚”エレガント人生、夫婦でのお揃いコーデ披露「仲良すぎて癒される」「理想の夫婦」の声モデルプレス -
辻ちゃん長女・希空(のあ)、へそピチラリのウエスト披露「二度見しちゃった」「お洒落」と反響モデルプレス -
平手友梨奈、金髪“タトゥー”の激変ビジュにファン二度見「びっくり」「美しすぎる」モデルプレス -
「生きてね」と心配されたえみ姉が明かす、31歳独身女性が大切にする生き方らいばーずワールド -
高橋恭平×木村柾哉×中島颯太、グループの垣根越えた共演への思い 漫才のような関西弁トークもモデルプレス -
長濱ねる・宮崎優・片岡凜、“魔法のようなテクニック”で変身 抜けメイク×ブラックコーデで華麗な姿披露モデルプレス -
青学寮に禁断の潜入!「本当は女子禁制」の聖域で“僕青”・早﨑すずきが骨抜きに?「こりゃいいね…」ABEMA TIMES -
“安上がり”な手料理が話題・山田花子(50)の「ヘルシーでお安い」手作り弁当に反響ABEMA TIMES -
山田花子、簡単に作れるカツ丼弁当公開「具だくさん」「健康的で美味しそう」の声モデルプレス






