

ギャル曽根がやっている「もやしの食べ方」が激うま 日本人が大好きな“あの味”
ギャル曽根さんが家でよく作るという、もやしの激うまレシピ。この春から自炊を始める人も必見。

値上げラッシュと言われる昨今、家計を助ける心強い節約食材の1つが「もやし」ですよね。
大食いタレントのギャル曽根さんが紹介した「もやし」のレシピを試したところ、日本人にはたまらない味わいでした...!
曽根家の「もやしのカレースープ」

編集部が注目したのは、2023年3月27日にギャル曽根さんのYouTubeチャンネル『ごはんは残さず食べましょう』で紹介された、「もやしのカレースープ」。
材料は以下の通り
・豚バラ肉:適量(記事では豚こま肉を使用)
・ねぎ:1本
・もやし:1袋
・水:1,000ml
・だしの素:12g
・酒:2回し
・カレールー:5粒(商品により調整)
・醤油:適量
・水溶き片栗粉:適量
・青ねぎ:お好み
ねぎは、食べやすいよう斜め薄切りにしておきます。
豚肉を軽く炒めてから野菜→水
まずは、鍋で豚肉を軽く炒めていきます。
ギャル曽根さんいわく、「炒めると、豚は灰汁が出ない」「煮物とか作るときとかもぜひやってみて下さい!」とのこと。
豚肉を炒めたら、ねぎ、もやしを鍋に投入。
レシピ通りの水を注いだら、だしの素、お酒を加えて、野菜が柔らかくなるまで煮ていきます。ギャル曽根さんいわく、酒は食塩無添加タイプがおすすめで「お肉の臭みがなくなり、柔らかくなる」とのこと。
カレールーと片栗粉は味見をしながら
野菜が柔らかくなったら、カレールー、醤油を加えて仕上げていきます。
ギャル曽根さんは、とろみ付けに水溶き片栗粉を加えていましたが、カレールーだけでも程よいとろみが付いたため、筆者は水溶き片栗粉は加えずに仕上げました。
カレーうどんが好きな人は絶対やって!
器に移し、お好みで青ねぎをのせれば完成。
このレシピは、ギャル曽根さんが実家にいる頃からよく食べいてたそうで、現在でもよく作っているそう。
食べてみると、出汁がきいたカレースープは、カレーうどんやカレー南蛮が好きな人には絶対にハマる味わい...! シャキシャキのもやしの食感と豚肉で、かなり食べ応えのある“食べるスープ”です。お好みで七味唐辛子を加えてもおいしそう。
動画では、この他にも「もやしの餃子」「もやしのチヂミ」のレシピも紹介されているので、ぜひチェックしてくださいね。
【動画】ギャル曽根流、もやしのレシピ3品
https://youtu.be/4XzzyrJBgu8
■衣笠あい
エンタメ記事を年間約500本執筆する、ニュースサイト『Sirabee(しらべぇ)』の編集部員。
話題になったエンタメニュースを独自の調査データと絡めた深堀り記事を主に担当。話題のレシピや便利グッズのレビュー記事も多く執筆しており、見栄えよりも「簡便さ」「コスパ」重視タイプ。
(文/Sirabee 編集部・衣笠 あい)
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
かまいたち山内、”歌姫”浜崎あゆみの誕生日パーティに出席「色々あって死ぬほど笑いました」ENTAME next
-
ちゃんみな&HANA、新CMで練習風景・日々の葛藤…“舞台裏の努力”表現 新曲「My Body」が起用モデルプレス
-
こてつ丸が8カ月の沈黙を破り告白「うつ病と闘っていた」回復への長い道のりらいばーずワールド
-
日向坂46金村美玖、美脚際立つ秋色私服コーデ「スタイル良すぎ」「大人っぽい」と絶賛の声モデルプレス
-
アイドルグループ #2i2・天羽希純、攻めた衣装でDOLCE表紙初掲載!「表情も色んなのに挑戦しました」WWS channel
-
男気がすごすぎる!江頭2:50がブリーフ団結婚で車をプレゼントらいばーずワールド
-
今が旬!きまぐれクックが断言する「10月はサワラ一択」の理由らいばーずワールド
-
本田響矢、7年ぶり舞台で共演者から学び「たくさんメモをしました」【エノケン】モデルプレス
-
【動画】小中学生に人気のインフルエンサーグループ・めるぷち、選抜イベントでクールなダンスパフォーマンス!<めるぷち選抜決定戦2025>WWS channel